高3の6月に入塾するまでテスト勉強しかしたことがなかったけど、
塾でスケジュールを組んだら毎日勉強する習慣ができた!
1番苦手だった現代文が1番得意に!
今回は合格速報第5弾をお届けしたいと思います!
本日は愛知淑徳大学文学部
に合格した生徒さんの合格体験記です!!
1からのスタートでも毎日コツコツ勉強することで
見事愛知淑徳大学合格をつかみ取りました!
1.お名前
佐々木 瑛里さん(東邦高校・現役生)
2.合格大学
愛知淑徳大学 文学部 総合英語学科
交流文化学部 交流文化学科 ランゲージ専攻
金城学院大学 文学部 英語英米文化学科
国際情報学部 国際交流学科 グローバルスタディーズコース
3.入塾時期
2020年6月(高3の初夏)
4.入塾時の成績
偏差値:36
武田塾に入るまではテスト勉強以外の勉強をしたことがなく、偏差値も30台でした。
特に国語は本当に出来なくて偏差値はいつも30前半でした。
5.武田塾に入ったきっかけは?
3年生で受験生になったにも関わらず、大学に行きたいと思いながらも何もせずぼーっとしていた私に、
母が塾には行って勉強したら?と勧めてくれたのがきっかけです。
そこから自分で塾について調べてみたところ、たまたま武田塾の広告を見つけ、
調べてみると自学自習で授業をしないというコンセプトに惹かれて入塾しました。
また、学校から近いというのも入塾の決め手でした。
6.武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
1週間の勉強スケジュールを組んでもらうことによって今まで1度も勉強してこなかった私も
毎日勉強することが習慣づけられ、平日は部活引退するまでは3時間、引退してからは6時間、
休日は12時間勉強するのが当たり前になりました。
また、特訓の時には確認テストがあり、それに合格しないと次の範囲に進めないので、
負けず嫌いな私にはとても良い刺激になりました。
そして偏差値は15ほど上がりました。
7.担当の先生はどうでしたか?
担当の浅井先生はとても話しやすく、毎回の特訓がとても楽しみでした。
私は毎回の特訓でとても沢山の質問をしていたのですが、その質問にも全て丁寧に答えてくださり、
理解が深まりました。
また、勉強で行き詰ってしまった時も解決方法を教えてくださったり、一緒に考えてくださいました。
そのおかげで、とても苦手だった現代文が1番得意になり、得点源になるまで伸びました。
8.武田塾での思い出を教えてください!
私は家で勉強出来ないタイプだったので、自習室に毎日通っていました。
夏休みや冬休みは自習室が開く時間から閉まる時間までずっと勉強していたので第二の家のような存在でした(笑)
静かで周りには自分より頭の良さそうな受験生が沢山いるという環境で勉強することで、
自分も頑張らなきゃと強い刺激を受けました。
また、私は公募推薦で失敗してしまい、一般受験の前は不安になることが多かったのですが、
先生にここまでやったきたんだから絶対大丈夫と声をかけて頂いたことで、
落ち着いた気持ちで受験本番に挑めました。
本当にありがとうございました!!!
9.好きな参考書ランキングベスト3
〇好きな参考書ランキング!
第1位:日本史スピードマスター + 東進一問一答
コメント:この組み合わせは最強です。一問一答の星2と星3を、
スピードマスターに青ペンでチェックすることで重要語が短い時間で覚えられます。


第2位:速読英熟語
コメント:これについている英文は分量も難易度も丁度良かったので、
文章を覚えるまで読みこみました。またCDも買って音楽代わりに聞いていました。

第3位:Next Stage
コメント:この参考書だけで文法を完璧にしました。
やりこめば最強最高です!

10.来年度以降の受験生にメッセージ
私は本当に1からのスタートでしたが、ここまで成長することが出来ました。
途中、友達が推薦で合格していったり、遊んでいるのを見たりして苦しかった時もありましたが、
合格した時の達成感はハンパじゃないです!!
是非目標に向かって頑張ってください!!
わかった!はじめる!!でも、何からしたら…?
せっかく始めると決めても、何から始めるかが問題です。
学校で配られた問題集を意気揚々と初めて見たものの、難しくて手が出ない…なんてことがあります。
それは、学校で配布された教材が応用を含むことがあるからです。
もしあなたが基礎が抜けている場合、かえって遠回りになってしまいます。
「周りがやっているはずだし、やらなきゃ!!」という意識は良いのですがそれだと
・よくわからない問題ばかりで進まない。
・なんとか進めたけれど、進む速度が遅い。
・進む速度が遅いから、毎回進んでいく。
・毎回進めるから復習がおろそかになって、つまづく。
・つまづいてばかりで、勉強が苦痛になる。
こんな、負のスパイラルに陥ってしまうかもしれません!!
そんなあなたが身に着けるべきは、基礎であり、基礎を身に着けるための正しい勉強法です!!
志望校に逆転合格するためには
![]()
武田塾では、
授業で勉強の中身を説明して教えてもらうだけでは、
分かった気になったり、すべてをマスターして問題が解けるようになるのは難しいと考えています。
どれだけいい授業や指導で理解できても自分で問題が解けるようになっているとは限りません!
ましてや、その場で理解したものは数日後、忘れてしまいまいませんか?
理解したことを、しっかり自分で使えるようになり、問題が自分で解けるようになったら成績は上がります!!
そして、自分で問題が解けるようになるためには問題を解く練習をたくさんしていくことが大切なんです!
武田塾では・・・

武田塾では授業をしません!!
問題を解く練習をたくさんして、解けるようになってほしいからです!
授業や指導だと…
聞く→理解する→忘れる→ノートや教材で思い出す→問題解く
参考書だと…
読む→理解する→問題解く
授業で理解した内容をノートや教科書で振り返るなら、最初から授業の内容が分かりやすくまとまっている参考書で理解したほうが早いし、効率がいいですよね!
授業だと1年かかるところを、参考書なら1か月で終わらせられるものもあります!
でも、いざ参考書で勉強しようとしても、どの参考書を使ってどのように勉強したらいいのか分かりませんよね。
でも安心してください!
武田塾では志望校に行くために、
どの参考書をどの順番で、
いつまでに、どうやって終わらせればいいのか、
大学別で全部分かっています!
そして、今ならそれを無料受験相談でお伝えしています!
無料受験相談とは、無料の個別の相談会です!
その他にも各教科ごとの正しい勉強法もお伝えしています!
もちろん、違う相談でもウェルカムです!!
この無料受験相談のみで志望校に合格した人も出ています!
*予約制となっているので、お早めにご連絡ください!
無料受験相談の予約はお電話から!
お気軽にお電話してください!(^^)/
TEL:052-734-7750(受付時間:13:30~21:00)
たくさんのお問合せが来ているので、早め早めにお問合せください!
こちらのフォームからでも予約できます!
武田塾は
1)正しい勉強方法を教える塾です!
2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!
3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!
4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!
5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!
6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!
あなたが目標の大学や高校に逆転合格したいのであれば、武田塾は逆転合格を可能にします!
もし、まだ目標の大学や高校が決まっていないのであれば、目標を決めるお手伝いもします!
また、武田塾では指導報告書により、テストの結果や一日の宿題の量を明確にしていますので、
生徒さんの状況を知ることができます。
武田塾名古屋星ヶ丘校では、無料受験相談を実施しています!!
無料受験相談では、受験勉強や、日々の勉強から様々なご質問をいただきます。
勉強法については、無料の勉強・受験相談でお答えしています。
電話での質問も受け付けていますので、
お気軽にお電話ください!
電話:052-734-7750
◆ 【受験相談SOS】はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1axkSNqlKSFppoMJ9yCHSJnGs5xNlMML
◆ 【武田塾チャンネル】はこちら
https://www.youtube.com/user/takedajuku
■LINE■
名古屋星ヶ丘校には公式LINEがあります!
LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。
⬇︎登録できます⬇︎
名古屋星ヶ丘駅の予備校・個別指導・塾なら大学受験逆転合格の【武田塾 名古屋星ヶ丘校】
住所:愛知県名古屋市千種区井上町115 星ヶ丘恵ビル4F
名古屋市営地下鉄 星ヶ丘駅 徒歩2分(レクサスさん向かいビル)
電話:052-734-7750
メール:hoshigaoka@takeda.tv
受付時間:13:30-21:00(日曜休)
Twitter:武田塾名古屋星ヶ丘校

