合格体験記~第6弾~
高3の8月の時点で偏差値37・・・。11月から受験に対して危機感を抱き猛・勉・強!そして見事法政大学社会学部へ合格した生徒を紹介します!
こんにちは!名古屋駅前徒歩3分!“逆転合格”の「武田塾名古屋校」です!
名古屋、岡崎、豊田、刈谷、安城、一宮、小牧、春日井、半田、大府など愛知県全域の大学受験生をはじめ、岐阜・三重からの通塾生も少なくない大学受験予備校「武田塾名古屋校」に寄せられる「受験相談の声」をこちらで紹介していきます!
武田塾は「勉強方法を教える」「確かな学力をつける」受験塾ですp(^^)q
武田塾名古屋校は、お陰様で全国の武田塾の中でも生徒数の多い校舎の一つとなっています!(^^)/
生徒たちは皆、名古屋大学・名古屋工業大学・名古屋市立大学・愛知教育大学・南山大学をはじめ、早稲田大学・慶応大学・東京理科大学・上智大学といった難関大学や、MARCH・関関同立、愛知大学・名城大学・中京大学といった大学に逆転合格を目指す生徒さんばかりです。
今回は、高3の8月の時点で偏差値37・・・。それでもなかなか勉強に手がつかず過ごしていたが、11月の終わりごろから危機感を抱き、武田塾のルートを2か月で終了させるプランを計画、実行!そして見事第一志望の法政大学社会学部へ合格したM.Sくんの合格体験記を紹介します!
以下は、M.Sくんにインタビューした内容をまとめてあります。
〇武田塾入る前の成績は?
入塾前は、どの教科もとにかくダメでした。「現国がかろうじて・・・。」というぐらいで英語と日本史は、全部で2・3問しかわからず、あとは当てずっぽうで書くしかありませんでした。受験の方向性も定まっておらず、必要のない数学も模試で受けていました。学校でもテストの度に、数学、英語は赤点をとっていました。数学、英語、日本史、古典の点数がかなり悪かったです。
〇武田塾に入ったきっかけは?
文系3教科とも成績が悪かったため、授業形式の塾ではきっとついていけないだろうと考えたことです。武田塾ならとりあえずついていけないことはないだろうと・・・。あと広告で【偏差値30台からの逆転合格】を謳っていたので、「自分にぴったりなのかも・・・」と思いました。
受験の形式も決まっていなかったのですが、入塾前に塾長さんからお話をお聞きしたときに、そのあたりも入塾後に調整できそうだと思いました。
〇武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
入塾前は、勉強の習慣なんてものが全くのゼロでしたが、とりあえず塾の宿題をこなすために机に向かうようにはなりました。しばらくこれが、苦しかったです。
学校の成績は、入ってすぐには変わらなかったです。なぜなら、学校のテストは応用部分まで出てきましたが、まだ塾の方では、基礎部分をやっていたので応用部分の問題は解けなかったです。しかし、模試はすぐに変わりました。「ここ武田塾でやったところだ!」という問題が多くてちょっと驚きました。ただ、入ったばっかりのときは、見たことがあるだけで、解くことができなかったです。でも、1月ごろになってくると、解けるようになってくるので、やったことがきちんと定着していることを感じました。
〇担当の先生はどうでしたか?
2人の先生に担当していただきましたが、とても頼りがいのある先生でした。勉強の質問についてはもちろん丁寧に答えてもらいました。また、勉強以外の大学生活のことについても聞くことができました。受験期は、心が参ってしまいがちなので、とても助かりました。受験のモチベーションにも、勉強の息抜きにもなりました。
〇武田塾での思い出を教えてください!
11月の終わりごろに、親と塾長との三者面談で学習の相談をしたときです。学習の進行状況があまりよろしくないという話をしました。高3の8月というかなり遅い時期から始めたので、「このままのペースでは、センターも間に合わないぞ」と・・・。「センター試験に間に合わせるようにカリキュラムを組み直すことはできるけど、かなりきついペースになるよ。」と脅されました。結局その場で、「僕は諦めません!法政が好きだから!」という感じに宣言をして、新しい倍プッシュ進行予定のカリキュラムを組んでいただきました。そこが受験に向けて、最終スイッチが入ったポイントだと思います。
〇好きな参考書ランキングベスト3!
第1位 日本史B 一問一答
理由:これを覚えさえすれば、見たことのない問題は0になります。問題演習以外では、日本史はこれに97%くらいの時間を捧げました。恩師!!
第2位 速読英熟語
理由:多くの英文をカタマリに分けて読めるようになりました。これに書いてある長い長文が過去問に出てくる度に、得した気分でした。毎朝電車で読んでいました。相棒です!
第3位 きめる!センター英語
理由:センター試験のためだけの参考書なので、センター試験対策として最強の参考書です。直前の対策に使うといいと思います!
〇来年度以降の受験生にメッセージ!
大学生活に想いをはせて、ユメってる時間がとても大事です。
「失敗したら最悪だ!」よりも「合格したら最高だ!」を考える方が、受験を楽しめます。
マイナスを避けるためより、プラスに向かうための方が人は動けるんだと思います。
いかがでしょうか?
M.Sくんの11月終わりから入試までのわずか2か月で、成績がかなり伸びていきました。
この2か月は、本当に一生懸命取り組んでくれて、毎回の確認テストも9割台で合格をしてくれた結果だと思います。
合格おめでとうございます!受験お疲れ様でした!
◆受験相談のお申込みは、こちらまでお電話ください!
052-551-6020(受付時間13:30~21:00 ※日曜・一部祝日休)
↓イベントも開催中↓
≪肌で感じよう!今の自分を客観視!国公立大学2次試験、体験イベント!≫
≪名古屋市内4校目!大曽根周辺の方お待たせしました!大曽根校開校イベント開催中!!≫
武田塾名古屋校(逆転合格の1対1完全 個別指導塾)
愛知県名古屋市中村区名駅2丁目44-5 第一はせ川ビル3階
JR名古屋駅から徒歩3分・名鉄新名古屋駅5分
地下鉄名古屋駅なら、2番出口出て1分!
電話:052-551-6020
メール:nagoya@takeda.tv