塾生の声

【合格体験記】高3夏で偏差値30から武蔵野大学に逆転合格!!

大学受験なら武田塾長津田校

 

こんにちは、授業をしない個別指導塾、武田塾長津田校です。

 

今回紹介させていただく生徒さんは日本工業大学駒場高校から武蔵野大学に進学が決まったHくんです。

Hくんは高3の8月から通ってくれていた生徒さんで偏差値が30前後からのスタートでした。

8月からのスタートでしたが、半年間必死に勉強して合格を勝ち取ることが出来ました。

それでは、Hくんの合格体験記をお楽しみください。

 

長谷川_合格体験記テンプレ用

 

名前:H・T

出身校:日本工業大学駒場高校

合格校:武蔵野大学 ウェルビーイング学部

 

合格体験談

武田塾に入る前の成績は?

【入塾時期:高3の8月 当時の成績:偏差値30前後】

高3の夏前の時点で偏差値30前後で模試の点数も全く取れず、学校のクラスの成績も大体いつも半分よりちょっと低いぐらいでした。

 

武田塾に入ったきっかけは?

武田塾に入る前は高1の時から別の塾に通っていたのですが、高3になってからほとんど成績が伸びず悩んでいたところで、武田塾を母から勧められて入塾しました。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

高3までは以前通っていた塾に合わせて勉強していましたが、その勉強するための詳しい方法などは教えてもらえませんでした。

しかし、武田塾では自分に合った正しい勉強法や学習の進め方などをとても丁寧に教えていただき、間違っていた部分は訂正してくれて自分に無理のない勉強法を提案してくれました。

入塾した時より理解できる問題が圧倒的に増えましたし、学校のテストや模試の成績が上がったのも実感しました。

 

担当の先生はどうでしたか?

前の塾とシステムが大きく違っていて、最初の方は一対一で先生と話すのは少し不安でしたが、どの教科の先生もとても打ち解けやすく分からない部分は丁寧に教えてくれました。

また、特訓の時間までに分からなかった部分は全部理解できた状態で特訓を終わらせてくれるので、その後の勉強をスムーズに進めることが出来ました。

 

武田塾での思い出を教えてください!

武田塾に入る前は家での勉強時間などロクに取っておらず前の塾では宿題なども出されていなかったのですが、武田塾では宿題が多く出されるようになって今まで他のことをしていたり、隙間時間など勉強に充てることになりました。

それで入塾したばかりのころは張り切りすぎて勉強や宿題を深夜の2~3時までしていてすべての教科担当の先生に心配されたことがありました。

 

好きな参考書ランキングベスト3

第1位:茂木誠の世界史Bがおもしろいほどわかる本

コメント:文章が話し言葉で使っていて歴史の漫画を読んでいる感覚だった。

 

第2位:田村のやさしく語る現代文
コメント:講義の文章中の言葉が分かりやすい柔らかい表現だった。

現代文キーワード読解[改訂版] [書籍]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3位:英語長文ポラリス
コメント:英語文法を今までになかった視点でとらえていて理解しやすかった。

 

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

どれだけ切羽詰まっていても睡眠時間はしっかり取ってほしい。

 

講師からのコメント

合格おめでとうございます!
私は世界史を担当させていただきましたが、最初は6〜7割程度だった確認テストで最後の方は安定して9割前後取れるようになっていて、頑張りが数値で表れて嬉しかったのをよく覚えています。過去問演習でも間違えた問題から関連させて色々な知識を吸収したり、講義本の内容を「逆質問シート」にうまくまとめたり、工夫した学習を実践してくれていました!楽しい4年間を過ごしてください!お疲れさまでした!

担当講師 池田

合格おめでとうございます!
英語を担当させていただいた鎌野です。
毎週の特訓を通して単語や文法、構文解釈を通して英語の実力がどんどん伸びていることを感じました。また、私と一緒に英語の勉強方法を学び、しっかり実践してくれた成果を、特訓中の回答根拠の説明などでとても感じました。よく頑張ったと思います。
さて、大学に入ると、今度は専門分野の勉強が始まります。英語や他科目で学んだ勉強方法を活かして、今後の学生生活を送るとともに、楽しい4年間になることを願っております。

担当講師 鎌野

合格おめでとうございます!
国語を担当させて頂きました西澤です。
最初から得意分野であった現代文は特訓を重ねていくうちにどんどん精度が高まっていき、確認テストも安定して9割を取れるようになり、段階突破テストも一発で合格するまでの実力を身につける事が出来ました!
一方苦手分野であった古文も自分なりに単語と文法を少しずつ固めていく事で、読解に入ったタイミングでしっかり単語と文法を使いながら勉強できていたので勘で文章を読む事が少なくなり、確認テストの正答率も上がりました!
大学に入っても勉強する時は勉強して、楽しむ時は精一杯楽しんでください!
楽しい4年間になることを祈っています!

担当講師 西澤

合格おめでとう!

Hくんは他の予備校でなかなか成績が上がらず、どうしたら学力が上がるか、成績が上がるかに悩んでいました。そんな中で受験相談に来てくれて、「授業の後にちゃんと理解するための時間を取っているか」「復習のために時間を取っているか」を聞いたとき、そういう時間を取れていないと言ってくれていたことが思い出されます。Hくんは勉強時間自体はかなり取ってくれていたので、しっかりと学力につながる勉強法を伝えたいなぁとそのとき強く思いました。世界史がなかなか覚えられない等の紆余曲折はありましたが、最終的には大学合格を掴み取ってくれて本当にうれしかったです!大学以降でも勉強は続きます。武田塾で身に付けた勉強法を今後も生かしていってくれるとうれしいです!

校舎長 梅村

 

 

最後になりましたが、合格おめでとうございました!

 

Hさんの合格体験記は以上です!

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

大学受験なら武田塾長津田校

〒226-0027
神奈川県横浜市緑区長津田7丁目3-14

 

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!

 

十日市場・成瀬・田奈・恩田・こどもの国・つくし野・すずかけ台・南町田グランベリーパーク・つきみ野にお住まいの方もお気軽に!

もちろんそれ以外の地域の方からもご連絡お待ちしております。

綺麗な自習室など、充実した学習環境を是非一度見に来てください(^^)

高校生、浪人生の多い静かな校舎です。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇