ブログ

【数学】1点1点を大事にしよう!もったいない計算ミスを防ぐ方法!

長岡市個別指導 塾を探している

長岡駅近辺を探している

皆さん、こんにちは!!

長岡市の個別指導 塾 武田塾 長岡校です。

 

無料受験相談

 

 

 

 

 

 

 

数学での計算ミス、あるあるですよね・・・。

計算ミスはできる限り減らして点数を稼ぎたい・・・。

 

今回は計算ミスを防止する方法を教えたいと思います!

 

 

 

 

【ミス激減】東大理系出身が教える!数学の計算ミスを防ぐ方法

↑こちらの動画チェックお願いします!

 

 

 

計算ミスを防ぐために気を付けること

計算ミスを防ぐために気を付けること①計算用紙をとにかくきれいに書く

テスト中はとにかく焦ってしまって「急いで解かないと・・・!」となりがちです。

ゆっくりしていられないと急ぐことによって計算ミスを生んでしまいます

 

さらに計算ミスによって解き直しに時間を使ってしまったりと本末転倒なんです・・・。

 

急ぐことは決して悪いことではないですが、決められた範囲に綺麗に丁寧に書くことが大事です。

 

汚く書いてしまうことによって、

解き直そうと思っても解読に時間がかかってしまったり

この計算がどういう意味の計算なのか分からなくなってしまっていたり

情報が分からなくなってしまうのです。

 

きちんと整理された状態で計算することが

計算ミスを防ぐ大事なポイントになってきます。

 

 

tana_seiriseiton_yes

 

 

計算ミスを防ぐために気を付けること②縦半分に割れ

計算用紙って数式を書くには結構大きくて、特に横幅は数式1つ書くにはだいぶ大きいです。

なので計算用紙をまずは縦半分に折ってから解き始めるのが良いと思います。

 

それが面倒だったり嫌な人は、

~~~~~~      ↑→→ =~~~~~~
=~~~~~~   ↑   
=~~~~~~ →→    

こんな感じで最後の数式から次の数式まで矢印を引っ張るのもオススメです。

これだと計算用紙を半分に折る時のように必ずしも2行までではなくなりますし、

「どの式からどの式に繋げてみればいいんだろう?」という疑問もなくなりますし、

小さなスペースでも計算できるのでたくさん計算できます!

一目で確認もできて見やすいです!

 

 

計算ミスを防ぐために気を付けること③=の位置を揃える

よく

~~~~=~~~~=~~~~
=~~~~

という回答を作っている人を見かけます。

 

これでは紫色の式は一体どの式からの変形なのかぱっと見では分かりません。

黄緑色の式からなのか、ピンク色の式からなのか・・・。

 

「よく見れば(ちょっと計算してみれば)わかるじゃん」という人がいますが、

試験中、緊張などで焦りながら見直しをしたい時、ちょっと計算してみる心の余裕はありますか?

時間に余裕はありますか?

 

時間にも心にもきっと余裕はない人が大半かと思います。

そんな中でもミスがないか見直しをしなければならない時、

検索をかけたようにパッと間違えてるところを見つけたいですよね。

 

そのような回答を作るためにはまずは=の位置を揃えるのが見やすい回答作りの1歩です。

 

~~~~
=~~~~
=~~~~
=~~~~

 

これなら誰がどう見ても黄緑色→水色→ピンク色→紫色の順ですし、

例えば2行になってしまったとしても

 

~~~~    ↑→→ =~~~~
=~~~~       ↑
=~~~~ →→

こんな感じや

~~~~  l =~~~~
=~~~~   l 
=~~~~   l 

こんな感じだと

 

黄緑色→水色→ピンク色→紫色の順だと分かりますよね。

これだけでも一番最初の式と見比べたらだいぶ見やすくなります。

 

kirakira_man

 

 

 

そして、これもやっていない人がたくさんいるのですが、

計算用紙でも日本語は書いてください。

 

数学の問題って

「この問題の答えを出すためにはこの計算をして出る数字が必要だし、あの計算をして出る数字も必要」

という問題ばかりですよね。

 

では、日本語の説明のない計算用紙

~~~~    →→ =~~~~
=~~~~       ↑    ~~~~
~~~~    ↑    =~~~~
=~~~~ →→   =~~~~

を時間が無い中見直ししようと見た時、どれが「この計算」でどれが「あの計算」か分かりますか?

 

一方で、どの式が何の式なのかの説明が書いてある計算用紙

この数字が必要なので   ↑→→ =~~~~
~~~~         ↑   =~~~~
=~~~~          ↑
あの数字を出すためには    ↑ 
~~~~         ↑
=~~~~ →→→→→→→

は誰が見ても

「この計算」は黄緑色→水色まで、「あの計算」はピンク色→紫色→緑色→青色まで

と分かりますよね。

 

数字は日本語や英語のような言語ではありません。

数字だけ書いても伝えたいことは伝わらないのです。

伝えたいことを伝えるためには言葉が必要ですよね。

 

 

テスト中だけでなく、普段問題を解くときからこれらに気を付けて解いていれば自然と

丁寧に解きながら時間内に間に合わせられるように解こうという考えになっていきます

ですので、「今でも時間ギリギリなのにこんなに丁寧に解いていたら時間が足りないよ・・・」

と思う人も安心してください(*^_^*)

 

ただし、普段からの積み重ねが大事です。

普段から丁寧に解くことを心がけて解くようにしましょう。

 

toy_tsumiki_girl

 

 

また、丁寧な解き方を心がけることで記述式の2次試験にも役立ちます。

回答用紙は自分だけでなく採点者にも見やすいように作らなければいけません。

 

自分ではどんな計算をしているのかバッチリわかっても、

採点者が「これは何をやっているのか分からない!」と思ってしまえば

点数はもらえません

 

誰が見ても分かりやすい綺麗で丁寧な回答作りを心がけましょう(*^_^*)

 

 

計算ミスを防ぐために気を付けること④計算が危うかったところに印をつけておく

「ちょっと不安だな・・・」「本当にこれで合っているのかな・・・」

と思った問題にずっと留まってしまうことは時間重視の入試では命取りになります。

 

そのため完璧に解けるまでその問題に留まるのではなく、まずは一通り解いて解き終わった後に

優先して不安だった問題を見直せるよう問題番号に丸を付けたり、ページの端を折ったりして

何らかの印をつけておきましょう。

 

不安であってもその場に留まることは大きなタイムロスに繋がります。

とりあえずは一通り全ての問題を解いてから見直しにしてください。

 

 

 

まとめ

 

綺麗に書く

=の位置を揃える

✅計算用紙には日本語も書く

✅怪しい問題に印をつける

本番だけミスをしない工夫はない

  ⇨普段からミスをしないための問題演習をする

kodai_sacabambaspis

 

 

 

 

 

⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈

*+:.“授業をしない塾”新潟で塾を選ぶなら武田塾!.:+*

【無料受験相談】実施中!お申し込みはこちらから

住所:新潟県長岡市大手通1-4-3 ドルミー駅前ビル4F

自習室利用時間:10:30~21:00

受付時間:13:00~21:00

TEL:0258-89-6578

最寄り駅:JR長岡駅 徒歩1分

⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈

 

無料受験相談

 

当校Twitterはこちら

https://twitter.com/tkdnagaoka

キャプチャ

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

関連記事もぜひチェックしてください!!!

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

関連記事

武田塾は中学生に向いていない?中学生から武田塾に通うメリット

✅長岡市で個別指導 塾を探している ✅長岡駅近辺で塾を探している 皆さん、こんにちは!! 長岡市の個別指導 塾 武田塾 長岡校です。   ✧︎*。2023年度 武田塾長岡校 合格体験記一覧。 ..

武田塾長岡校の無料受験相談はどんな流れ?詳しく説明します。

こんにちは、武田塾 長岡校です。   今回は無料受験相談についてのブログ記事です。     ✧︎*。2023年度 武田塾長岡校 合格体験記一覧。*✧︎ 長岡市の個別指導塾 ..

【夏期講習】今年も開講!夏だけタケダ2023【入会金無料】

✅長岡市で個別指導 塾を探している ✅長岡駅近辺で塾を探している 皆さん、こんにちは!! 長岡市の個別指導 塾 武田塾 長岡校です。   ✧︎*。2023年度 武田塾長岡校 合格体験記一覧。 ..

不安定から抜け出したい・・・受験期のメンタル面で気を付けること

✅長岡市で個別指導 塾を探している ✅長岡駅近辺で塾を探している 皆さん、こんにちは!! 長岡市の個別指導 塾 武田塾 長岡校です。   GW後 GWが開けてもう2週間。 勉強は順調に進んで ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる