ブログ

必見!やめたら絶対に成績が上がる時間の使い方10選

長岡市個別指導 塾を探している

長岡駅近辺を探している

皆さん、こんにちは!!

長岡市の個別指導 塾 武田塾 長岡校です。

 

無料受験相談

 

 

 

 

 

受験生の皆さんにとって時間の使い方については学校でも、

このブログでもしつこいほどアドバイスされていると思います。

そんな中で良かれと思ってやっていることが成績を上げるのを妨げているかもしれません、、

これから紹介する10個の項目に一つでも当てはまっていたら、できるだけ早く改善しましょう!

 

 

必見!やめたら絶対に成績が上がる時間の使い方10選

1、ボーッと授業を受ける、思考停止で板書を写す

授業はいらない!というのがそもそもの武田塾の考え方ですが、

高校ではもちろん毎日授業がありますよね。

 

 

そんな中で、少しでも授業のメリットを享受できる勉強をするよう意識してみましょう

例えば、勉強しているようで出来ていないのは

先生が何を言っているかは理解をせずに、とりあえず板書を写すことが目的になっている場合です。

授業を受けるというのは理解に特化した方法なので

授業中はとにかくその分野を理解することに集中しましょう!

 

 

そして、受身ではなく自分から知識を吸収しに行くことが大切です

歴史生物などはその場で覚えられるよう頭を使ってみましょう。

テスト対策を「ここは出そうだな~」と自分の心の中でやってみたり

出てきたワードの暗記の時間に使ってみたり、、

今までぼんやり過ごしていた授業の時間がかなり充実したものになります!

 

 

意識しないとなかなか続けられないことですが、

このように自分から頭を使っていくと知識として頭に残りやすいです。

 

 

 

 

2、映像授業に時間を使いすぎてしまう

その教科をしっかりと理解する目的においては

授業と同じく、映像授業にも一定の価値があります!

ただ、映像授業を観ている時間比率が長すぎる人は成績が上がりません😢

 

 

実際に内容を覚えるためには繰り返しや問題を解く作業が必要です。

先ほどの1の項目と同じように、自分から頭を使うことが問題を解いていく力に繋がっていきます。

 

 

3、講義本を読むことに時間をかけすぎている

「実況中継シリーズ」「面白いほどわかる本」など

読んで分かりやすいのはもちろんなので

そこに時間を使うことは問題ではないです。

そこに使う時間比率が長すぎることが問題なのです。(これも2の項目と重複しますね、、!)

 

 

講義本を読んでそのまま勉強を終わりにしてしまうと内容が頭に残りません。

なので、講義本を読み終えたらそのままにせず、問題演習で知識をアウトプットするよう心がけましょう!

 

 

 

 

4、兼塾している

高校の授業 + 全科目を網羅している塾

に通っているのに英語の強化のために専門塾にも通っている

という方もいるかもしれません。

兼塾している方はその環境を生かして効率的に勉強できていますか?

 

 

その方法が合っている!という方も中にはいると思いますが、

多くの受験生にとっては学校の課題に加えて塾の課題が重複することによって、

不必要な負担が増えてしまいます。

指導者も複数に分散してしまうため、バランスが崩れやすいです。

 

 

厳しい言い方になってしまいますが、塾に行けば成績が上がると考え兼塾している人は

今の時間の使い方が時間の投資先としてふさわしいのか一度考えてみて欲しいです!

 

 

5、隙間時間を使わない

通学、授業と授業の合間、食事までのちょっとした時間、、

隙間時間はかき集めるとかなりの時間になりますよね。

スマホを見たり、ゲームを少しだけ息抜きにやりたくなってしまう気持ち、

とってもわかります!!!

 

 

 

 

ただ、志望校合格を一番に考えている受験生にとってはここの積み重ねが受験の結果を大きく変えるのです

5分ならこれ、10分ならこれ、というように空いた時間に何をするか事前に決めておきましょう

いざ隙間時間ができた時にすぐに取り組むことができますよ😊

 

 

6、勉強開始までの時間が長い

自習室に来たのに、参考書を開いたのに、なかなか勉強が始まらない!

今までを思い返してそんなシチュエーションが思い浮かびますか?

 

 

思い浮かんだ方は要注意です!

勉強を開始して読む、解く、丸付けを始めた段階からが勉強です

勉強する環境だけに満足して勉強をしている気になってはいけません。

 

 

面倒を先延ばしにしてしまう人はやると決めたら即行動!を意識しましょう。

先延ばし癖のある人も始めてしまえば案外集中できたりするものです。

どうすればスムーズに勉強をスタートできるか、流れを自分の中で確立しておくと良いと思います。

そうすることで勉強時間の使い方はどんどんうまくなりますよ✨

 

 

7、スマホに奪われている時間を認識していない

何気なく使っているSNSですが

皆の時間を奪うことによって成り立っている産業です、、

それを使いながらも「時間を奪われている」いう自覚が無い人は注意が必要です

 

 

 

 

受験生の今も、これから先も、時間は貴重な資産と認識をして

時間を奪われることを極力少なくしましょう。

極端な例ですが、

奪われている時間を意識しない  勉強の時間が減る 

大学のレベルが下がる  年収が下がる可能性がある 

お金を奪われている可能性がある!

とイメージしてみると少し怖くなりませんか、、?

 

 

自分にとっての資産を自分が満足できる方法で使っていけると良いですよね。

 

 

8、悩むことに時間を使いすぎている

勉強をやり始めの人が陥りがちなミスですが

問題を解いて、分からない時に悩む時間が長すぎる人は改善をしましょう

 

 

細かい例で言うと、英単語のチェックでも一語に対して5~10秒かける人がいます。

1日200語覚えるという目標を立てていた場合、それだけで物凄い時間のロスに繋がってしまいますよね。

覚えていない時は思い切って答えをすぐ見る!見て覚えていたら即アウトプットの繰り返し!

というやり方の方が知識が定着します。

 

 

基礎レベルの参考書の中で、すぐにわからないものは

残念ながらまだ知識として身についていないものです。

繰り返しになりますが、重要なのは知識の反復なので迷わず答えを見て2周目を進めていきましょう!

 

 

9、24時間の使い方を考えたことが無い

1日24時間というのは人類みな平等に与えられているものですよね。

どんな成果を出して、どんな人生を歩むかもその24時間の使い方で決まります。

つまり、受験生にとって平等な時間を有効活用できるかで偏差値に差が出るんです!

自分に最適化していて、勉強を最大化できるような

毎日のスケジュールを組めるようになってくると成績の伸びは一気に加速していきます。

 

 

 

 

手帳やスケジュールアプリで1時間単位で行動を把握していくと日々の行動が効率的になるはずです

いまいちピンとこない人は今日1日を振り返り、

何時から何時は何をやっていたかを把握してみると勉強していない時間が

どれくらいあったかが見えてくると思います。

自分がどんな風に時間を使って生活をしているかを見つめ直してみて、

しっかりとスケジュールを立てることを意識してみてください

 

 

10,勉強時間と勉強の成果の違いを理解していない

勉強時間はきちんと確保できているはずなのに全然成績が伸びない、、

そんな悩みを抱えている方はいませんか?

 

 

もしかしたら時間をうまく使えていないのかもしれません。

時間の使い方が下手=時間単位の生産性が低いということになります。

簡単に言うと時間をかけているのに全然勉強ができるようにならないということです。

 

 

1時間勉強したとしても人によって定義や中身の濃さも違いますよね。

「勉強の成果がどれくらい出たのか」

という意識で取り組まないと時間の使い方が薄く浅くなってしまいます。

 

 

 

 

せっかく勉強に時間を使うのであれば相応の成果を得たいですよね。

自覚がある方は最も効率良い勉強法を常に模索し時間を有効に活用していきましょう!

 

 

まとめ

今回はやめたら成績が上がる時間の使い方についてご紹介しましたが

当てはまるものはありましたか?

 

無意識にやっていることもあるかと思うので、このブログと照らし合わせながら

自分の時間の使い方と向き合うきっかけになると嬉しいです😊

 

 

時間を制する者は受験を制する!!

 

 

 

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる