塾生の声

【2025合格体験記】学校国公立は無理と言われた…富山大学合格‼

皆様こんにちは、こんばんは。

校舎長の中嶋です。

今回は今年の合格者の中から、

「富山大学への逆転合格」生徒を紹介します!

この記事は

「国公立に憧れている」

「逆転合格を狙っている」

そんなあなたに向けて書いています。

○名前 T ・Sさん

○出身校 屋代高校

○合格校 富山大学 経済学部

2

○武田塾に入ったきっかけ

自分での勉強の管理が困難なことから、管理される環境がいいと考えたから。

○武田塾に通って成績(偏差値)はどう変化したか?

直前で変わった。(特に英語)

2025年7月時 模試の総合偏差値48 → 2025年12月時 模試の総合偏差値59

○宿題のペースや計画を立ててもらってどうでしたか?

勉強自体に集中することができた。

○個別指導はどうでしたか?

勉強において客観的な意見を含めて復習、反省の大切さを知った

○「授業を受けずに参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

学校の授業では内職する方だったので、結果として合っていた。

○武田塾の校舎長や講師はどうでしたか?

受験勉強での精神的なストレスを軽減してくれたのがいい意味で意外でした。勉強自体の具体的な指導以外のメリットもあります。

○受験勉強で壁にぶつかったことはありますか?

周り(の成績)が上がっていることによる焦りがあった。

○受験勉強で手応えを感じたのはいつですか?

やっぱり模試の結果・データを見ると安心する。

○特に力がついた参考書とその理由

ターゲット1900

「システム英単語」よりもシンプルで手がつけやすいと感じていたから

○武田塾に通って変わったことを教えて下さい

やる気 これが一番大事

○合格したときの気持ち

嬉しかった

○大学合格後の目標や夢

国際的なことを経済学を通じて学びたい

○後輩に武田塾は後輩におすすめできますか?どのような点ですか?

先生のところでも書きましたが、受験はメンタルとの戦いでもあったので特に学力が厳しく、きつい戦いになりそうという人にはおすすめです。