ブログ

【武田塾名谷校講師紹介】共テ数学、化学満点!堀壱誼先生

皆さんこんにちは!

神戸市須磨区、名谷駅徒歩1分!

武田塾名谷校です!

 

名谷校で皆さんと一緒に

勉強する講師さん紹介4人目です!

 

名谷校に興味がある方

どんな教室なのかな?と気になる方

ぜひご覧くださいませ!

 

講師紹介

まずは先生のプロフィールから

見ていきましょう!

 

プロフィール

   

名前:堀壱誼先生

大学:神戸大学医学部

担当教科:英語、国語、数学、化学、物理、地理

部活動:バレー(大学)

趣味:バレー観戦

   Kpop

 

神戸大学医学部

堀先生は、理系先生です!

英語、国語、数学、化学、物理、地理と

どの教科なんでもお任せください!

 

部活はバレー部でリベロだそうです!

リベロかっこいいですね~!

私も小、中学生でバレーボールやっていましたが

男子のバレーは迫力がすごいですね!

 

堀先生はバレーの観戦も趣味みたいですね。

バレー部の生徒さんや

バレー好きの生徒さんはぜひ

バレーの話で盛り上がってください!

 

またKpopも好きとのことで

女子生徒さんはKpopアイドル好きが

多い気がするので話が合いそうですね~

私は詳しくないですが

皆スタイル抜群で憧れますね!

 

教科は文系理系科目

幅広く対応です!さすがですね!

どの生徒さんもわからない所を

聞けちゃいます!

     ソフトバレーのイラスト

 

 

 

そしてここからは、大前先生にインタビューを

行った内容をまとめていきます。

 

講師インタビュー

なぜ武田塾で働こうと思ったのか

参考書でインプットして進めていく

というスタイルがとてもいいなと思ってからです!

武田塾では授業をせず

参考書メインで勉強をしていますが

実は僕もそのスタイルでやっていました。

自分で参考書を決めて

どんどん解き進めていってました。

高校の3年間は塾に通っておらず

自学自習をしていたので

自分が武田塾の勉強の仕方と

とてもあっているなと思いました!

 

そして武田塾生に自学自習の大切さを

どんどん伝えていきたいなと思いました!

 

 

     仕事の監視のイラスト(男性)

 

受験生活はどうだった?

高校生時代

高校生時代の前の話を少しすると

僕は福岡県出身なので

小、中学校は教育大附属という学校に通っていました。

その当時通っていた塾の先生に

高校は難しいところを受けるよう

いわれたのがきっかけで

ラ・サール高校へ進学しました。

 

入ってから困ったことは

中高一貫の人たちと差があったことです。

一貫で入っている人たちは

すでに高校生の内容を進めていて

とてもびっくりしました。

そのため僕は

土曜日も毎週授業を受けていました。

また3時間の自習というのがあり、

それはきちんと行っていました。

しかしその人たちに追いつけないまま

授業が進んでいってしまいました。

 

特に理科は中途半端に進めたまま

時がたってしまいました。

そして共通テストをそのまま迎えてしまい

思うように力を発揮できませんでした。

そして初めの受験では

神戸大学に3点ほど足りず

落ちてしまいました。

    受験ノイローゼのイラスト(男性)

 

浪人生時代

志望校に合格できなかったため

浪人することを決意しました!

浪人時代は河合塾に通っていました。

 

現役時代理科が遅れていた自覚があったので、

まずは理科に重きを置いて勉強し始めました。

授業はあったのですが、

自習メインでまずは化学を仕上げました。

もともとは化学が苦手だったのですが

だんだんと得意になっていきました。

途中からは特に有機の構造が得意になり、

ほかの勉強につかれたときの

息抜きになってました(笑)

こんなに化学が得意になれたのは

自分でもびっくりです。

 

僕が勉強の進め方でよかったと思っているのは

自分に合った参考書を使ったことです。

僕は自分で参考書を選んでいたのですが

少し考えて解けるくらいのものを選んでいました。

少し考えなければいけないけど

頑張れば解ける問題を解くことで

答えを思いつくことができた

自分で解けた!という体験ができます。

それによって達成感もあり、

勉強の意欲につながりました。

(もう簡単に解ける問題だとあまり進歩がないので

そこは注意してください!)

 

また、復習をしっかりすることです。

僕は特に模試の復習が大切だと思っています。

模試を解きっぱなしにする方多いと思いますが、

それが1番もったいないなと途中で気づきました。

模試はえらい人たちが

すごく考えて作った問題達です。

これを活用しない手はないと思います。

僕は模試を解きなおすだけでなく、

模試で出た問題と似た問題を参考書で探し、

その問題を解く、というのをよくやっていました。

模試で出る大事な問題や単元なので

追加で復習して絶対に損はないです。

       勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」

 

夏休み中は1日10時間勉強していました!

勉強量の確保はとても大事です!

一緒に勉強の習慣を身につけていきましょう!

 

大学でやっていることは?

大学では座学はもちろん

実習なども行っています。

病院のほかにも、

介護施設や障害者施設に行って

耳が不自由な方と交流したりもしています。

 

本当に学ぶことが多く大変ですが

学ぶことによって将来人のためになると思うと

やりがいを感じます。

将来は小児科医になりたいと思っています。

そのために今は日々勉強に励んでいます。!

 

どんな先生になりたい?

フレンドリーで話しかけやすい

先生になりたいと思います。

そしてもちろんわかりやすい先生

にもなりたいと思っています!

 

沢山の生徒さんとかかわっていきたいので

どんどん話しかけてください!

雑談でも勉強の質問でも大歓迎です!

 

     壁を乗り越える人のイラスト(女性)

最後に生徒の皆さんへ一言!

自分の気持ちを最優先にして

この大学に行きたい!という

気持ちを強く持ち続けてください!

そして受けるべくして受かる受験生になりましょう!

自分を信じて頑張ってください!

 

ちなみにワンポイントアドバイスは、

苦手科目から逃げないことです!

国公立を目指す人など

必要な科目が多い人は特に、

得意科目を一つ増やすより、

苦手科目を一つ減らす方が効率がいいです!

そして苦手科目がないことが自信につながります。

僕も苦手な化学を克服して自信がつきました!

 

 

校舎長コメント

堀先生よろしくお願いします!!

どの教科も任せられる

勉強のスペシャリストですね!

特に理系科目については数学、化学

共通テスト満点という実力者なので私も安心して

任せられます!

また、浪人経験も持っているため

浪人生ならではの悩みの相談にも乗れますね!

 

友達のイラスト「女の子」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年受験生になるという学生さんや

将来受験する予定という学生さん、

皆さん様々な悩みや不安があると思います。

 

武田塾名谷校では、そんな皆様のために

「無料受験相談」を行っています!!

 

ここでは、各科目の勉強の仕方から、

今抱えている不安やお悩みまで

なんでも気軽にご相談いただけます!

 

※入塾の強制などは一切ございませんので、ご安心ください。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 名谷校

〒654-0154
兵庫県神戸市須磨区中落合2丁目2-5
名谷センタービル 5階

TEL 078-754-6696

受付時間
<火~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇