ブログ

【武田塾名谷校講師紹介】武田塾で苦手な数学を克服!大前孝太先生

皆さんこんにちは!

神戸市須磨区、名谷駅徒歩1分!

武田塾名谷校です!

 

名谷校で皆さんと一緒に

勉強する講師さん紹介3人目です!

 

名谷校に興味がある方

どんな教室なのかな?と気になる方

ぜひご覧くださいませ!

 

講師紹介

まずは大前先生のプロフィールから

見ていきましょう!

 

プロフィール

     

 

名前:大前孝太先生

大学:神戸市外国大学外国語学部

担当教科:英語、国語、世界史、地理

部活歴:卓球部(中学)、登山部(高校)

趣味:漫画(チェンソーマン、進撃の巨人)

   ゲーム(ドラクエ)

   ラーメン屋めぐり

 

神戸市外国語大学外国語学部の

大前先生は、文系の先生です!

英語、国語、世界史、地理と

文系科目はなんでもお任せください!

 

趣味は漫画やゲームとのことで

共通の漫画やゲームが趣味の生徒さんも

多いのではないのでしょうか!

チェンソーマン、進撃の巨人、ドラクエ

特に男子生徒さんは共感できるのではないでしょうか!

 

また、ラーメン屋めぐりが好きということで

おススメのラーメン屋さんは

三宮商店 とのことです!

私は行ったことがないので今度行ってみようと思います!

大前先生は広島出身なので

神戸のラーメン屋さんは

まだ開拓中のようです。

おススメのラーメン屋さんがある生徒さんは

ぜひ教えてあげてください!

    ラーメンの屋台を引く人のイラスト

 

そしてここからは、大前先生にインタビューを

行った内容をまとめていきます。

 

講師インタビュー

なぜ武田塾で働こうと思ったのか

実は僕はもともと武田塾生だったので、

武田塾の良さを知っており

受験生にも武田塾の勉強法を

伝えていきたいと思ったからです!

 

武田塾の魅力自分のペースで勉強できることだと思います。

集団で受ける授業などとは違って

自分のレベルとペースに合わせて

進められることが一番効率がいいと思います!

 

勉強を自分ペースで進められるだけでなく

参考書もレベルに合ったものを提示してもらえるのが

とてもよかったです!

学校で配られる教材は難しすぎたり、

逆に簡単すぎたりして困っていたのですが

武田塾では自分で解くと少し悩むけど

解説見たら理解できる、という

ちょうどいい参考書を使うよう指示してくれたので

とても進めやすかったです!

 

現役の受験生にも自分のレベルに合った

参考書を使うことの大切さを知ってほしいです!

 

 

     仕事の監視のイラスト(男性)

 

受験生活はどうだった?

高1、高2時代

高校1年生の時は

実はそこまで勉強していませんでした...。

中高一貫校に通っていたため、

高校受験はせずそのままなんとなく

高校生になってしまいました。

受験勉強はまだせず、

定期テスト対策をするくらいの

勉強量でした。

 

しかし高校2年生の時武田塾の動画に出会いました!

YouTubeの武田塾チャンネルを見たことで

やる気がでてきました!

良い大学に行きたいな

勉強頑張ろうかな、という気になってきました!

 

高3になってから

高校3年生になってからは

武田塾に通い始めました!

 

受験勉強は教科でいうと

英語、数学を重点的に

取り組みました!

数学は夏休みから本格的に取り組みました。

スタートが少し遅めだった分

数学に関しては少し「武田塾のルート」

の、ショートカットバージョンで進めていきました。

教材は基礎問題精講、解放のエウレカ

を使いました!

短縮しながらでしたが

大事な問題が選ばれており

きっちり学べたので自分にはとてもあっていました!

 

英語に関しては

リスニングにも重きを置いていました。

「速読英熟語」の音声を毎日聞いていました。

音声を聞いた後に英文を読んで

とにかく英語に慣れる

というのを意識していました!

あとは武田塾の「ルート」進めて

毎週のテストに向けて

勉強に取り組んでいました。

 

社会などは学校のテストなどを

しっかり取り組むことで

置いていかれないようにしていました!

 

       勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」

夏休み中は1日8時間勉強していました!

夏休みは皆勉強します。

差をつけるためではなく

置いて行かれないために

勉強するという気持ちでした。

 

夏休みが終わってからも

毎日自習室に通い

1日5時間は勉強していました。

学校が終わってから自習室に行くという

ルーティーンにしていたので

毎日勉強することができました!

毎日自習室に通う習慣をつけるのは

本当におススメです!

 

大学でやっていることは?

外国語学部の中でも僕は

中国語を学んでいます!

高校までは外国語は

英語以外はあまり使いませんが

大学になるといろいろな言語に触れられます!

 

また、中国語だけでなく

中国の政治や歴史も学んでいます。

日本との違いに驚くことも多いです。

文化の違いなど知れることは

楽しいですね!

     チャイナドレスを着た中国の女の子のイラスト

どんな先生になりたい?

まずは生徒さんが

悩んでいるときに支えて、

寄り添える先生になりたいです。

受験生の皆さんはは志望校のことで不安になったり

勉強が嫌になってしまったり

いろいろなことで悩むと思います。

 

実際僕も受験生の時に

志望校どこにするかや、

勉強につかれてしまったりで

悩んでいました。

その時武田塾の先生

話を聞いてもらったりして

少し楽になったので、

今度は僕がその存在になれたらいいなと思います。

 

     壁を乗り越える人のイラスト(女性)

最後に生徒の皆さんへ一言!

受験期はつらいことも多いかと思います。

ただ、そのつらい受験を乗り越え

はれて大学生になれたら

とても楽しい毎日が待っています!

 

僕も楽しい大学生活を送っています。

好きな部活やサークルに入ること

興味のある分野を学べる事

長期休暇で趣味を堪能すること

アルバイトで友達を作ること

等々楽しい未来を思い浮かべて

受験を一緒に乗り越えましょう!!

 

校舎長コメント

大前先生よろしくお願いします!!

生徒さんとすぐに打ち解けられそうですね!

 

神戸市外国語大学は名谷校からも近く

志望校にしている生徒さんも多いのでないでしょうか。

受験の話だけではなく

ぜひ大学での話なんかも聞いてみてください!

大学のイメージがわくと

受験勉強もやる気が出ますね。

英語、国語、社会と幅広く対応できるので

皆さん質問も遠慮なくしてください!

 

友達のイラスト「女の子」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年受験生になるという学生さんや

将来受験する予定という学生さん、

皆さん様々な悩みや不安があると思います。

 

武田塾名谷校では、そんな皆様のために

「無料受験相談」を行っています!!

 

ここでは、各科目の勉強の仕方から、

今抱えている不安やお悩みまで

なんでも気軽にご相談いただけます!

 

※入塾の強制などは一切ございませんので、ご安心ください。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 名谷校

〒654-0154
兵庫県神戸市須磨区中落合2丁目2-5
名谷センタービル 5階

TEL 078-754-6696

受付時間
<火~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇