ブログ

逆転合格を目指す受験生必見!合格に必要な勉強時間とは?

はじめに!

ブログをご覧のみなさんこんにちは!京阪電車守口市駅から徒歩4分で行ける逆転合格専門の予備校、武田塾守口校です!

春になってだんだん暖かくなってきましたね!

体温管理や、花粉症対策をして、万全の体調で受験勉強に臨んでいきましょう!

さて、今回は勉強時間に関してのお話です。

ネット上には勉強方法についての記事はたくさんありますが、結局どのくらいの時間勉強すればいいのか分かりませんよね。

これから受験勉強をする上で、どのくらい時間が必要なのかの目安が知りたいという人は多いと思います。

そこで今回は逆転合格を目指す受験生向けに合格に必要な勉強時間についてお話していくので、ぜひ参考にしてみてください!

また今回の内容は武田塾の公式Youtubeチャンネルでも解説しているのでそちらも合わせてご覧ください!!(https://youtu.be/Gg_iDKXFv9Y

 

無料受験相談

勉強時間は最大限確保しよう!

毎年志望校に合格している人の勉強時間は簡単に言うと「めっちゃ多い」です。

もちろん現役生か浪人生かによって変わるところはありますが、基本的には、

・現役生:6~7時間(学校がある想定)

・浪人生:10時間

これくらいがザッとした目安になってきます。

「多すぎでは?」と思った人もいるかもしれませんが、志望校に合格するにはこれくらいの勉強時間をこの春3月からでも実践する必要があります。

部活動をやっている人は放課後にあまり時間を取れないという人が多いと思いますが、部活動が終わった後でも6~7時間を目指して勉強することが大事です。

部活と勉強の両立を考える学生

また、浪人生の場合は時間しかないので、最低でも10時間は勉強時間を確保してほしいです。

現役生でも浪人生でも“勉強時間を最大限確保する”ことが非常に大事です。

勉強“量”が大前提で大事!

よく、「今は偏差値があまり高くないけど、良い大学に行きたいということで1日12時間勉強したほうがいいですか?」という質問を受けますが、当然やったほうがいいです。

逆転合格をするということは同じ高校3年生だとしても過去5年間・・・小学生時代も含むような長い人生の中で取り残してきたモノがたくさんあるはずです。

その取り残してきたものが多いから今成績がよくないはずなので、それを巻き返すためには多くの勉強時間が必要になってきます。

成績が取れている人でも勉強時間は最大限取ってほしいですが、特に逆転合格を今から目指すなら“量”が大前提としてないといけません。

たとえ勉強の質が高いとしても勉強量不足で後で後悔したら嫌な思いをするはずです。

「あのときもっと勉強しておけばよかった・・・」となるのは目に見えています。

なので勉強時間をまずは最大限確保した上で、勉強の質にこだわる必要があります。

勉強量だけでは合格できませんが、量は大前提として考えましょう!

 

勉強時間確保のための工夫!

ここまで合格に必要な勉強時間についてお話していきましたが、勉強時間を確保する上で意識したいポイントがいくつかあるのでそれらについてお話していきます。

睡眠時間は削らない!

よく勉強時間を確保するために睡眠時間を削ろうとする受験生がいますが、それは絶対にダメです!

睡眠と勉強効率については多くの研究の論文が出されていますが、いずれの研究においても睡眠時間を削ると勉強効率が大きく下がるという結果が出ています。

確かに、よく寝られなかった日って授業に集中できませんよね・・・

寝る前のスマホに夢中で、気づいたら朝・・・という人も少なくないと思います。

6時間程度の睡眠では不十分なので最低でも7時間、8時間はしっかり寝るようにしましょう!

寝る人

勉強時間確保のために削りたい時間!

睡眠時間を削るのがタブーなら、日中の時間でなんとか勉強時間を確保する必要があります。

日中で削ることができる時間としては以下の時間が挙げられます!

①スマホをいじっている時間

このスマホをいじっている時間が1日の中で大きな割合を占めているという人は非常に多いと思います。

「令和元年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、高校生の大半が平日に3時間以上スマホを利用しているということが分かっています。

暇な時間に少しスマホをいじるつもりでも気がついたらあっという間に時間が過ぎていた・・・なんてことはありがちですよね。

逆にこのスマホの時間を勉強時間に活用できれば1日に3時間も他の受験生との差をつけることができます!スマホの時間をどんどん減らして受験勉強に活用していきましょう!!

②勉強のスイッチが入る前の時間

勉強を始めようと思っても、なぜか部屋の掃除をしたくなったり、結局勉強を始めるのが遅くなる人は多いと思います。

勉強を始めるスイッチをいつまでも入れないと本来勉強に使えたはずの時間がどんどん無駄になっていきます。

確かに勉強を始める時が一番ツラいですよね・・・

しかし、一旦勉強を始めてしまえば後はそこまで苦しい思いをせずに勉強に向かえるはずです。

勉強のスイッチがなかなか入らない時は「まずは5分、10分だけやってみる」という気持ちで無理矢理勉強を始めてしまいましょう!

勉強する女の子

③休憩時間の間延び

「そろそろ休憩取ろう・・・」と思って休憩を取るといつの間にか1時間休憩していたというパターンもありがちです。

(私も受験生時代はこの休憩時間でだらけてしまい、机に向かうだけの時間が増えてしまいました・・・)

休憩を長く取り過ぎても勉強の効率は下がってしまうので、「休憩を5分取る」のように何分間休憩するのかをはっきりさせてから休憩を取り始めるようにしましょう。

 

まとめ!!

今回は逆転合格を目指す受験生必見!合格に必要な勉強時間とは?というテーマでお話していきました!

ポイントは以下の4つです!

・勉強時間は確保できる最大限を取る!

・勉強の質よりも量が大前提

睡眠時間を削ってはいけない

日中の削れる時間を削って勉強時間に活用する!

志望校に合格している人の勉強時間は現役生なら6~7時間浪人生は10時間です!

まずは勉強時間を最大限確保してから質にこだわるようにしましょう!

睡眠時間も十分確保してベストパフォーマンスで勉強に挑んでいきましょう!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾守口校では無料受験相談を行っています。

IMG_8363

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 守口校

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

成績が上がらない?その勉強「やっている感」になっていませんか?

はじめに! ブログをご覧のみなさんこんにちは!京阪電車守口市駅から徒歩4分で行ける逆転合格専門の予備校、武田塾守口校です! みなさんはしっかり勉強できていますか? どうせ勉強するならしっかりとやった分 ..

【山火先生直伝!】勉強の量と質の向上の方法を徹底解説!

  目次 はじめに!! 勉強時間が取れて勉強の質が上がるタイミング! 武田塾に通っていない場合 武田塾では「4日2日ペース」を推奨! 山火先生の勉強時間と質の変化 勉強時間だけでなく質も非常 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる