塾生の声

【2025年度】東京理科大学 合格体験記 ~圧倒的演習量で第一志望に合格~

28833419_s (1)

こんにちは!

東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、中央区佃・月島・勝どきエリアからの問い合わせや塾生が多い、

授業をせずに効率良く偏差値を上げる大学受験専門予備校の武田塾門前仲町校です!

今回は、大学に合格した門前仲町校の生徒、加藤君を紹介します!

(※画像差し込み)

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

東京理科大学 工学部 電気工学科! 

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

武田塾に入塾前はどんなことに悩んでいましたか?

数学Ⅲ

武田塾に入塾したきっかけは何ですか?

共通テストの同日模試の結果が予想以上に悪かったため、焦って塾を探し始めたことがきっかけです。

勉強習慣を身に着けるためにサポートしてくれる武田塾のカリキュラムを知り、

勉強習慣に乏しかった自分に合っていると思い入塾を決めました。

武田塾に入って勉強法や成績がどのように変わりましたか?

勉強習慣を身に着けることが出来たので順調にルートを進めることができました。

自習室に通う習慣が身についたおかげで模試や定期テストの総合点も上がりました。

担当の先生はどうでしたか?

自分のレベルに合わせながらどんどんと高みへ導いてくれる先生でした。

わからない問題に関する質問したときは丁寧に対応してくれました。

自分のレベルに合う問題や過去問を選んでくれました。

武田塾での思い出を教えてください!

自習室利用時間のランキングに乗れるように頑張りました。

段階突破テストを三回目でようやく合格できた時はとても達成感がありました。

来年度以降の受験生たちに可能な限り武田塾の良さを教えてください!

いつ来ても自習室で勉強できる環境が整っていたことです。

開校時間中は自由に自習室が使えたので学校の帰りなどに自習しに来ることができ、

勉強の習慣化の助けになりました。

番外編★好きな参考書ベスト3!

第一位:名門の森【力学】

難関校に受かる実力が身につく、良い問題がそろっています!

第二位:重要問題集化学

これをやれば化学が得意になるといっても過言ではないくらいの幅広い難易度の問題がそろっています!

第三位:基礎問題精講Ⅲ

入試で頻出の問題パターンを短い期間に身に付けられます!