こんにちは!
東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、中央区佃・月島・勝どきエリアからの問い合わせや塾生が多い、
授業をせずに効率良く偏差値を上げる!
大学受験専門個別指導予備校、武田塾門前仲町校です!

私立大学の後期日程について知っておきたいこと
私立大学の一般入試は、2月がピークですが、3月も実施している大学が多くあります。
「志望校合格のために、できる限りチャンスを増やしたい!」
「どうしても現役で大学に行きたい!」
「試験の結果がふるわなかったので、追加で受験したい」など、
最後まで粘りたい受験生には、
「後期入試」や、「3月に実施する入試(3月入試)」がおすすめです!
大学によって「中期」「後期」「B日程」「C日程」など呼ばれていることがあります。
後期入試・3月入試受験をする場合は、
最も忙しい2月にかけて、出願手続きが重なる可能性が高いです。
受験予定校ごとに、スケジュールを事前にしっかりと考えておき、出願書類の準備はしっかりとしておきましょう。
「結果が出てから考えよう」と思っていると出願期間を逃してしまう可能性があります。
「やばいかも…!」と心の中で少しでも不安のある方は今すぐ「パスナビ」や大学HPで出願締め切り日を確認しましょう!
| 関連リンク:パスナビ|旺文社 |
私大後期入試のメリット
試験教科が1科目や2科目でも受けられる場合がある
受験科目が絞れる分、自分の得意で勝負できるというのは魅力です
倍率はすごい!…けど実倍率は下がることもある
前期入試の時と比較して後期入試は倍率が高くなりがちですが
「進学先が決まった」
「浪人を覚悟した」
こういう受験生は、出願はしたけれど実際の試験には来ないということもあります。
実際に試験を受けに来る人は実は減っているということもあり得ます。
成績は2月以降も伸びる!
動画の中で中田先生もおっしゃっていますが、
「現役生は最後まで成績は伸びる!」
学力が2月までに追いつかなかった場合でも3月の後期入試で合格を勝ち取る可能性はあります!
私大後期入試のデメリット
競争率・難易度、どうしても上がる
浪人したくない!と考える受験生が受けに来たりするので
受けに来る層が前期よりもレベルが高かったりします
また前期と比較すると募集定員が少ないので倍率がどうしても高くなりがちです
(※私大後期の倍率について少しお話が出ています)
出願期間がタイト!
前置きで話した通り出願期間が2月の前期入試真っただ中!という状況の場合も
出願書類を揃えるのもストレスになるかもしれません
受験したい「学部」が「私立大学後期入試」をやっていないかも
そもそも大学によっては後期入試で自分の受験したい学部を募集していない可能性もあります。
たとえば早慶上智やMARCHは後期入試がありません。
パスナビや大学のHPで必ずチェックしましょう!
過去問、なかなか手に入らない!
後期の過去問を探してネットの受験掲示板やスレッドを漁る…なんてことも
それでもなかなか手に入りません。
まとめ
|
・「レベルを下げた大学の後期入試だから受かるっしょ!」という安易な考え方はやめよう ・合格最低点、受験科目・合格発表は必ずチェックしよう。 ・過去問はなかなか手に入らない!(前期入試と問題が似ている場合もある) ・倍率は当てにならない。昨年度の後期入試の倍率が低い場合、今年度は高くなります。 逆に昨年度が高ければ、今年度は低くなります。 (考えることはみんな同じ…。) |
ここから先、出願…一度進路について相談したいという方、「無料受験相談」やってます
無料受験相談では様々なお悩みにお答えしています。
ここから先の出願について
諦めきれない志望校について
よろしければ校舎にお越しください
相談にできる限りお答えしております…!
最後に…
皆さんはここまで1年、ないしは2年、3年とずーーーっと頑張り続けてきたことと思います!
まずはその努力してきたご自身を褒めて、誇ってください!
まだ受験が終わっていないみなさんにとってはまだ「不安でいっぱい」な状況かもしれません。
最後には皆さんの努力が実ることを心より願っています!(*´▽`*)
![]()
詳しい相談をご希望の方は無料受験相談会にお越しください!
+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+
\2025年度合格体験記随時更新中🙌🎊🌸/

🆕【2024年度!合格速報】慶應義塾大学 商学部に合格体験記~入塾から偏差値30以上UPの大逆転!~
🆕【2024年度!合格速報】明治大学 情報コミュニケーション学部に合格体験記~1年で偏差値20以上UPし逆転合格!
🆕【2024年度!合格速報】学習院大学 法学部に合格体験記~E判定→8月入塾から怒涛の大逆転!~
🆕【2024年度!合格速報】関西大学 法学部&政策創造学部に合格体験記~直前の過去問対策で偏差値20以上UP!~
🆕【2024年度!合格速報】駒澤大学 グローバルメディアスタディーズ学部に合格体験記~たった2ヶ月で志望以上の大学へ進学!~
🆕【2024年度!合格速報】東京薬科大学 薬学部に合格体験記~部活との両立!短期間の逆転合格!~
🆕【2024年度!合格速報】関東学院大学 栄養学部に合格体験記~苦手な暗記を克服し逆転合格!~
🆕【2024年度!合格速報】青山学院大学 理工学部に合格体験記~部活引退後!短期間の逆転合格!~
・・・その他合格体験記はコチラから!
+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+
/
🌸ライバルと差をつけるなら今がチャンス!
新課程対応ルート表をプレゼント中!
\
武田塾門前仲町校では、
東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、有明、中央区佃・月島・勝どきエリアなどから多くの生徒が通塾しています。
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
門前仲町校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう。
無料の受験相談をおこなっております!
・成績が伸びていない…。
・苦手科目があるんたけど、何をやれば良いの?
・どんなペースで勉強すれば良いかわからない!
などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!
お気軽にお問合せください♪
お電話でのお問合せもお待ちしております♪
===============================
日本初!授業をせずに偏差値を上げる大学受験専門塾
【武田塾 門前仲町校】
〒135-0048東京都江東区門前仲町2-2-2市川ビル2F
TEL:03-3642-9984
===============================

