ブログ

勉強道具は紙の参考書と電子書籍どちらが良いのか?

 


授業をしない塾の武田塾茂原校です☆

武田塾茂原校の公式HPはこちらです!!

武田塾茂原校オフィシャルサイト

 

紙の本より電子書籍派という人はどのくらいいますか?

今の世の中、電子派が多くなってきているのでしょうか?

確かに、便利ですよね。

どこへでも持ち運べますし、いつでも読める。

場所も取らない。

 

と、いうことは大学受験用の参考書も電子書籍の方が良いのか??

たくさん買えるし、いつでもいろんなの読めるじゃん!

しかし、紙の方が良いという説も囁かれています…

一体どっちが良いのでしょうか??

読書

 

◆紙の方が電子よりも記憶を定着させる⁉

ノルウェーでの研究では、電子書籍よりも紙媒体での書籍が優れているとあります。

国立青少年教育振興機構が発表したものを下記にて説明します。

電子書籍よりも紙で読書する人の方が何かに取り組む意欲や多面的に考える能力が高くなりやすいという結果が得られたそうです!

2019年2月の研究なので新しいものですね。

これは20代~60代の計5000人を対象に読書に対する調査です。

紙・スマートフォン含むタブレット・パソコン・複数の電子機器・ほとんど読まないの5グループに分類しました。

主体的行動力批判的思考力自己理解力推し量る質問をした結果、紙は電子媒体より全て高かったようです。

もちろん、ほとんど読書をしないグループは最も低い結果だったようですが…

やはり、読書習慣って大切なのですね!

ただ、主体的行動力・批判的思考力・自己理解力と言われてもいまいちピンときませんね。

要は紙と電子のグループに小説の内容を質問したところ、登場人物や設定を思い出すことはどちらも同じ程度の成績だったようです。

しかし、物語の流れを正しい順番に並べるテストでは電子書籍グループがかなり成績悪かったみたいですね。

 

今回の実験ではあくまで小説でしたが、これは受験勉強に使うツールでも同じことが言えるのではないでしょうか?

単語レベルなら電子でも覚えることができるのでしょうが、流れをつかむことは紙の方が優れていると言えるからですね。

今回の実験で検証されていることは、電子よりも紙の方がページを行き来して全体像をつかみやすいのではないかと考えられています。

実際に手で触り、集中を維持し記憶にとどめることに一役買っているというわけですね。

 

 

◆記憶するにはさまざまな工夫が必要

人間ってそう簡単に暗記できないんです。

覚えられることは印象に残ったごく一部だけ。

興味の無いことはすぐに忘れてしまいますよね?

さらに一度覚えても忘れるのは簡単。

人は一日で75%ものことを忘れてしまうと言われていますからね(◎_◎;)

どんな試験でも、暗記が絶対条件じゃないですか!

大学入試は相当な量を覚える必要があります。

その中には、苦手な科目や興味の無い単元だってありますよね?

興味ないから覚えられなかった~だと、大学に落ちます。

そこで、暗記する方法を工夫しなければいけません!

 

 

◆暗記は見つめるだけではダメ!

英単語帳を例にして解説しますね。

英単語を覚える為に、英単語帳をただ眺めている人がいます。

これは、ただ楽して覚えようとしているだけです(*_*)

これで覚えられる人は、英単語の知識が既にある人か英語にかなり興味がある人です。

受験勉強の一環で英単語を覚える人が、眺めただけで覚えられるわけじゃないのです!

ではどうするのか?

よくあるやり方は、書くこと!

書くのは時間の無駄と言う人がいますが、覚えられないんだから書くしかない!

手を使って身体を使いながら覚えるのです。

身体で覚えるのはスポーツと同じなのですよ!

後は口に出して唱えてみるのも効果的!

耳を塞いで骨伝導を利用すると、頭に響いて記憶の定着に良いとか!

 

紙の本の方が内容の定着が良い理由もこれです!

眺めるだけでなく、手で触れ指でなぞり読み返したり行動を伴うから覚えやすいといえます。

 

 

◆勉強アプリはダメなの?

最近では勉強用のアプリも増えてきていますね。

電子より紙の方が記憶の定着に良いなら、勉強アプリは使わない方が良いのか?

使い方次第では、アプリも良いでしょう。

むしろ、紙の参考書をぼーっと眺めているだけだとあまり効果はありませんし(;^_^A

アプリだとテストを出題してくれるものが多いですね。

このテストがかなり効果的!

覚えたつもりでも、空欄になると答えられないことは多くないですか?

つまり、覚えていないのです。

テストを繰り返すことで、アウトプットの練習になります!

人はインプット(暗記)をした後は、アウトプットを繰り返すことで記憶が定着していきます。

暗記したままでは、力を発揮できませんし覚えたことも抜けやすいです。

アプリならいつでもどこでもテストができますので、常に問題を解くことで記憶が定着できます!

なので、単語アプリなどは積極的に使いましょう!

 

 

◆聴く授業より読む参考書!

電子と紙の差も興味深い実験結果だったと思います。

それ以前の問題で、耳で聴く授業よりも能動的に読む参考書の方が勉強できるのは事実。

授業は一方通行です。

聞き逃しや理解できないままでも次に進みます。

結局、聞き逃した箇所や理解できなかった箇所は自ら勉強し直す必要があります。

そんなことするなら、自学自習を最初からやっていった方が良いでしょう。

自学自習のメリットは、自分のペースで勉強できるところ!

自分のペースとは、楽にゆっくり勉強するという意味ではありません!

得意な単元は倍速で終わらせ、苦手な箇所をじっくり勉強する方がバランスが良いです。

自分次第では、学校の授業で1年かかる内容を1か月で終わらせることも可能です!

正直、学校のペースに勉強を合わせていると受験までに間に合いません。

聴いているだけで全て頭に入っていたら、苦労しません。勉強の必要がありません。

是非、参考書を使う習慣を身につけてほしいと思います。

 

 

◆武田塾の先生は参考書!

武田塾は参考書を使って自学自習を推奨している塾です。

武田塾の先生は参考書です!

人間の講師も存在しますが、あくまでもサポーターです!

なぜなら、分かりやすい授業をしてしまうと「できる」と勘違いした学生が帰ってから勉強しないからです(´・ω・`)

たぶん、次の日には半分くらいの内容を忘れてしまっているのではないでしょうか?

一週間経ったら跡形もないのでは…?

というわけで、参考書を使って自分で勉強をしてもらいます。

ほとんどの学生が、高校で授業を受けているでしょうしね(^^;

再度同じ授業受けてもしょうがないでしょう。

 

どの参考書から始めれば良いか分からない。

自学自習の方法が分からない。

そんな時は、武田塾の無料受験相談をご利用ください!

 

無料受験相談

 

→トップへ

 

 

武田塾茂原校オフィシャルサイト

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——

【武田塾茂原校 ☆千葉県茂原市の個別指導塾・予備校☆】

〒297-0023 千葉県茂原市千代田町1-10-8 Nビル 1F

外房線 茂原駅 徒歩1分

TEL:0475-44-5106

Mail:mobara@takeda.tv

『無料受験相談』

武田塾 茂原校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

アクセスはこちら!

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる