塾生の声

映像授業結局何がオススメ?~徹底比較してみました!~

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。

 

武田塾講師の吉田です!

受験生の多くが一度は、スタディサプリ学研プライムなどの映像授業の名前を聞いたことがあるのではないでしょうか??

今回はそんな映像授業の紹介おすすめの活用方法についてお話ししようと思います!

 

映像授業紹介

 

~スタディサプリ ~

月額(通常料金):2178円

14日間の無料体験もできる※クレジット決済のみ

利用方法

①スマートフォン専用のアプリを入れて動画を視聴する

②ブラウザを利用してスタディサプリ公式サイトで動画を視聴する

 

~N予備校~

月額:1100円

利用方法

スマートフォン、パソコン、タブレットなどから利用可能

 

~学研プライム~

入会金0円

※月額制ではなくユニット単位の価格

45分×5回 8250円 90日間視聴可能

60分×5回 10780円 90日間視聴可能

90分×4回 12870円 90日間視聴可能

90分×5回 15950円 90日間視聴可能

90分×5回(添削指導付き) 19250円 90日間視聴可能

 

~学びエイド~

無料会員 0円 ※一日3コマまで、教材テキストなし、倍速再生不可

プレミアム会員 月額 1650円

スマートフォン、パソコン、タブレットなどから利用可能

 

映像授業のメリット・デメリット

映像授業のおすすめの使い方を教えてくれるのは分かったけど、

そもそも映像授業て何が良いの??実はビミョーじゃないの??と思っている受験生も中にはいると思います(笑)

そこでまずは、映像授業のメリット・デメリットについてお話ししようと思います!

 

映像授業のメリット

例えば、英語を勉強しようと思ったとき「よし!今日は仮定法やるぞ!!」と常にやる気満々で参考書を開いて勉強できるでしょうか?

日によってどうしても気持ちが乗らなかったり、苦手な範囲になると説明が難しくてきつかったり、、なんてこともあると思います。

そんな時に、映像授業の場合はとりあえず流せば、画面の向こうで先生が話してくれるので比較的簡単にハードルをあげずに勉強を始めることが

出来ます!また、かなりわかりやすい授業比較的低価格で受けることが出来る点も利点の1つです!

 

映像授業のデメリット

映像授業を利用する場合多くの受験生が自分のスマートフォン、タブレットを使うと思います。

そうなると映像を見ている途中で他のアプリを開いてしまったりして気が散るということがデメリットとして考えられます。その他にも、映像授業は1

コマ30分を超えることが多いので、途中で飽きてしまうということもあるでしょう。対面よりも自制心が大切になってきます・・・(^^;

 

映像授業のおすすめの使い方

お待たせしました!

ここから映像授業のおすすめの使い方を紹介したいと思います!

 

①映像授業をとことん利用する

一度でも利用したことがある人であれば分かると思いますが、やはり映像授業はわかりやすいです!

映像授業を通して「これってこういうことだったんだ!」という経験をしたり、先生が面白い!と思う人は必要な科目の映像講義をすべて見たり、分か

らないところをもう一度見直すなどして映像授業を使いつくすのが良いと思います!

 

②参考書を使っても分からない範囲・好きじゃない範囲だけ映像授業を利用する

勉強を進めていくと参考書だけでは分からない範囲はどうしても出てきてしまいます。そんな時の補助として映像授業を利用すれば必要な範囲だけを効

率よく勉強することが出来るため、おすすめです!

また、参考書のページが多くて読むのが大変な範囲だけ見るのもおすすめです!

 

映像授業を利用する際の注意点

さて、ここまでは映像授業のおすすめの使い方についてお話しをさせていただきましたが、実はまだあります(笑)

ここからが一番大切なお話しになるのでぜひとも最後まで見ていただきたいです!!

上で挙げたおすすめの映像授業の使い方のどれをとっても当てはまることですが、皆さんは映像授業を見終わった後、何をしますか?

①問題集・参考書を使って映像授業で見た範囲を復習する

②「めっちゃわかりやすかった!もう大丈夫だ!」と思って何も確認せず次の範囲に進む

③安心して寝る(笑)

 

①②を選ぶ人が多いと思いますが、②は本当に大丈夫と言えるでしょうか?

 

例えば、皆さんの友達や学校の先生、もしくはテレビに出ている芸能人など誰でもいいですが、これまでに一人くらいはものすごく話のうまい人や、話

が面白い人に出会ったことがあると思います。では、その人の面白くて引き込まれた話を、今思い出して、正確に説明することはできますか?

何となく覚えてるけど説明までは無理、、盛り上がったとこならわかるけど、、なんて人が多いのではないでしょうか?

 

そうなんです!内容が面白くてどんなに分かったつもりでもその場で完璧に頭に入れて自分のモノにするなんてなかなかできないんです!

そもそも人の話を100%聞くなんてできないと思います(笑)

しかもその話が苦手な科目嫌いな科目の話であればなおさらそうではないでしょうか?

その何となくわかった状態では必ずどこかで伸び悩んでしまいます!

 

ではどうしたらよいのでしょうか・・・?

 

できたらその日のうちに、遅くとも次の日までに該当範囲の復習をしましょう!!

これは本当に大事です!なぜなら映像授業はわかりやすい反面、聞いたことで分かったつもりになってしまうことが多いからです!

復習をすることによって「あ、動画で先生が話してたやつだ!」「これってこんな感じででるんだ~」などの発見ができ、記憶の定着にも繋がります!

 

映像で見たから大丈夫!と思わず、必ず復習の時間を取るということを心掛けて勉強をしてください!

 

今回は映像授業の紹介とおすすめの活用方法についてという話をさせていただきましたがいかがでしたでしょうか?

映像授業にも様々なタイプがあり、人それぞれ合う、合わないがあると思うので実際に使ってみてから考えるのがおすすめです!

 

塾生が無料で視聴できる「学びエイド」・・・?

以上が、映像授業のおすすめの使い方でした!

そしてなんと、武田塾の塾生は「参考書のサポート解説動画」を大量に掲載している「学びエイド」というシステムを無料で利用することができます!

武田塾で使用している各参考書に対応した解説動画まで載っている(これが結構凄い!)ので、ご紹介したような映像授業の使い方にぴったりのシ

ステムです!

1つの動画が5分程度とコンパクトにまとまっているため、冗長になることもありません。

武田塾生は、学びエイドをガンガン活用しましょう!

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる