塾生の声

【合格体験記】苦手な物理を克服して公立諏訪東京理科大学に合格!

こんにちは、武田塾水戸校です。
志望校合格を勝ち取った生徒さんより合格体験記が新たに届きましたのでご紹介します(#^^#)

mito_ks
S. K.さん(鉾田第一高等学校出身)

公立諏訪東京理科大学工学部

日本大学生産工学部

神奈川大学工学部

に合格! 

 

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期:2022年の2月頃
偏差値:40後半

特に物理が苦手でした。

 

武田塾に入ったきっかけは?

浪人を決めた時から、塾を探しました。
武田塾のHPを見たり、無料相談を受けてみて自分に合っていると思い入塾を決めました。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

現役のころから参考書を使って勉強していましたが、先に進めすぎて復習が出来ていませんでした。
入塾してからは、1週間の中で復習日が設けられていたのでそこで知識の定着が出来たと思います。
このおかげで、苦手だった物理が得点源になりました!

 

担当の先生はどうでしたか?

問題の解き方や勉強法など様々なアドバイスを頂けました。

 

武田塾での思い出を教えて下さい!

7月、8月頃は成績がなかなか上がらず自習室に行くのも辛かったのですが、なんとか踏ん張って勉強していました。
10月頃から成績は上がってきたので、辛い時に投げ出さなかった成果がでたのかな?と思います。

 

好きな参考書ランキング!

第1位:漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本

説明がわかりやすいので、物理が苦手な自分でも理解できました。

大学受験の物理の勉強法

①理解するための講義用の参考書と問題集はセットで使おう

問題を解くために、途中の式が解らない時など講義用の参考書で調べながら勉強しましょう。最悪の場合でも、問題集の内容だけ頭に叩き込むことができればいいです。
講義用の参考書は理解のおまけ程度にしかならないケースもあるのでセットで使うことがベストです。

②読まなくてもダメ、読みすぎてもダメ

講義用の参考書は解説が詳しいために、解説を読んで理解した気になって、自分で問題を解く訓練を疎かにする人が多いです。
あくまでも問題を解くことの補助としてテキストを使いましょう。 しかし、問題集だけを使用してただの暗記になってしまうのもよくありません。
一通り講義用の参考書は目を通し、理解をできる部分は読み進めていきましょう。

③物理は理解が難しい!

物理が解らないことを割り切ってそれでも問題を解けるようにすることが最重要です。物理の問題を解くにあたり、なぜそうなるかは理解できなくても、多くの問題集をこなしていくことで、パターンで覚えて解答していく訓練をし続けることがなによりも必要な作業となります。

物理の問題集の勉強法

①まずは解けるようにしよう

問題集はまず解けるようにすることが大前提です。
数式などパターンが決まっていることの暗記もかねて「習うより慣れろ」の精神で挑み続けることが大切になります。

②数学は事前学習が望ましい

物理はベクトルや微積など、数学知識の下地を使って解いていくために、物理の基礎として数学ができることが望ましいです。
数学の知識がなくてもできないことはないですが、あったほうが理解は早いです。数学のほうが圧倒的に時間がかかるので、
先に数学の基礎を固めてから物理の学習を開始することをお勧めします。

③問題文の読み方を鍛えよう

物理の難しい問題は基礎の組み合わせで出来ているので、問題文を読み解く力、ヒントを見つける力が必要になってきます。
解法だけ覚えても解き方が思いつかないでは×。
どうしてその解法になるのか、それを導き出すための問題文を整理する力を身につけましょう。

④最初はつらい!折れずにやりきろう!

物理の挫折率は基礎の段階がほとんど。
自分には理解できないと思って諦めてしまう人が多いですが、基礎の問題集を最後まで解いていくことで解るようになります。

⑤計算スピードと正確さを鍛えよう

物理は計算して解く問題なので、極めると高得点が期待できる科目です。
一通りの問題をこなした後は、確実に点数を取るために時間内に解き終わること、そしてケアレスミスをしないことが大切になってきます。

⑥他教科とのバランスをうまくとって学習しよう

数学の勉強時間との兼ね合い、バランスが大切になってきます。
基本的に物理はメイン科目ではないため、何点取らないといけないか見極めて物理にどれだけ力を注ぐかを決めましょう。

 

第2位:数学基礎問題精講

『チャート式』と違って厚くないので、早く基礎固めが出来ました。


『数学 基礎問題精講』の難易度と使い方

『数学 基礎問題精講』の難易度としては、教科書の簡単な問題から、章末問題のレベルです。
大学で言うと偏差値50程度の大学であればこちらで対応可能です。
またこの問題集プラス過去問をやり込んでいけば、MARCHの文系、理系の一部の問題も解けると思います。

重要なのは問題文を見ただけで『精講』の部分とポイントが頭に浮かぶか、その上で自力で記述解答が書けるかどうかです。
これができなかった問題をできるようにした上で、もう一度演習問題で本当に理解できたか確認しましょう。
数学IA、IIB、Ⅲの3冊とも1日約10題のペースで進めれば約1ヶ月で1周できるボリュームです。
必ずしもこのペースでやる必要はありませんが、この問題集はすべて終わらせるまでにかかる時間の目処が立ち易く、必要な期間が割合明確にわかるので
短期間で対策したい方におすすめ
です。数学が苦手であったり、後回しにしていたという方が短時間で取り組むのにとても使いやすい問題集です。

 

来年度以降の受験生にメッセージを

勉強が苦しくなる時もあると思いますが、勉強すれば成果はでてきます。
頑張ってください!

 

校舎長より

合格おめでとうございます!
自習室も活用して、見事第一志望校の合格を勝ち取りましたね!
計算ミスがなかなか直らなかったりとスランプに陥ったときもありましたが、根性で乗り切ってくれました。
諏訪東京理科大学は東京理科大学に編入することも可能な大学です。
次の目標は東京理科大学編入になるかと思いますので、そこを目指して頑張ってください!
もちろん、キャンパスライフも目一杯楽しんでください(#^^#)

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる