塾生の声

【合格体験記】水戸二高から明治大学文学部に合格!

こんにちは、武田塾水戸校です。
合格体験記が新たに届きましたのでご紹介します(#^^#)

 


R. K.さん(水戸第二高等学校)

明治大学 文学部

に合格! 

 

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期:高2の3月

模試の成績は良い時と悪い時の差が激しく、安定しない状況でした。学校の定期テストの結果は高1の時に比べて低下傾向にありました。

 

武田塾に入ったきっかけは?

武田塾のサイトを見たことがきっかけです。

受験生になるにも関わらず、自分の勉強スタイルが確立できていないことに焦りを感じていた私にとって、「個別のカリキュラム設定」に大変魅力を感じました。

また、理解できるようになるまで自分のペースで進めたいと思っていたので、「授業をしない」という独自のスタイルに惹かれました。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

以前は、「今日は何の勉強をしよう……」と考えているうちに時間が過ぎ、勉強を始めても集中力が続かず、ダラダラしてしまうことが多かったです。

そのため、どの参考書も中途半端になったうえに、やったらやりっぱなしのままでした。

しかし、入塾してからは、毎日やるべきことが決まっていたのでスムーズに勉強に取りかかることができ、今自分に必要な知識を効率よく身につけることができました。

また、「4日進んで2日復習する」という勉強法のおかげで、知識が定着され、1冊1冊の参考書を完璧にして次のステップに着実に進んでいくことができました。

 

担当の先生はどうでしたか?

わからない問題はわかるようになるまで、丁寧に説明してくださいました。

思うように勉強が進められなかったときは、私にあった勉強法や暗記の仕方を提案してくださり、モチベーションを保ちながら勉強に励むことができました。

時間外の質問にも快く対応してくださり、大変感謝しております。

お世話になりました。

 

武田塾での思い出を教えて下さい!

私の通う高校出身の先生が多くいらっしゃったので、先生方の高校時代のお話をうかがったことが印象に残っています。

 

好きな参考書ランキング!

第1位:肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本

文構造を学ぶことができ、長文を正確に読むための大きな力になりました。

この参考書はこんな人に向いている!おすすめな人はこんな人!

以下の□に当てはまる人は要チェック!!

□ 英語に苦手意識がある人

□ 英文法を丁寧に理解したい

□ 演習よりまず理解を固めたい

□ そもそも「英文解釈」って何をしたらいいの?っていう人

□ 長文の中で文法の判別がニガテな人

上記に当てはまる人は、迷わずこの参考書を使ってみましょう!
この参考書は「英文解釈の革命」とも称されるくらいに、ファンも多い参考書です。

この参考書の特長・おすすめポイント

① 独学する上で《英文解釈のやり方》を丁寧に解説してくれる

② つまづくところをわかっている!《説明がメイン》の参考書

③ グルーピングで迷子にならない!判別に必要なパターンが学べる《わかりやすい構成》

④ 例文がすごく多く、文章は短い負担なく学習できる

 

第2位:古文上達45基礎編

読解問題を解きながら、文法や単語の確認をすることができ、知識の定着につながりました。

文法の基礎知識理解から、問題による知識の確認まで段階的に学習できる

『古文上達 基礎編 読解と演習45』は、文法の内容を理解できる講義部分と、学んだ文法内容を問題の中で利用して解くための練習問題部分に分かれているのが特徴です。そのため、その単元で必要な知識をまとめてインプットできるだけでなく、問題の中で利用できる形で実践を通じて知識が定着できるのがおすすめポイントとなっています。

さらに、各項目を応用して解く実践問題も載っているため、基礎知識のインプットから問題演習までを段階的にステップアップしていくことが可能です。共通テストや日大レベルの基礎的な古文知識を短期間でマスターしたい人は、『古文上達 基礎編 読解と演習45』を使って集中的に古文の文法を学習していくことをおすすめします。

 

第3位:田中雄二の漢文早覚え即答法

漢文はどのように勉強していいのかわからず、手をつけていなかったのですが、この参考書では短期間で確実に知識を身につけることができました。

漢文が苦手な人もまずはこれだけ覚えよう

漢文を解くためにはまずもって知識が必要です。よく使われる句形の意味や、漢字の読み方、送り仮名の付け方が分からなければいくら考えても正しい答えが導き出せないからです。見慣れない感じがたくさん出てくるので膨大な量の暗記をしなければいけないと思いがちですが、この参考書で紹介されている覚えるべき基本的な句形はたったの10個です。

参考書の中では”いがよみ公式”という名前で解説されているこの10個の重要句形を1つずつ演習すれば、「漢字の部分以外の読み方」に注目することで暗記の量を最小限に抑えつつ、入試で出題されやすいポイントを覚えることができます。

ただ知識が羅列されている参考書と違って、まず最初に覚えなければいけない項目や、覚え方の語呂合わせなどが親しみやすい口調で書かれているので、1ページずつ順番に読み込んで行くと自然に漢文が得意になっていきます。

10個の”いがよみ公式”を覚えたら、それに加えて知っておくべき漢字を覚えましょう。これは漢字が書ける必要はなく、漢字の形を見て意味がわかる状態になっておけば点数が取れるという暗記リストです。

また、それぞれの暗記項目の直後に簡単な演習問題が載っているので、覚えた知識がきちんと活用できるかどうかをチェックできる構成になっています。1日にやる分量を決めてまとめて勉強すれば短期間で一冊仕上げることが可能です。

 

来年度以降の受験生にメッセージを

やはり、毎日の積み重ねが大切だと思います。
合格へのルートは見えていますし、先生方もサポートしてくださいます。
応援しています!

 

校舎長より

合格おめでとうございます!
高2に3月に理系から文転し、入塾時から文系科目に苦戦しながらも根気強く進めてくれていました……!
将来の夢に向かって、楽しい大学生活を送ってくださいね♪

 

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる