塾生の声

【合格体験記】悔しさをバネにして順天堂大学医療科学部に合格!

こんにちは、武田塾水戸校です。
志望校合格を果たした生徒より、体験記が届きましたのでご紹介します(#^^#)

 

門脇愛唯さん(水戸葵陵高等学校)
順天堂大学 医療科学部

に合格! 

水戸_門脇

 

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期:高2の12月
偏差値 : 30後半~40前半

数学は割と得意な方だったのですが、英語と物理が全くと言っていいほど出来なかったです。
英語は単語が全く分からず、長文もなんとなくで解いていました。物理は、覚えるのが苦手だから、という理由で生物ではなく物理を選択したのですがまったくできず...学校の定期テストも赤点の沼にはまっていました。

 

武田塾に入ったきっかけは?

高1の春から茨進に通っていたのですが、成績が上がらなくて悩んでいました。
その時に、お母さんが武田塾を見つけてくれました。自分のペースで参考書を仕上げる、という方針に興味を持ったので入塾しました。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

武田塾に入る前は、学校の宿題が全然なかったので、自宅ではほとんど勉強をしませんでした。
ですが、武田塾に入ってからは毎日の宿題に追われ、なんとか確認テストに合格しようと毎日勉強するようになりました。成績は少しずつ上がっていきました。

 

担当の先生はどうでしたか?

英語の久米先生は、先生が受験生だったことの体験を話してくださり、「自分も頑張ろう!」という気持ちになれました。
数学の綿引先生は、国語が苦手で、1回で問題の意味が理解できていなかった私のために、わかるまで何度も教えてくれました。
物理の亜由美先生は、ぶっちゃけ怖かったです。物理の勉強法を厳しく教えてくれたおかげで、物理が出来るようになりましたし、心も強くなれた気がします。

 

武田塾での思い出を教えて下さい!

物理の特訓初日で、物理の演習方法が間違っていると指摘されたときです。その時は凄く怖くて、塾を続けられないかもしれないとお母さんに言いました。
ですが、厳しい先生だったからこそ褒められると嬉しくて、お母さんには何度も心配されましたが、「亜由美先生の特訓に合格したい!」と思ったので、一年間お世話になりました。特訓終わりに自習室で何度も悔し涙を流しましたが、本当に亜由美先生に担当して頂いて良かったなと思いました。

 

好きな参考書ランキング!

第1位:数学基礎問題精講

数学が一番好きだったので、この参考書が一番好きでした。

「数学基礎問題精講」の特徴と使い方

『数学 基礎問題精講』は旺文社から出版されている数学精講シリーズの基礎レベルの問題集です。この他に入門問題精講、標準問題精講、上級問題精講、分野別標準問題精講があります。『数学 基礎問題精講』は現在、数学I・A、II・B、Ⅲがそれぞれ発売されています。数学の問題集は分厚くて演習量の多いものが多い中で、この問題集は厳選した問題のみを掲載しています。難易度としては、偏差値50程度の大学であればこちらで対応可能です。重要なのは問題文を見ただけで『精講』の部分とポイントが頭に浮かぶか、その上で自力で記述解答が書けるかどうかです。これができなかった問題をできるようにした上で、もう一度演習問題で本当に理解できたか確認しましょう。

第2位:秘伝の物理

一番使った参考書でした。すごくボロボロになっていて、見るだけで自分の努力が分かり安心できる参考書です。

「秘伝の物理」の特徴と使い方

「秘伝の物理」は、独学でも進めやすい構成の参考書です。現役の高校教師が丁寧に解説してくれており、非常に分かりやすいのが特徴です。解き方も微分を使わず、オーソドックスな解き方で教えてくれるのも嬉しいポイントとなっています。中学生でも分かるくらい優しく教えてくれるので、物理が苦手な方にピッタリな問題集です。

数学・物理の参考書の進め方

武田塾では、コスパの良い参考書として数学は『基礎問題精講』、物理は『秘伝の物理問題集』をお勧めしています。苦手すぎてこの2冊からでもキツイという場合は、『数学入門問題精講』『宇宙一わかりやすい物理』から始めましょう。ただし、やるテキストが増えるので、ゆっくりしてもいられません。残り日数から逆算して、いつまでにこのテキストを終わらせないといけないのか、必ず確認してください。

1問1問の進め方

まず問題を読み、
→ 解き方がすぐに分かった問題は、答えを見て思いついた解き方があっていたのか確認して下さい。あっていれば、その問題は二度と解かなくていいです。
→ 違っていた場合、または解き方がすぐにはわからなかった問題は、解答を読みます(写さない)。読んだ解答に納得ができたら、見ないでもう一回解いてみてください。最後までできればOK。できなかった場合は、また解説を読んで、見ないで続きから解いてみて、を繰り返し最後までいきます。最後までたどりついたら、また最初から見ないで解いてみます。何度も繰り返して、最初から最後まで自力で解けるように慣ればOKです。

このとき注意しなければならないのは「丸暗記には意味がない」ので、「その問題を初見で解くには、どの情報からどうやって方針を立てるのか」を意識しなければならない、ということです。繰り返し解いていると、どうしても覚えてしまいます。覚えてしまうのは、真剣に勉強している証なので、全く問題ありません。問題なのは、暗記してしまったものを「できた」と勘違いすることです。自分よりも数学や物理が苦手なお友達に説明できるかどうか、が「覚えた」「わかった」の違いです。しっかりと「わかった」状態にして下さい。

そして、公式を一通り覚えて、基本的な問題は解けるようになった(=公式を使えるようになった)らいよいよ実際の問題形式での演習に入ります。まずは時間を測って解いてみましょう。この単元全然覚えてないじゃん!時間かかりすぎ!など、解いていると今まで気付けなかったことに気付くと思います。解き終わったら、採点とともに問題点の分析に入りましょう。×がついた問題について、どうして間違えたのかを考えて下さい。
・公式を覚えていなかった?
 → その単元は一度基本に戻って、公式を覚え直しましょう。
・何を使うかがわからなかった?
 → どこでその式を使うと気付くのかを考えましょう。
・問題の意味を勘違いしていた?
 → もし頻発するようでしたら、「読解力」がネックになっている可能性が高いです。国語の演習を練習する必要があります。
・時間が足りなかった
 → どうして時間が足りなくなったのでしょうか?悩んで時間がかかってしまったのであれば、基本を復習しつつ演習あるのみです。
計算が遅いのであれば、筋トレの如く計算練習をしてください。

 

来年度以降の受験生にメッセージを

正直、最後の最後まで成績が伸び切らなくて落ち込んだこともありました。
ですが、最後まで諦めずに挑み続ければうまくいきます。最後まで、焦らずに頑張ってください!!

 

校舎長より

合格おめでとうございます!
保護者面談で、「物理の特訓の時に異様に疲れて帰ってくるんですが…」と、保護者様から相談されたのが懐かしいですね(笑)
正しい勉強法を追求し、実践してくれたからこそのこの結果だと思います。
武田塾の勉強法は、大学に行ってからも使えるものです。大学受験で習得した最強の勉強法を武器にして、大学での4年間も頑張ってください(#^^#)

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる