こんにちは。
世田谷区の明大前駅から徒歩3分!
個別指導の大学受験予備校の
武田塾明大前校です。
今回は、明大前校の合格体験記を
ご紹介します!
【合格体験記】中学からの勉強の苦手意識を克服し慶応義塾大学に合格!
今回紹介するのは、
中学生の頃から英数に苦手意識があったものの
明大前校で2年間勉強し、
現役で慶應・上智・聖路加国際・北里大学などに
続々現役合格したM.Sさんです。
プロフィール
【お名前】
M.Sさん
【出身高校】
普連土学園高校
【合格大学】
慶応義塾大学🌸
上智大学
聖路加国際大学
防衛医科大学校
北里大学
武蔵野大学
【Before】入塾前の勉強習慣
中学生の頃から英語・数学が苦手だったという
M.Sさんですが、
明大前校に入塾する前は
どのように勉強していたのでしょうか。。
まず、勉強時間は、、、
平日の勉強時間:0.5h
土日祝の勉強時間:0.5h
課題を期日までに終わらせるだけでした。
自ら進んで問題を解くことはしませんでした。
学校の授業も、好きな科目以外は
寝てるか、ぼーっと考え事をしながら
板書をするだけだったそうです。。
勉強面で常に下位にいることの焦りが
ずっとありました。
学校の授業では応用問題を扱っていましたが、
私は基礎もわからない状態だったので
授業を聞くことを放棄していました。
【入塾当時の成績】
・英・数では中学の頃から常に下位3分の1
・他の科目でも赤点回避で精いっぱい
・学校の定期試験では英数20点台でした
【After】入塾後の勉強習慣
そんな勉強とは無縁だったM.Sさんですが
明大前校入塾後は、、、
平日の勉強時間:4h
土日祝の勉強時間:10h
驚くほど勉強時間が増えましたね!
【入塾後の勉強方法】
・数学は、教科書よりも詳しく説明してある
参考書で基礎固め
そもそも解き方や概念、公式も全く分からなかった
ので、教科書をもっとかみ砕いている
参考書で基礎から固めました!
・学校で使用している問題集を試験前に
しっかり解く
学校で使っている問題集は、いままでしっかり
解いてみたことがありませんでした。
・学校の授業の理解度を上げる
今までは寝ていた授業では、試験前に
ノートを見直すだけでいいところまで
理解するように努めました!
【勉強するときの工夫】
・スマホを見えるところに置かない!
・眠くなったら、深呼吸で酸素を脳に送る!
・テンションの上がる音楽を聴く!
・カフェイン飲料やグミを買いに散歩をする!
・服装などで頭寒足熱を意識する!
それでもダメな時は寝るか、帰っていました。
明大前校入塾し、勉強面で自信がついたことで
心の余裕ができ、友人とも余裕を持って
接することができました。
その結果、交友関係も広くなりました!
基礎が身についたことで、
学校の授業が理解できる
↓
成績が上がって楽しい
↓
勉強に意欲的になる
このように良い連鎖ができました!
勉強する中で苦しかった時期は?
①とにかくインプットに専念する時期!
講師の先生が求める勉強量、課題が中々こなせず、
現実逃避をしていました。
特訓の直前になって詰め込んで、
納得がいかない状態でした。
②モチベーションが上がらなかった時期!
モチベーションがなかなか上がらず、
勉強したくない、自習室に
行きたくないという時期がありました。
どうやって乗り越えた?
①インプットの時期の苦しさ
たまたま講師の先生が変わり、その先生の方法が
私に合っていたことで克服できました!
少ない量をたくさん復習して完璧にしていくという
方法で伸びました。
インプットは移動中など、
体を動かす状態でするなど、工夫しました。
担当の先生のやり方が合わないと感じたら
校舎長に相談して、講師の変更ができる
こともあるので相談してみてくださいね。
②モチベーションがない時期の苦しさ
当時の校舎長が生徒一人ひとりを見てくださり、
いつも楽しくお話ができました。
閉校の時間まで自習室にいることを褒めて
もらいたくて頑張って自習室に行っていました!
おしゃべりが楽しみで、
自然と行かれるようになりました。
明大前校のいいところは?
・自習室が集中しやすい環境!
とても静かなので少し緊張感があり、いい刺激になります。
・自分用に物を置いておける!
参考書だけではなく、重い荷物や上着が置けて
非常に便利でした!
塾に行けば机も参考書もあるし、
勉強のハードルが下がります!
・校舎長がフレンドリーで相談しやすい!
校舎長がたくさん声をかけてくださるので、
気軽に相談しやすく、頑張りをしっかり
評価してくださってモチベーションが上がりました。
雑談が楽しくて、とてもよい気分転換になりました。
・講師が生徒個人に合わせてくれる!
私の担当の先生は、生徒一人一人に合わせて、
出来ない所の見極めや改善策、志望校合格までの
逆算ルートを考えて課題を出してくださっていました。
・明大前校にはいろんな講師の先生がいる!
私の担当のイチ押しの先生は、
優しくて面白いのは当たり前ですが、
教えてくださった勉強方法が
私にピッタリで、最高でした、、!!
どの先生も話しかけると優しくて
面白い先生ばかりです!
最後に、来年度の受験生にアドバイスを!
・眠いときはとにかく深呼吸をして脳に酸素を!
・勉強が苦しくてやめたくなることがあると
思いますが、モチベーションがないときにどれだけ
普段通りに勉強できるかが合格のカギです!
・自分に合った勉強法、ルーティンが一番大事
です!
・音読の速度や発音、リスニング力を養うのに
シャドーイングがとてもおすすめです!
千里の道も一歩から
恐れず、少しずつ実戦するのみです。
M.Sさん、ありがとうございました!
塵も積もれば山となるを見事に体現しましたね。
大学生活、楽しんでください!
以上、M.Sさんの合格体験記でした。
武田塾の特徴!
1、参考書を使ったスピード学習
2、年間計画と指導報告書で学習進捗を
徹底的に管理・サポート
3、確認テストで定着度をチェック
受験相談のお知らせ
■対象学年:既卒生・新高3・新高2・新高1
既卒生・新高3・新高2年生のみなさん!
次に合格を勝ち取るのはあなたたちです!!
「今年の受験の悔しさを来年は晴らしたい!」
「残り1年!受験勉強を始めなきゃ!」
「現在の勉強では効果が出なくて不安…」
「武田塾ってどんな指導をしてくれるの?」
「今の生活を高3まで続けて大丈夫かな…」
そんな既卒生・新高3・新高2・新高1生対象の
「無料受験相談」を実施しています!
※無料受験相談は予約制となっております
無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!
武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。