高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

合格体験記(2026年度) 関西大学 合格おめでとうございます!

 

こんにちは! 松山市駅から徒歩3分の武田塾松山校です!

今回は、関西大学 経済学部合格体験記(2026年度合格)を紹介します。

 

関西大学 経済学部 合格 佐々木 蔵真さん

 

出身高校はどちらですか?

松山中央高校です。

 

合格した大学の大学名・学部・学科名を教えてください

関西大学 経済学部

 

武田塾に入る前の成績は?

高3の7月で偏差値35。部活動などが忙しく、定期テスト期間のみ勉強をする高校生活を送っていたため、テストが終わると勉強した内容をほとんど覚えておらず、模試の成績はとても悪かった。

 

武田塾に入ったきっかけは?

武田塾で勉強していて成績が伸びていた同じ学校の友達に誘われたため。YouTubeの武田塾チャンネルに興味を持ったため。

武田塾に入ってから成績や勉強法がどのように変わりましたか?

テスト期間以外全くしなかった勉強を毎日するようになった。ノートまとめなど、効率の悪い勉強から長期的に身につくような勉強の取り組み方、特に参考書の正しい使い方を身に着けることができたことにより、学習効率が上がった。

 

担当の先生はどうでしたか?

結構スパルタな先生で、かなりの量の宿題を出してくれました。その量の宿題をこなすのはかなり大変でしたが、宿題をやりきることで短期間で実力をつけることができた。

 

武田塾での思い出を教えてください。

夏休みに毎日塾に通ったことです。友達と一緒に早くから塾に行って勉強していました。勉強に疲れた時に散歩するのが良いリフレッシュになりました。また、指導の度に先生との仲が深まるような気がして、より先生と接しやすくなりました。

 

好きな参考書ベスト3!

第1位 蔭山の共通テスト政治・経済

話口調で書かれていて、親しみやすいイラストもあってわかりやすかった。

第2位 現代文キーワード読解

現代文を読むうえで重要な語句をわかりやすく解説してくれていて、良かった。

第3位 関正生の英文法ポラリス1

英文法の基礎をわかりやすく理解できたため、良かった。

 

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

逆転合格に向けて頑張ってください。