ブログ

【参考書選び】こういうとき、どの参考書を選べばいいの??

目次

はじめに

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

伊予鉄 松山市駅から徒歩3分、松山市の予備校 武田塾松山校です!!

いよいよ6月に入りました。時間があっという間にすぎていき、間に合うのかな・・・と不安に感じる受験生の方もいらっしゃるかと思います。

周りの友人も学習に打ち込んでいる中で

・なぜか勉強が手に付かない

・この参考書が自分に合っているのか不安

・そもそもどの参考書がいいのかわからない

という不安や悩みが出てきてはいませんか?

今回はそんなお悩みを解決するために、実際に武田塾に寄せられた質問に回答していこうと思います!

皆さんにも役に立つ情報ばかりですので、是非ご覧ください!

また、今回の内容は公式YouTubeチャンネルでも解説しているので、そちらも併せてご覧ください!

基礎問題精講と青チャートどっちがいいの?

北大理系志望、A君のお悩み

Q高校3年生の理系、北海道大学志望です。自分の学校では3年生から数学Ⅲが始まり、10月いっぱいで終わる予定です。学校で「チャート式からの数学」を買うのですが「チャート式基礎からの数学」と「基礎問題精講」どちらを仕上げるべきでしょうか?

2年生のときは「チャート式基礎からの数学」は問題が多くて一周で精一杯で復習はできませんでした。3年生で部活を引退するのですが、その分理科の勉強とか追いついてこないことに時間を使う事になると思うので青チャートがおわるか不安です。「チャート式基礎からの数学」か「基礎問題精講」か、どちらの方がいいと思いますか。

無料受験相談

一冊を完璧にしよう!〜武田塾からの回答〜

A 「基礎問題精講」がいいと思います。青チャートを終わらせる自信があるなら青チャートでもいいかなと思いますが、そもそも高校2年生の時点で仕上がっていないのならば高校3年生になっても仕上がる可能性は低いです。青チャートが中途半端になるくらいならば基礎問題精講を固めましょう。そしてその後に「文系の数学 重要事項習得編」「数学Ⅲ 重要事項完全習得編」をやって「国公立標準問題集CanPass数学Ⅲ」「実戦 数学重要問題集  数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B」を仕上げるほうが受験で戦いやすいです。

青チャートをやれるならもちろんいいですが、現状をお聞きすると受験までにそれしか仕上がらない可能性があります。

それならば「基礎問題精講」を今からコツコツやって数学ⅠA・ⅡBまで仕上げて高校3年生の夏休み終わりまでに「基礎問題精講」を全部やって、かつ「重要事項完全習得編まで」一週やっていれば他の科目にも余裕ができます。

びっくりしている人

中学英語を復習したあとはすぐに「Vintage」に入っていいの?

福岡大志望、Bさんの悩み

Q新高校3年生の福岡大志望です。英語は基礎知識がないため「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」をします。終わったらすぐに「Vintage」などに入るのはありですか?

講義系参考書を使いこなそう!〜武田塾からの回答〜

A いきなり「Vintage」に入るのは避けた方がいいです。

「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」を終えた後は「大岩のいちばんはじめの英文法」「肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本」などをやりましょう。そもそも「Vintage」は文法の問題集なので、まずは文法の講義本から始めるのが鉄則です。講義本を読むのが難しい!という場合はその代用として「スタディサプリ」「学びエイド」など動画で文法を一通り学ぶのも手です。

また、「Vintage」に入っていいかどうかは「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」の出来具合にもよります。中学英語の復習時点で理解が怪しい部分があるとすれば、次に「大岩のいちばんはじめの英文法」で高校英語の基本を身につけることが望ましいです。

 旧帝国大学の2次試験の英語に文法の細かい知識は必要なの?

旧帝志望、Cさんの悩み

Q 旧帝国大学 文系の英語にネクステやVintageなど、文法のガッチリした勉強は必要ですか?

無料受験相談

入試に必要な知識を見極めよう!〜武田塾からの回答〜

A.やらなくても大丈夫です。

ただ、旧帝国大学レベルに合格する人は文法もきっちりできる人が多いので、やれるなら文法の勉強もしっかりやりましょう。ただ旧帝国大学合格に向けて基本的にやらないといけないのは解釈や記述です。記述にもやはり文法の知識が必要になってくるため最低限の勉強は必要です。スペルミスをしない・基本的な文法事項を踏まえて英語を書ける・和訳で採点基準を満たす解答ができる程度の文法の勉強は必ず行いましょう。

また、併願でMARCH や関関同立を受験する場合はネクステやVintageなどの文法問題集をやりこみましょう。あくまで純粋に旧帝国大学の英語のみに「Vintage」 などが必要かという質問であれば、やれるならやったほうがいいが絶対に必要というわけではない、という回答になります。

指をさしている人

 やる気が出ない黄色チャートをやめてもいい?

国立理系志望、Dくんの悩み

Q高校3年生です。2年生の1月くらいに「チャート式解法と演習数学Ⅰ+A」1周目を終えてあまりの多さに挫折して数学ⅡBは「基礎問題精講」をやっています。「基礎問題精講」の方が分かりやすく「チャート式解法と演習数学Ⅰ+A」の2周目をやる気力がありません。今から「数学Ⅰ・A基礎問題精講」の1周目をやるのは遅いでしょうか?

また、「チャート式解法と演習数学Ⅰ+A」の2周目をやったほうがいいですか?

ちなみに偏差値50後半くらいの地方国公立の理系を目指しています。

無料受験相談

やりたい教材で勉強しよう!〜武田塾からの回答〜

Aその状況なら「数学Ⅰ・A基礎問題精講」でOKです。

 「黄色チャート」をやれるならいいがやる気が出ない教材をやるのはおすすめしません。やりたい教材でできるだけ早く完成度高くできるのが一番望ましいです。

武田塾のルートに合わせて参考書を買いたいという人もいるとは思いますが、その時の自分の状況に合わせて自分に合っている参考書を選ぶのも大事です。

二冊で迷っているのならば両方やってみて、自分に合っている方を選択するのがおすすめです。例えば「黄色チャート」よりも「基礎問題精講」をやる懸念点は演習量や網羅できる範囲が少ないことです。そのぶん例えば他の参考書や過去問演習を増やせばOK です。迷ったときは、自分の成績が伸びると信じた参考書を選んだ方が結局効果的だし、ストレスなく学習をすすめることができます。

学校の風景

関連記事

【受験に失敗したくない!】受験失敗の教訓5選!!

目次   はじめに! 受験勉強失敗に教訓5選! ①勉強中にスマホ! ②休憩時間の延長! ③音楽を聴きながら勉強している! ④夜更かしをする! ⑤勉強の後回し! はじめに! ブログをご覧の皆さ ..

数学に悩んでいるあなたへ!数学のおススメの勉強法はコレだ!

こんにちは! 武田塾松山校です!   今日は、 ・数学の成績に伸び悩んでいる あるいは ・数学の勉強法がわからない という人に武田塾おススメの勉強法をお教えします!   では、早速 ..

【要注意!】受験に落ちる人がやっている勉強計画の失敗とは!

目次! はじめに! 志望校への具体的な見通しがない! 全部を武田塾任せになっている! 当事者意識を持つにはどうしたらいいの?? まとめ!! はじめに! ブログをご覧のみなさんこんにちは! 無料受験相談 ..

【みんなはできてる?】受かりそうな受験生の4つの特徴!

目次 はじめに! 受験に合格しそうな生徒の4つの特徴!! ①段階突破テストの突破時期が理想的! ②毎週の確認テストの完成度がほぼ100% ③自分で考えて勉強している! ④素直! はじめに! ブログをご ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる