ブログ

合格体験記(2022年)関西学院大学法学部合格おめでとうございます!

こんにちは!松山市駅から徒歩3分の武田塾松山校です!
 
今回は関西学院大学法学部合格体験記(2022年)を紹介します。
 

関西学院大学法学部合格 M.Yさん

 

武田塾に入る前はどれくらいのレベルでしたか?

記述模試は200点満点なのに100点満点?というような点数でした。 マークでも英語はリーディングもリスニングも半分取れたら喜ぶレベルでした。 国語は偏差値70近くある時と50ぐらいしかない時があり振れ幅が大きかったです。
 

武田塾松山校に入ったきっかけは?

高3になると学校では演習ばかりになり、基礎が固まっていなかった私にはとてもキツかったのですが、それでも勉強法が分からないのでどうしようもない状態でした。そんな中勉強法を検索した時に中学生ぐらいの時に見かけていた記事にたどり着き、それが武田塾の記事だったことに気付き、また無料相談があると知り無料相談に行きました。無料相談で校舎長と話し、当時抱えていた勉強の悩みを全て解決してくれそうな雰囲気を感じ取ったことがきっかけです。
 

武田塾松山校に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

 『1冊を極めるのが良い』というのはよく聞いていましたが、入塾するまではそもそも参考書の途中で断念してしまうことが多かったです。 またどこまでやったら1冊を完璧にしたことになるのか分からない状態でしたが、担当の先生が作ってくださる課題スケジュールに従って進めていきました。そうすると自然と最後までたどり着きました。また、1冊終了後にある全範囲復習テストで本当に参考書1冊が完璧になっているのかが露になるのでその仕組みがとても良かったです。
 成績はリーディングはずっと5割6割をうろうろしていましたが直前になって7割8割まで上がりました。リスニングも4割が多かったですが直前の模試で7割いくことも多々ありました。 国語は1番苦手な小説でいつも50分の10とかだったけれど1問ミスや2問ミスまで減らすことが出来ました。(入塾して3、4ヶ月後ぐらいからです)
 

担当の先生はどうでしたか? 校舎長について何かあれば書いてください

 私は3人の先生に担当してもらいました。 武田塾は授業はなく参考書がメインなので自習中は1人で黙々とする感じでしたが、特訓の時はなかなか覚えられない所の覚え方を教えてくださって1人で勉強する時とはまた違う雰囲気で学ぶことが出来ました。 1番長く担当してもらった先生は、主に英語を見ていただきました。 小さなことでも沢山褒めてくださったので「次回の特訓までも頑張ろう!」と思えました。 勉強のことはもちろん、生活のことや学校での悩みの解決策を見いだしてくださったり、前向きになれるような考え方を教えていただいたりしました。私が人に相談するのが得意でないのを見かねて特訓の最初に「今日は何か話したいこととか悩みとかある?」と聞いてくださり、相談しやすかったです。受験生の間辛いと思うことが何度もありましたが、先生に相談して少しでも前向きな気持ちでいられました。
 校舎長ははじめてお会いした時にから優しい雰囲気が溢れ出ていました。 夏に志望校を変える話を持ちかけたときに出題傾向を細かく教えてくださったり、また世界史の参考書が自分に合わないような気がしながらずっと進めていて、参考書が終盤にさしかかった頃に相談したのにも関わらず「どれが合うかな」と色々な参考書を持ってきて1つずつ説明してくださいました。その後のルートの進め方も一緒に考えてくださいました。 「こんなにも細かく指導してくださるのか…」と感じることが多々ありましたが、他のどの生徒にも同じようなことをしているのかと思うと日々感動していました。 今まで出会ってきた先生の中で誰よりも親身になって一人一人に向き合っている方だなと思いました。何度救われたかわかりません。本当にありがとうございました。
 

武田塾松山校での思い出を教えて下さい!

校舎の中がお城のような造りで行くたびにテンションが上がりました。 また確認テストの机が足りなくなるほど人数が段々増えてきて先生方が忙しそうにしていましたが、それでも一人一人の生徒に対し親身になってくださっていました。 自習に行くと校舎長が挨拶の後「おお!がんばってるねぇ!」と一言言ってくださったのでそれがとてモチベーションになりました。
 

好きな参考書ランキングベスト3 

1.【Stock4500】
右端に書いてあるちょっとした豆知識や覚え方が頭に残って単語も記憶に残りやすかったです。 英単語は暗記なので飽きてしまうことが多かったのですが、Stockは楽しく覚えられたことが何よりも良かったです。 学校の友達はターゲット派が多かったですが、私はStock派を貫きました。
英語のオススメ参考書 | 難関私大専門塾マナビズム
2.【岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本】
学校の授業で先生が言っていることや友達は分かっているのに分からないという現象がよく起きていました。「どこでその知識手に入れたの?」と思うことが多かったのですが、この参考書を終えたあと、学校の授業中に先生が言っていることを理解出来ることが多くなり身についているのを実感出来ました。 先生と生徒の会話形式で書かれているので読みやすいですし、会話の上にかかれている先生と生徒のイラストが可愛いかったです。
Amazon.co.jp: 岡本梨奈の 1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本 eBook : 岡本 梨奈: 本
3.【世界史用語マルチ・トレーニング】 
高2のはじめは大好きだった世界史が授業が進むにつれて苦手になっていき、高2の終わりには嫌いになり世界史を選択したことを正直後悔していましたが、この参考書をしている時だけは世界史を好きになれました。 文章の中に空白があってそれを答えるだけでなく、文章の中にある語句も赤シートで隠せられるようになっていて、一問一答のようでそうでない感じが個人的にお気に入りでした。
世界史の参考書はどれが一番(オススメ)? - 予備校なら武田塾 大泉学園校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる