ブログ

【国公立2次・難関私立大試験対策】記述力アップのポイント~英語編~

みなさん、こんにちは!

松本駅からアルプス入口から歩いてたったの1分

大学受験の個別指導塾

「日本初!授業をしない塾」

武田塾松本です!

 

国公立大の2次試験や、難関私立大で課される

記述式問題を解く上で欠かせない「記述力」。

 

この「記述力=答案をまとめる技術」の差は

そのまま得点となって表れるため、

正しく確実に身につけておきたいところです!

 

ということで今回は、前回に引き続き、

国公立大学の二次・難関私立大の筆記試験対策として

記述力アップのポイント~英語編~

をお伝えしていきます!

 

記述力アップアイキャッチ

 

答案作成の基本6つ

代名詞が指すものは、内容を追って丁寧に和訳!

下線部説明問題などで

「代名詞の指す内容を明確に」と書いていなければ、

theyは「彼ら」で十分です。

 

ただし、

theyが物を指す場合

「彼ら」という表現では×です。

 

また、

thisやthatは文を指すことがほとんどです。

 

頭の片隅に置いておきましょう。

 

字数のヒントは解答欄の大きさ!

下線部説明問題などで字数制限がない場合は、

解答欄の大きさを字数の目安としましょう。

 

模範解答は

解答欄に収まるように作られているので、

大幅に足りないものや、

逆に、大幅にはみ出るものは

減点の対象となってしまう

可能性が高いため、注意です!

 

③ただ本文をコピーする解答はしない!

英文要約問題にしても

英問英答問題にしても、

本文の英文をまるごと1文抜き出すのは

避けましょう。

 

英作文の力を測るための試験なので、

工夫や思考の跡を見せることを忘れずに!

 

テーマからズレた自由英作文はアウト!

言わずもがなですが、

覚えてきた英文を無理に書いても、

それがテーマとずれていれば

大幅に減点されてしまいます…。

 

問題文をよく読んで

何がテーマであるかを確実に把握し、

必ず、それに沿った答えを書きましょう。

 

書くことに困ったら「仮定法」を使う!

英語記述イラスト

 

自由英作文で書くことがない場合は

「もし~がなければ…になってしまう」という

仮定法を用いて主張を反復すれば

字数が確保できます!

 

英語においては、

同じ内容でも言い換えや反復をするのが

優れた文とも言えます。

 

自由英作文では、客観的事実を!

自由英作文が、例えば

『日本のよさ』というテーマだったら、

「鉄道網の整備」などの客観的事実を書きましょう。

 

「人が親切だ」などの主観的な内容や、

「私の家では」などの一部にしか該当しない内容

正確さに欠けてしまうため、

避けましょう。

 

記述力アップのポイント~英語編~

 

ポイント

 

さて、ここからいよいよ本題です!

 

上記の基本をおさえたら、具体的に、

記述力アップのポイントを学んでいきましょう。

 

未知の単語に遭遇したら、文章の方向性に合った訳を探す!

もし難語や未知の単語が出てきたら、

間違った訳をして

文章の方向性を壊してしまうことがないよう

注意が必要です。

 

例えば、

「shades of false green」

=似たりよったりのエセ環境に優しい

を、

「偽緑の陰」と訳してしまったら、

減点されてしまいます…。

 

通常、

模擬試験の下線部和訳問題では、

難語については

「訳語に大きなズレがない限り幅広く認める」

という採点基準があるそうです。

 

まずは

その下線部を含むパラグラフ全体の

方向性を見定め、

そこから

その単語はプラスの方向かマイナスの方向か、

それとも中立の方向かを考えて

文脈に合う意味の広い日本語を

探してみましょう。

 

and / but / or がつなぐものは前後を正しく読む!

英文解釈の間違いで最も多いのは、

and/ but / orがつないでいるものの間違いです

 

and / but / orが出てきたら、四角で囲んで

and / but / orのと同じ種類のもの

and / but / orの後ろから探し出しましょう。

 

「A and / but / or B」の後に

さらに別の要素「C」が続く場合には、

「CはAとBのどちらも修飾している」

と考えるのが王道です。

 

さらに、

and / but / orの直後に副詞が入り、

「A and / but / or+副詞+B」

となっている場合もあります。

 

and / but / orの後に副詞(句・節)があれば、

要注意です!

 

「下線部の内容を説明せよ」は、つまり「該当箇所を訳せ」!

「下線部の内容を○○字以内の日本語で説明せよ」

というような問題の採点基準は大抵、

「下線部訳」に準じたものになっています。

 

そのため、

「なんとなく自分の印象でまとめたもの」

「該当箇所を自分で勝手に省いて訳してしまったもの」

減点されてしまう可能性が高いです。

 

バツしている人

 

該当箇所を特定したら、

そこをできる限り丁寧に和訳しましょう。

 

また、該当箇所が複数にわたる場合や、

下線部から遠い箇所にある場合もあるので、

文の全体像をとらえてから解くようにしましょう。

 

英作文では「抽象名詞」を避け、「節」で説明!

英作文で抽象名詞を使うと、

単複の選択、冠詞の有無、動詞との組み合わせ

などのミスで減点される可能性が高いです。

 

例えば

「医者に自分の症状を伝える」という場合、

「症状」=symptomだと知っていても、

その単語の適切な使い方を知らないのであれば

無理に用いることはやめておきましょう。

 

この場合であれば、

tell a doctor how you are feeling

節を用いて書く方が無難です。

 

危険を冒して減点や失点になるよりも、

確実な言い方を優先させましょう。

 

最後に

いかがでしたか?

 

英語の記述問題では、

解答の根拠や内容を

自分なりの解釈や主観によって判断するのではなく、

あくまで本文や客観的事実などから考えていく

ということを意識してみましょう。

 

お盆が過ぎ、夏休みも終わり、

いよいよ受験生の秋がやってきます。

 

共通テスト対策と並行して、

国公立2次や私大の記述試験に備えた対策も

少しずつ行っていきましょう!

 

ぜひ、武田塾の無料受験相談へ

「英語の勉強方法がわからない…」

「武田塾ってどんな塾?」

という相談はもちろんのこと、

「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」

「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」

といった相談まで、

受験に関することは何でも相談を受け付けています。

どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!

無料受験相談

松本校の塾生は、松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、松川村、大町市、山形村、下諏訪町、辰野町、池田町、駒ヶ根市、白馬村からも通塾しています。

また、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、金沢大学、電気通信大学、信州大学、富山大学、高知大学、諏訪東京理科大学などの国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)などに逆転合格を目指して頑張っている生徒が数多く在籍しています。

松本校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう!

===================================

日本!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 松本校】
〒390-0817
長野県松本市巾上4-16西口ビル3F

(JR松本駅アルプス口 徒歩1分)
TEL:0263-87-8927

松本校略地図

===================================

武田塾生の1日 動画

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる