ブログ

テスト終わりが勝負!高1・2年生は今年中にここまで勉強しておこう!

こんにちは!武田塾前橋校です!

今日は定期テストも終わって受験モードになり始めた1・2年生に向けて、

各学年で進めておいてほしい勉強の内容や勉強法について紹介します!

 

テスト終わりで燃えているあなたも、

テストが終わって気が抜けているあなたも、

この記事を読んで気持ちを盛り上げてくれたら嬉しいです!

 

↓高校1・2年生、今年中にここまでやれ!↓

動画の内容+αは目次の通りです!

気になるものからチェックしてみるのも良いですね!

高1生の英語

単語

英語 シスタン英語 単語 ターゲット 1200 1400 1900 旺文社 日大 日東駒専 基礎 勉強 

動画では「システム英単語basic」が紹介されていましたが、

実際に高校で配布されているのは普通の「システム英単語」という高校も多いと思います。

シスタンbasicでもシスタンでも1-1200までを完璧にしておくと、

冬の間の語彙力強化としてはOKです!

これで高1までのレベルの長文であれば単語で困ることはだいぶ減ります!

ターゲット1900」であれば1-800を完璧にしましょう

他の単語帳でも目安は1000個の単語をマスターしておくと

3学期や2年生への良い準備になります!

 

文法

英語 英文法 文法 大岩 東進 SVOC 自動詞 他動詞 日大 日東駒専 ネクステ 基礎前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では高校英語の復習にパターンドリルをおすすめしています!英文法の基礎固めはこの1冊前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では高校英語の復習にパターンドリルをおすすめしています!英文解釈の基礎固めはこの1冊

英文法はおなじみの「大岩の英文法」をしっかり仕上げておきましょう!

問題は比較的簡単ですが、

なぜその答えになるのか説明できる」という基準で勉強すると実力がつきます!

英文法の選択肢問題、並べ替え、記述の練習を通して

基礎固めをしたい人は「英文法パターンドリル」もオススメです!

そこから「高校英文読解をひとつひとつわかりやすく」で、

実際に一文一文を解釈して意味の通る訳をつくる練習をしましょう!

3冊を終えてゆとりがある人や、英語はもともと基礎ができていたという人は

英文法ポラリス1」がオススメです。

英語 英文法 文法 関 関正生 角川 ポラリス 日大 日東駒専 ネクステ 代わり

注意してほしいのは解答番号の丸暗記にならないように、

解説の部分を読み込んで、

なぜその答えになるのか」「誤答の選択肢はなぜダメなのか

といった内容を自分で説明できるようにしておきましょう!

高1生の数学

授業内容の復習

前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では新課程の数学ⅠAの基礎を復習するなら入門問題精講をおすすめしています!

数学の授業内容が難しく感じる人は

入門問題精講」がオススメです!

問題を解いて、間違えてしまったものはきちんと解き直しまでしましょう!

赤で答えを書き写しておしまいの人、ダメ、絶対!

最終的には問題文だけ見て

「わかっている条件が~で、求めたいものが…だから、

この問題は△△の定理を使って求めて、あとはXの変域に注意して値を求めるんだな」

といった形で解法を言えるようにすれば実際に問題を解かなくても復習ができます

ゆとりがあれば先取り

前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では新課程の数学ⅠAの基礎から標準問題を復習するなら基礎問題精講をおすすめしています!

授業で扱う教科書例題は大丈夫!という人は

類題や章末問題くらいのレベルの「基礎問題精講」を進めても良いです!

それでもゆとりがある人は入門で予習までしておいても良いですね!

高2生の英語

単語

2年生ともなると、どれだけ単語が苦手な人や後回しになってしまった人でも

1年生と同じ1000単語程度はマスターしておきましょう!

国公立大やMARCH以上の大学を目指している人は

シスタン1-1700、ターゲット1900は1-1500まではしっかり押さえておきたいです!

文法

こちらも1年生で押さえておくべき文法は押さえ、

英文法ポラリス1までは確実に終えておきたいですね!

学校で「Vintange」や「Scramble」を使っていて難しく感じる人はポラリスをやってから戻ると良いと思います!

英語 文法 ネクステ 日大 日東駒専 MARCH 関関同立 GMARCH 国公立 参考書 動画 解説 

解釈

英語 英文法 文法 肘井 肘井学 KADOKAWA SVOC 構文 構造 日大 日東駒専 ネクステ 代わり

高2生の冬なので長文を読む準備段階として解釈(SVOCを振って訳す)も進めておきたいです!

肘井学の読解のための英文法(必修編)」がオススメです。

単にSVOCや和訳を丸暗記しても意味がないので、

thatの後ろが完全文の時は~、不完全文の時は…、といった、

解釈の際のルールをきちんと使いこなせるようにしておきましょう!

この参考書だけではわかりにくいという人は代わりにこちらの2冊を進めると良いです!

動画でわかる英文法【読解入門編】

前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では高校英語の復習にパターンドリルをおすすめしています!英文解釈基礎固めはこの1冊

入門英文問題精講

前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では高校英語の復習にパターンドリルをおすすめしています!SVOC振りはこの1冊

「動画でわかる」はタイトルの通り、動画の視聴ができます!

講義のページを読んだ後に動画で内容を確認し、インプットの理解を深めてから

問題を解いてアウトプットする形の問題集です。

さらに英文を解釈するために、「入門英文問題精講」に取り組みましょう。

こちらは英文解釈をする上での区と節の違いなどの基本事項のまとめから、

一文一文を詳細に構造分析し、ポイントをまとめた解説が載っていて丁寧に進めることができます!

高2生の数学

1年の復習

前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では新課程の数学ⅠAの基礎を復習するなら入門問題精講をおすすめしています!前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では新課程の数学ⅠAの基礎から標準問題を復習するなら基礎問題精講をおすすめしています!

定期テストも終わり、冬休みが近づくこの時期は1年の復習をしておくべきです!

なるはやで終えておきたいところなので、

数学を受験で使うのが確定している人は入門だけでも終わらせておいてほしいです!

2年の復習+ゆとりがあれば先取り

前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では新課程の数学2Bの基礎を復習するなら入門問題精講をおすすめしています!前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では新課程の数学2Bの基礎から標準問題を復習するなら基礎問題精講をおすすめしています!

2年の内容の復習に入れる人は入門を終えて、基礎問に入っていけると良いですね。

しっかり基礎を固めたい人は分野ごとに復習を進めていくのもアリです!

例えば入門の三角関数を終わらせる→基礎問の三角関数に取り組む、

といった感じです。

中高一貫校の生徒であれば2年の冬には既にⅡBまでの範囲が終わっている人も多いと思うので、

数学Ⅲ入門問題精講」か「やさしい高校数学Ⅲ」に進めると良いですね!

高2生の国語

現代文は語彙!

文理を問わず、まずは英数を優先するべきですが、

取り組める人は現代文の語彙を身につけておきましょう。

・衒学的(げんがくてき)

・ペダンチック

・学をひけらかす

・知識があるのを見せつけたり自慢してくる

上の4つの言葉や文はどれも同じ意味ですが、現代文では文章によってはどれが出てきてもおかしくないので、

そもそも言葉の知識が無いと文章が頭に入ってこないですね。

前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾で国語を伸ばすならまずは語彙を鍛える!語彙1700

語彙力を鍛える時間が取れる人には

国語力を伸ばす語彙1700」がオススメです。

また、現代文自体の読み方を鍛えたい人は

田村のやさしく語る現代文」もオススメです。

ゆとりがあれば古文は単語&文法

古文 単語 315 古典 勉強法 反復 おすすめ 単語帳 ゴロゴ 参考書 国語 成績 偏差値 改訂 330

古文を進めておきたいという人は英語同様単語と文法を優先していきましょう!

読んで見て覚える古文単語315」がオススメですが、

表紙に「いろはにほへと」と天の川が描いてある「古文単語330」を使っている学校も多いので、

それでもOKです!

高2生の理科

理科基礎の復習は冬休み中がオススメ

動画では触れられていないですが、ゴリゴリの理系なのに理科が苦手という人は

国語よりも理科を優先して復習しましょう。

【物理基礎】

前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では高校英語の復習にパターンドリルをおすすめしています!物理基礎を0から始めるならこれ!

公式を覚えるだけでなく、どこにどんな力がかかっているのか図示するように勉強すると良いです!

【化学基礎】

前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では高校英語の復習にパターンドリルをおすすめしています!化学基礎を0から始めるならこれ!

計算力がモノをいう分野と暗記の分野とのバランスがありますが、

化学の理論分野につながる範囲はとくにきちんと公式を覚えて計算を間違えずにできるようになっておきましょう!

【生物基礎】

前橋駅近くの自学自習・個別指導の塾・予備校。武田塾では高校英語の復習にパターンドリルをおすすめしています!生物基礎を0から始めるならこれ!

物理、化学と比べると暗記がメインになりますが、

図やグラフとセットで覚えることが重要なので、

細胞や人人間の体のつくり、発生の胚などは自分でも簡単な図を描いて覚えていくのもオススメです!

まとめ

いかがでしたか?

動画内よりもよりリアルな内容をお届けできたと思いますので、

参考になるものがあれば実践してみてほしいです!

また、動画を見た高校1・2年生の生のコメントを見ると

燃えてくると思いますので、寒い冬もアツく乗り切ってください!

 

↓自習室をフル活用!独学で物理をゼロから偏差値62まであげた阿部君!↓

武田塾前橋校では生徒一人ひとりのカリキュラムを作成し、

自学自習の管理と1対1の個別指導で、

早稲田、MARCH、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

お問い合わせはこちら

武田塾前橋校

講師 武田 takeda 個別 指導 丁寧 個別 群大 医学部 医学科 逆転 偏差値 成績 UP 合格 塾 予備校 駅 前橋 前駅 前橋駅

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる