ブログ

国公立文系 共通テスト 理科基礎どれ選んだらいい?どう勉強する?

理科基礎ブログこんにちは!京都駅の予備校・塾といえば、武田塾京都駅前校です。

 

もう11月に入り、いよいよ共通テストも近づいてきました。

受験生の皆さんは体調には十分気をつけながら、本格的にギアを入れていきたいですね!(^^)!

 

さて、今回は理科基礎選択とその勉強法について講師に聞いてみました!

 

 

国公立文系の皆さん、理科基礎の選択や勉強、どうしていますか???

「理科基礎どうしよう…( ;∀;)」と思っているそこのあなた!!
「理科基礎伸びない…(ノД`)・゜・。」と思っているそこのあなた!!

 

 

「理科基礎」という科目

 2015年度センター試験から、

理科の基礎を付した科目(物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎<以下、基礎科目>)を理科①グループ

基礎を付していない科目(物理、化学、生物、地学<以下、発展科目>)を理科②グループとし、

 

これらを様々な形で組み合わせて大学受験に利用することができるようになりました。

 

基礎科目は2科目合わせて解答時間60分となっています。

この2科目の解答の順序・時間配分は自由です。

 

ちなみに、発展科目から2科目を選択する場合には、解答順に「第1解答科目」及び「第2解答科目」に区分し各60分間で解いていくことになっています。

 

国公立大学文系の受験は基本的に基礎2科目、もしくは発展1科目を使います

 

 

「え、じゃあ発展1科目のほうが1つだし、良くない!?」

と思った方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、発展科目は基礎科目1つ分に比べ倍以上の量があります。

そのため、基礎2科目の方が学習範囲が限られており、

文系学部志望であれば、基礎2科目のほうがオススメといえます。

 

理系学部であれば「理科基礎不可」とされている大学や「理科基礎2科目+発展1科目」とされている大学なども多く存在します。

 

ただ、理科に関しては選択方法が大学によって少しずつ異なる大学・学部もあるので、

自分の志望校の入試科目をしっかりと調べておくことが大切です(^^)/

 

理科基礎それぞれの特徴とポイント

 

理科基礎のセンター試験平均点の過去6年間の推移

  2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度
物理基礎 31.52 34.37 29.69 31.32 30.58 33.29
化学基礎 35.30 26.77 28.59 30.42 31.22 28.20
生物基礎 26.66 27.58 39.47 35.62 30.99 32.10
物理基礎 26.99 33.90 32.50 34.13 29.62 27.03

1つの指標として平均点が6割切ったものには色を付けました。

平均点だけをみてもそれぞれの科目に特徴があるのがわかりますね。

 

 

では科目ごとの特徴を見ていきましょう。

 

1.生物基礎

生物基礎は4科目の中で一番受験者が多い科目です。

学校の授業があるから選ぶ人も多いのではないでしょうか。

生物基礎の特徴としては、主に暗記がメインという点です。

センター試験で出される問題の多くが暗記を元にした基礎的な知識問題が多くみられます。

暗記が得意!生物嫌いじゃない!という人にはおススメです。

 

 

2.化学基礎

化学基礎は生物基礎の次に受験者が多い、これまた人気な科目です。

文系科目の中では唯一人気な理系科目ではないでしょうか。

特徴としては、基礎知識をしっかり固めた上での演習が大事という点です。

センター試験では知識問題と共に計算問題も出題されています

覚えるだけでなく計算もマスターしておくと高得点を狙えるでしょう。

暗記は好きだけど暗記ばっかりは嫌!化学が好き!という人におススメです。

 

3.地学基礎

地学基礎は学校で学べる人が少ないため受験者数は少なくなっています。

ただ、意外とやってみると好きになる人が多いかもしれない科目です。

センター試験では、基礎知識を用いた上での計算問題や選択問題、図を描くことで答えを出す問題など様々な形式の問題が出題されていました。

 

構造、仕組みを理解することが重要になってくるのがこの科目の特徴です。

単純暗記は苦手だけど、仕組み理解は得意!地学好き!という人にはおススメです。

 

4.物理基礎

 

物理基礎は4科目の中でも受験者数が一番少ない科目です。

文系では一番嫌われている…かもしれません。

センター試験では、物理の中でも基礎中の基礎が出題されており、公式を使えるようになっていれば無敵です。

なので、公式を理解し、演習を積み重ねることがポイントです。

 

暗記は最低限がいい、計算が得意という人におススメです。

ニュートン

 

 

いかがでしたか?

 

理科基礎は理系科目が苦手な人でも、比較的短期間で完成させることができます。

 

自分の得意不得意や、科目の特徴も参考にして選択・学習していってください(*´ω`*)

 

 

〒600-8233京都には四条烏丸から徒歩5分の場所に武田塾京都校もあります。お立ち寄りやすい校舎へどうぞ。


京都駅の予備校、塾、個別指導といえば!

大学受験の逆転合

 

武田塾では無料受験相談を実施中!
大学受験のお悩みを個別で伺い、一緒に解決していきます!無料受験相談は1人1人と丁寧にお話しさせていただくための完全予約制です。「一人で相談に行くのが不安…」という人は是非お友達・ご両親と一緒にお越しください(*’ω’*)

 

 

 

 


 

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾京都駅前校】

京都府京都市下京区不動堂町482番地 YMビル3F
(JR京都駅・近鉄京都駅、徒歩7分!)
TEL:075-353-5333

 

格専門塾【武田塾京都駅前校】

 〒600-8233
 京都府京都市下京区不動堂町482番地 YMビル3F
 (JR京都駅・近鉄京都駅、徒歩7分!)
 TEL:075-353-5333

校舎独自サイトはこちら!

 

 

 

京都の予備校・塾は、大学受験逆転合格の【武田塾京都駅前校】

 

京都駅の予備校、京都駅の個別指導といえば!

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾京都駅前校】

 〒600-8233
 京都府京都市下京区不動堂町482番地 YMビル3F
 (JR京都駅・近鉄京都駅、徒歩9分!)
 TEL:075-353-5333

 

武田塾では無料受験相談を実施中!
大学受験のお悩みを個別で伺い、一緒に解決していきます!無料受験相談は1人1人と丁寧にお話しさせていただくための完全予約制です。「一人で相談に行くのが不安…」という人は是非お友達・ご両親と一緒にお越しください(*’ω’*)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる