皆さんこんにちは!
小田急線経堂駅から徒歩2分、大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 経堂校」です!
今回は、
慶應義塾大学 文学部
に合格した生徒さんの合格体験記をご紹介します!
現役時代は全落ちという悔しい結果に終わったものの、
浪人期に武田塾の「授業をしない」スタイルと丁寧な個別特訓に出会い、再挑戦を決意。
すでに勉強習慣はあった彼でしたが、課題は“やり方”にありました。
授業に縛られず、自習の時間を最大限に活かす武田塾の仕組みの中で、
自分に必要な勉強を見極め、特に英語・国語の成績を大きく伸ばしました。
精神的に不安定になる時期もありましたが、
講師との面談や日々の声かけに支えられ、最後までペースを崩さずに継続。
その結果、見事に慶應義塾大学文学部合格をつかみ取りました!
どのようにしてこの逆転合格を果たしたのか、一緒に見ていきましょう!
武田塾で受験相談をしたきっかけと感想
友人の紹介で、自分に勉強法を確立できるということを聞いて入塾しようと思いました。
入塾をきめたきっかけ
授業がない分自分のペースで進められるところに惹かれました。
勉強習慣はついていたものの、やり方に漠然な不安を感じていました。
入塾時の成績や危機意識
やっている勉強が本当にこれで正しいのか不安がありました。
現役時代も自分なりに仕上げたつもりではあったのにうまくいかなかったため、また同じような勉強法ではいけないと思いました。
武田塾入塾前後の勉強時間を教えて下さい!
もともと勉強習慣はついていたため、入塾前後は変わらず11~12時間くらい勉強できていました。
武田塾に通って成績はどのように変化しましたか?
とくに武田塾で特訓を受けていた英語と国語が大きく成長しました。
苦しかった時期はありますか?
10月が一番苦しかったです。
英検やTEAPの受験が続き、それらの合否でメンタルが不安定になるタイミングでもありました。
なんで勉強しているんだろうと思う日がずっと続いていました。
模試の結果なども含めてメンタルにダメージが来ていた時期でした。
どうやって乗り越えましたか?
担当の先生に相談しました。
具体的なエピソードは覚えていませんが、どんな時もポジティブな言葉をかけてもらえました。
「普段通りにやればできる」と言ってくれて、少し気が楽になったのを覚えています。
入塾前後で一番変わったことはなんですか?
授業がないことによって、自分に必要な自習に莫大な時間を費やせるようになったことです。
授業を受けるにあたっての拘束時間がないので、特訓で自分の課題を確認してすぐに自分でそれを改善していくというプロセスが効率的でした。
武田塾経堂校の良いところはありましたか?
塾長や担当の講師が親身になって相談に乗ってくれたことです。
特にメンタルが弱かった時期にはモチベーションを保つのに助かりました。
武田塾の自習室環境はどうでしたか?
いろんな人がいろんなことをしている印象です。
静かな中でも様々な人がいて、刺激をもらいました。
受験を共に乗り越えた先生たちのいいところは?
成功者のノウハウを教えてくれるところです。
実際に自分の目指す大学に近い偏差値の先生が実践的なことを教えてくれるし、勉強以外のことでも相談しやすかったです。
好きな参考書
1位 スパルタ3
自分の第一志望であった慶應SFCの過去問でとんでもなくこの単語帳の単語が出てきていました。
この本にメッセージも書いてもらって、思い入れのある参考書です。
2位 岡本利奈の古文ポラリス2
解説の解像度が他の参考書と全然違って、とてもわかりやすいです。
一人でやっていても解説に納得感を持てて頷けます。
古文ポラリス3までやるのは自分には難しかったけど、このポラリス2は間違いなく自分に実力をつけてくれた一冊だと思います。
3位 関正生の英語長文ポラリス3
ルールズだと早慶過去問のレベルに達していないような気がしていましたが、ポラリス3はちょうど必要なレベルと自分のレベルの中間だと感じました。
音読をとにかく何回もして力がついたと感じました。
志望校への橋渡しになって一気に見える世界が変わった感じです。
悩める受験生にアドバイスをお願いします!
何がどうなっても諦めないこと。
勉強時間は絶対に減らさないこと。
周りに流されないこと。
授業を受けている自分、参考書を終わらせた自分に酔わず、
そこから何を学び何ができるようになったかを言葉にできるようにすること。
SNSは消すこと。
志望校に絶対合格したい人は
ぜひ受験相談に来てください!
武田塾経堂校では受験生一人ひとりに合わせた、
「できるようになるまでの勉強法」を無料受験相談で教えています!
「どうやって受験勉強をするのか、何から始めていいのか教えて欲しい」
「志望校に逆転合格するために、何をしたらいいのか分からない」
といった、大学受験の合格に向けた勉強の悩みはもちろん大歓迎!
「英単語も英文法も全然覚えられない、、どうやったら覚えられるの?」
「自分にとって最も効率よく勉強できる方法を教えて欲しい!」
といった勉強方法の基礎の疑問でも、ぜひ気軽に質問してください!
絶対に行きたい大学がある受験生
逆転合格したい受験生
ぜひ一度、武田塾経堂校に来てみてください!
武田塾経堂校では指導経験豊富な校舎長が勉強の悩みに答えます!
武田塾に入塾するかどうか決めていなくても、受験相談は大歓迎です!
悩んで時間を無駄にしてしまうぐらいなら、まずは武田塾経堂校に相談してみましょう!
私立文系志望の方はもちろんのこと、難関国立大理系志望の方や東大理三志望の方まで、無料で受験相談をお悩みを解決します!
お申し込みはぜひこちらからお願いします!
武田塾経堂校
近隣エリア:世田谷区、杉並区、渋谷区
受付時間
【月~土曜日】15:00~21:00
開校時間
【月~土曜日】13:00~22:00
最寄り駅:小田急小田原線 経堂駅から徒歩2分
住所:東京都世田谷区宮坂2-19-6経堂ブルームビル4F
TEL:03-6413-0607
Mail:kyodo@takeda.tv