塾生の声

【2025年度合格体験記】Fさん 立命館大学、近畿大学にW現役合格! 武田塾くずは校

立命館大学、近畿大学に現役合格!

こんにちは!

京阪本線、樟葉駅から徒歩3分、枚方市・樟葉/楠葉の予備校、武田塾 くずは校です!

今回はくずは校で、

立命館大学文学部

近畿大学国際学部

現役合格を果たしたFさんの合格体験記をお届けしたいと思います!!!!

 

Fさんがどのようにして勉強し、合格したのか質問しました!!!

さっそく見ていきましょう!

 

Q1.武田塾に入ったきっかけは?

駅の広告で知ったから。体験授業で自分の性格に合っていると感じたから

 

Q2.武田塾に入ってから勉強法や成績はどう変わりましたか?

世界史、国語、数学で大幅に点数が伸びた。

 

Q3.宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

ペースを乱すことなく、自分の課題に向けて勉強を進められた

 

Q4.個別指導はどうでしたか?

わからないところを質問しやすく自分の要望に沿って目標やそれに向けての課題を設定してもらえて家での学習もスムーズに進められた。

 

Q5.「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

苦手なところや復習したいところだけ演習することができて効率よく演習することができた。

 

Q6.武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

話しやすい先生が多く質問しやすかった。

 

Q7.受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

時間をかけて勉強した科目がなかなか伸びなかった。伸び悩んでいる時期もいろんな勉強法を試しつつ自分の課題に向き合った。

 

Q8.受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?

模試の偏差値が伸びたとき

 

Q9.特に力がついた参考書とその理由を教えてください。

【時代と流れで覚える世界史B用語】

何周もしていくうちに内容をほとんど丸暗記できるようになって、それに加えて重要な単語も覚えられるようになった。

 

Q10.武田塾に通って、変わったことを教えてください。

日々の勉強が一時間から受験期には12時間くらいにまで増え、計画的に勉強するようになった。

 

Q11.合格が分かったときの気持ちを教えてください。

ホッとしました。

 

Q12.大学合格後の目標や夢を教えてください!

自分のやりたいことを探す。

 

Q13.後輩に武田塾はオススメできますか?また、それはどのような点ですか?

一人ひとりの目標、課題に沿って指導してもらえるので、お勧めです。

自分だけでは計画的に進められない人や自分の課題がわからない人には武田塾の勉強方法はあっていると思います。

 

さいごに

武田塾では無料受験相談を行っています!!

この記事を読んで興味がある方はぜひ一度校舎の方まで足を運んでみてください!!

講師一同お待ちしております!!