ブログ

【要注意!】参考書を途中で変えてもいい?受験勉強の進め方

参考書、変えようかな…。そんな風に考えている人!

変える前にちょっと待って!

本当に変えるべきかどうか、まずチェックしてみましょう!

Chester Bennington

 

2学期半ばになりましたが、皆さん、勉強の進捗はいかがですか?

参考書を何冊も完璧にして、順調に進んでいる!

という人もいるかもしれません。

一方で、参考書を進めて勉強していると

ふと頭をよぎることがあるのではないでしょうか。

 

それは、

「やっぱり別の参考書を使いたい!」

ということです。

 

今回は、参考書を途中で変えてもいい場合と

いけない場合に分けて解説していきます💁

特に、参考書の進め方について悩んでいる人は

ぜひ参考にしてください!

 

 

〇参考書を変えてもいい場合〇

今やっている参考書が難しくてレベルが合わない

例えば、武田塾ルートに沿った

英文法の参考書でいうと、

4冊ほどの選択肢があります。

NextStage

Vintage

Scramble

英文法ポラリス1

 

この中で学校で使用しているものがあったり、

得意・不得意があったりするので、生徒の

状況に合わせて使用する参考書を決めます。

 

しかし、

難易度が高すぎたりして苦戦する人も多いです。

 

なので、

難易度が低いものや解説が詳しいもの、

解説が易しいものに変えるのはいいでしょう。

 

例えば、

NextStage→英文法ポラリス1に変更といった

具合です。

 

今やっている参考書の問題の量が多すぎる

数学でいうと、

青チャートやフォーカスゴールドなどの難しめの

参考書を使用している学校は多いです。

 

しかし、

受験までに間に合わないという場合には、

量が少ないものに変えることはいいでしょう。

例えば、

青チャート→基礎問題精講に変更といった

具合ですね。

 

このように難易度が高くて、今の自分のレベルに

合っていない場合や量が多くて受験までに間に

合わない場合は参考書を変えてもいいと言えます。

 

×参考書を変えてはいけない場合×

好奇心で変えたくなる

「みんなが使っているから」

「人気のある参考書だから」

というように、情報を鵜呑みにして

参考書を買い漁るのは時間とお金の無駄です🙅

それに、「人気がある=自分に合っている」ではありません!

ましてや今の自分のレベルと不釣り合いなものを

使うなんてご法度です。

 

このような理由や好奇心から、難易度の高い

参考書に手を出したり、明らかにレベルに

合っていない参考書を進めるのは致命的です。

 

また、

英単語や英文法の参考書はどれを使っても

あまり差はありません。

システム英単語から鉄壁に変えたり、

NextStageからVintageに変えたりするのは

あまり意味がないでしょう。

 

それどころか、

どれも中途半端で終わってしまったり、

難易度が上がって参考書が終わらず、結局最初に

使っていたものに戻るというように時間をロスして

しまうことになります。

 

好奇心から参考書を変えるという行為は、

中毒性があるもので、ちょっと手を付けたら

全て変えたくなる、いわば「参考書コレクター」

状態になりかねません。

同じくらいのレベルの参考書であれば、

今持っている一冊を完璧に仕上げた方が

成績は確実に上がります🌟

 

次の参考書に進むタイミング

科目によって何冊かを並行させる場合もありますが、

基本は、

1冊ずつ完璧に仕上げてから次に進みます。

 

並行して使う可能性があるものは、

講義系参考書と呼ばれるものです。

これは教科書的な扱いで問題を解くときにわからない部分を調べたり、

問題を解く前に概要把握をするときに使いますので、

必然的に並行して使うものとなります。

 

また、

英語や国語は単語系参考書読解系参考書

並行して使うことがあります。

特に、単語は常に学習を続けてほしい内容ですので、

使い続けるものになりますね。

その他の参考書は基本的に、並行利用することは

少ないです。

 

まとめ

参考書の進め方には順番があります。

順番やレベルを守って進められれば

成績が上がったり、志望校のレベルに

一歩近づくことができます。

 

順番を間違えてしまうと大変です!!

 

英語をでいうと、

武田塾ルートに沿った勉強法では、

まずは基礎となる単語と文法から勉強を

進めて行きます。

 

しかし、その基礎をおろそかにしていきなり

長文読解問題に入る人は意外と多いのです。

そうすると、

「全く読めない」から「わからない、解けない」

といった状態におちいります。

 

したがって、

単語や文法といった長文を読むにあたって極めて

大切な基礎が身についていないことに気付かずに、

「自分はずっと長文が読めない…」

と悲観的になってしまうのです。

 

長文が苦手な人は、一度基礎から見直しましょう。

単語と文法を完璧にすることから、

構文・解釈は正しくSVOCが振れているかといった

長文を解くまでの過程が大切です。

何か抜けていないか、どれくらいできているかを

確認しましょう。

 

終わりに

※今回の内容はYouTube動画でも紹介しています。

 

武田塾チャンネル

aaaaaaaasdfaa

YouTube「武田塾チャンネル」では

武田塾の勉強方法や、勉強に役立つ情報を

毎日発信しています!

ぜひチャンネル登録をお願いします♪

https://www.youtube.com/c/takedajuku

 

武田塾桑名校とは

武田塾桑名校では大手予備校や集団授業の塾のように、

授業を提供する塾ではありません!

1)正しい勉強方法を教える塾です!

2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!

3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!

4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!

5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!

6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

 

受験勉強って何から始めたらいいの?

科目ごとの勉強法が良く分からない・・・など、受験には心配事がつきものです。

勉強ができるようになるまでのステップが見えず、勉強のゴールが見えず、

ただ、やみくもにとりあえず勉強する・・・

そんな方法で大学受験勉強、高校受験勉強を進めて志望校に進学できるでしょうか?

今のままの自分で、志望校する大学、高校の合格して喜んでいる姿を想像できますか?

 

無料受験相談受付中!

そもそも塾に行った方がいいのかわからない

○○大学に合格するためにはどうやって勉強していけばいい?

こんな悩みを抱えていませんか?

ぜひ一度、武田塾桑名校の無料受験相談にきてみませんか?

どうやって勉強すれば学力を上げられるのか

志望校に合格するために何をしなければいけないのか

進路・受験・勉強に対するお悩みや相談に本気でアドバイスします!!

*無料受験相談は予約制となっておりますので、お早めにご連絡ください!

無料受験相談

★お電話はこちら!

武田塾桑名校(0594-41‐4851

受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる