塾生の声

【合格体験記】東京都立大学システムデザイン学部に合格!講師と復習に尽力

【合格体験記】東京都立大学システムデザイン学部に合格!講師と復習に尽力

みなさん、こんにちは!

武田塾港南台校です!

今回は、一般選抜試験で、

東京都立大学システムデザイン学部機械システム工学科

明治大学理工学部機械工学科芝浦工業大学工学部機械工学科

見事合格されたUさんにお話をお伺いしました!

 

内野さん 都立大

横浜共立学園高校 Uさん

 

1. 入塾前について

まずは、入塾前のことについてお伺いしました!

 

(1) − 入塾前に悩んでいたことや、困っていたことは何でしたか?

私は浪人だったので、入塾時にいくつかの懸念点を抱えていました。

その中でも1番は、周りの友達が充実した大学生活を送っている中で1年間頑張り切れるか、途中で心が折れてしまうのではないかということでした。

さらに、勉強をするもしないもすべて自分で決めることができるため、もし辛くなったときに諦めるという選択肢を選んでしまうかもしれないと考えていました。

 

(2) − 入塾時期と入る前の成績を教えてください!

高校卒業後の4月に入塾しました。

その頃の偏差値は50台で、このままでは志望校に受からないと不安に思っていました。

 

2. 入塾後について

続いて、入塾後についてお伺いしました!

 

(1) − 入塾のきっかけや決め手は何でしたか?

高2のときに集団塾に通っていましたが、決められた時間内に決められた分だけ進んでいく授業をあまり上手に利用することができず、自分のになっていないと感じていました。

自分のペースに合わせて勉強をすることができる塾を探していたところ、武田塾を知り、自分に合っていると思い入塾を決めました。

 

(2) − 勉強面においてどのようなスケジュールで取り組んだか教えてください!

教科別の勉強は、以下の手順で行いました。

 

英語

単語を覚えました。

ほとんど覚え切ったあとも頭から抜けていかないように、直前期まで空き時間に見ていました。

②文法の参考書を読んだり問題集を解いたりして、心配な分野を潰しました。

長文の問題集をやりました。

読むスピードや文章量に慣れるために、ひたすら演習をこなしました。

過去問演習を始める時期までに自分が受ける大学の試験のレベルに届くよう、解く問題集の難易度を徐々に上げていき、最終的には5冊ほど解きました。

リスニング対策をしました。

長文を読むスピードを上げたり共テのリスニング対策として、問題集の付属CDを1日に何回か聴いたりしていました。

過去問演習をしました。

どれだけ解けるかはもちろん、時間配分や問題の特徴を把握することを意識して解きました。

数学

基礎を固めました。

基本的な問題や理解していなければならない問題が載っている問題集を解き、分からないところはない状態にしました。

演習をしました。

色々な大学の過去問が載っている問題集を2周し、全ての問題において問題を見たら解答の方針が浮かぶようにしました。

過去問演習をしました。

 

理科化学は共通テストの勉強のみを行いました。

基礎を固めました。

1番苦手な科目だったので、まずは基本的な問題集を通して単語や公式の確認をしました。

演習をしました。

自分が持っている知識を正しく引き出して正しく使うことができるかを確認するために、色々な問題を解きました。

過去問演習をしました。

 

社会:共通テストの勉強のみを行いました。

①必要な知識を暗記しました。

問題を解くために知識をある程度入れておく必要があるので、参考書で目立つように書かれているところは覚えました。

演習をしました。

マークシートなので、問題集で正誤問題を解き、誤の場合はどこが間違っているかを説明できるようにしました。

予想問題を解きました。

 

国語:共通テストの勉強のみを行いました。

①必要な知識を暗記しました。

現代文は参考書を読み、使えそうなテクニックを頭に入れ、古文・漢文は単語文法を覚えました。

演習をしました。

頻出単語がきちんと頭に入っているか、覚えた知識を使って文章の流れを正しく把握できるかを確認しながら問題集を解きました。

予想問題を解きました。

 

(3) − 入塾後どこまで成績を伸ばせましたか?

英語:共テ得点率は約65%から約80-90%、記述模試偏差値は57から65

数学:共テ得点率は約50%から約80-90%、記述模試偏差値は51から60

物理:共テ得点率は約40%から約70%、記述模試偏差値は54から62

化学:共テ得点率は約40%から約70%

社会:共テ得点率は約60%から約75%

国語:共テ得点率は約60%から約75%

こんな感じで、難易度の高い記述模試でも、平均60以上の偏差値をとり続けることができました!

 

(4) − 成績が上がったきっかけやその理由は何ですか?

英語文法の問題集をやる際に、次にやる長文の問題集に備えて、すでに理解している部分は軽く確認程度に復習し、不安だったり理解が浅いと感じたりするところは、このタイミングである程度解消しておきました。

文構造が分からなくても感覚で解いていた部分が少なからずあったため、そうしたことで不安定な感覚をなくし、長文を読むときの自信につながったと思います。

 

数学:1回解いて復習しただけでは忘れてしまって、2回目は解けなかったということが頻発しました。

そこで、解けなかった問題は解答を参考にして自分の力で解答の方針を思いつけるよう意識して復習したところ、初見の問題への抵抗が減り解ける問題が増えたと思います。

 

理科:公式を覚える際に、その公式を導く方法他の公式との関連も知ることで、それぞれの公式を正しく使えるようになったり、今まで別物だと思っていた知識が繋がることもあり、勘や感覚に頼ることなく確信を持って解けることが増えました。

 

社会国語単語文法をしっかり頭に入れたら、得点率がぐんと上がりました。

 

(5) − 勉強面で講師・校舎長に教えてもらったことで役立ったことや、 話して助かったことは何ですか?

講師の方には、復習の大切さを何度も教えていただきました。

どの教科でも知識は時間が経つと抜けてしまうものなので、勉強において復習の質はとても重要だと武田塾に通い始めてから痛感しました。

講師の方に数学や理科で苦手な分野があるとお伝えしたときに、問題集でその分野の問題をピックアップしてもう一度解く計画を立ててくださったので、かなり自信がつき、模試で出てきたときに構えることがなくなりました

校舎長は、使う参考書やどのような計画で進めるかを相談した際にとても分かりやすく説明してくださり、今後の予定方針が常にクリアな状態で落ち着いて勉強をすることができました。

 

(6) − 勉強面以外で講師・校舎長に教えてもらったことで役立ったことや、 話して助かったことは何ですか?

宿題が終わらなかったり、体調が優れなかったりしたときは、無理してやるのではなく、その日はしっかり休んでリセットするということを教えていただき、安心したのを覚えています。

確かに効率を考えると当然なのですが、周りの人も一生懸命やっているのを見て日々焦りが絶えない中、休むのはよくないと思っていたので少し心が軽くなった気がしました。

 

(7) − 悩んだり不安になったり成績が停滞したりしたのはどんなときで、そしてそれをどのように乗り越えましたか?

この生活があと何か月も続くのかと憂鬱になったり、解けない問題がこんなにたくさんあるのにこのままで本当に合格できるのかと不安になったりすることは何度もありました。

私は人に相談するのがとても苦手なので、その代わりに受験が終わったあとにやりたいことを考えたり友達と話したりすることで、自然と前向きになりました。

 

(8) − 担当の講師・校舎長はどうでしたか?

この分野のこういう問題が苦手だと伝えたときに、どこから理解できないかを細かく聞いて、私が理解できていないところから詳しく説明してくださったり、類似問題を探してくださったりしました。

そのおかげで、苦手な問題に当たったときでも自信を持って問題に向かえるようになりました。

苦手意識の解消は、試験本番でもとても生きたと思います。

また、体調を崩してご迷惑をお掛けしたり予定通りに行かないことが多々ありましたが、無理のない範囲で予定を組み直してくださったり、「辛い時はいつでも話して」と言っていただき、とても心強かったです。

 

(9) − 武田塾港南台校で良かったと思える点はどこでしたか? 

集団塾とは異なり自分の習熟度やペースに合わせた勉強ができるので、理解が曖昧なまま進むことがなかったことがとても良かったです。

また、先生1人に対して生徒1人という指導スタイルなので細かい質問もしやすいと感じました。

私は計画を立てることが苦手なので、いつまでに何を終わらせるかを先生に決めていただけるのが、とても自分に合っていると思いました。

 

(10) − 自習室の雰囲気はどうでしたか?

静かなので、勉強する場所として最適だと思います。

また、他にも勉強している人がいるため、やる気が出ないときには自分を鼓舞することができると思います。

 

3. 最後に

最後に、受験生に向けてメッセージをいただきました!

 

(1) − 受験生に向けたメッセージをお願いします!

辛いことの方が多いと思いますが、終わったらやりたいことは何でもできる上に、行きたいところはどこでも行けます。

これから受験する方々が大学に入るころには、コロナウイルスによる制約も減り、楽しくて充実した大学生活が待っているはずです。

自分が心を休められる場所を作って、頑張った日は次の日の自分のためにもしっかり休んでください

また、上手くいかなかったり成績がふるわない時期があったりしたとしても、一生懸命頑張ったということには変わりないです!

できたときは自分を褒め、できなかったときは改善点を見つけて、自分を責めるのではなく次に繋げてください。

不安や焦りが絶えないと思いますが、頑張った分は必ず自分の力になっています

成功をお祈りしています!

 

 

ーーーー

 

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾港南台校

 

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)

武田塾港南台校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる