こんにちは、武田塾小牧校です。
本日は 今井くんの紹介です。
🌸名城大学法学部🌸
🌸愛知学院大学健康学部🌸
🌸愛知学院大学経営学部🌸
- 武田塾にはどうして入塾しようと思ったのですか?
- 武田塾に入塾してどのように変わりましたか?
- 宿題ペースを立ててもらったことはどうでしたか?
- 個別指導はどうでしたか?
- 「授業をうけず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?
- 武田塾の先生・講師はどうでしたか?
- 受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?またどう壁を乗り越えましたか?
- 受験勉強で手応えを感じたのはどのタイミングですか?
- 特に力がついた参考書とその理由を教えて下さい。
- 武田塾に通って、変わったことを教えて下さい。
- 合格がわかったときの気持ちを教えて下さい。
- 大学合格後の目標や夢を教えて下さい。
- 後輩に武田塾はオススメできますか?また、それはどのような点ですか?
- 最後に
武田塾にはどうして入塾しようと思ったのですか?
勉強に取り掛かる時期が遅くて、武田塾であれば自分のペースで進められてほかの人に追いつけると思ったから。
武田塾に入塾してどのように変わりましたか?
国語、社会、英語の三教科すべて伸びて、国語の古典に苦手意識があったが、克服できた。
宿題ペースを立ててもらったことはどうでしたか?
その日のやるべきことが決まっていたから、何をすればよいのか分からないときがなかった。
個別指導はどうでしたか?
一週間勉強したけど、意外と抜けている所があったり、また、抜けている所に気づけて自習の質が上がった。
「授業をうけず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?
自分のペースで進められるのが良いと思った。
武田塾の先生・講師はどうでしたか?
≪担当したのは… 石田 先生≫
優しくて話しやすい。
受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?またどう壁を乗り越えましたか?
英熟語を覚えるのに苦戦した。自分のするべきことに優先順位を決めて時間をかけるようにした。
受験勉強で手応えを感じたのはどのタイミングですか?
過去問を解いていて点数が上がった時。
特に力がついた参考書とその理由を教えて下さい。
”ターゲット1900” 文法問題にしても長文にしても単語が集まって問題になっているから、単語の知識を入れると問題を解きやすくなった。
武田塾に通って、変わったことを教えて下さい。
5月頃に部活を引退して、そこから勉強しないといけないことはわかっていたが、なかなか勉強できずに11月から塾に入って、毎日早く勉強したいと思うようになり、学校終わりに塾に通う生活に変わった。
合格がわかったときの気持ちを教えて下さい。
努力が報われてよかったと思った。
大学合格後の目標や夢を教えて下さい。
まずは大学で留年しないように頑張りたい。
TOEICに挑戦したい。
後輩に武田塾はオススメできますか?また、それはどのような点ですか?
おすすめできる。
参考書ルートがあって志望校までの道のりが明確だから」モチベーションを保つことができるのでとても良い。 武田塾の可能性は無限大!!
最後に
≪校舎長より≫
最初の週の宿題はうまくこなせましたが、2週目からあまり手を付けなかった範囲の単語に入り苦戦をしていました。
しばらく暗記で苦戦をしていましたが修正をして正解率も高くなって暗記が安定した状態で入試時期を迎えられたのが良かったです。
11月からの短期決戦でしたが、本人もここまでさぼってきたこともあり気合を入れて自習室に通って勉強をしていました。
体調を崩すこともなく3か月突っ走れたこともよかったです。