こんにちは!武田塾甲府校です!
今回は、誰にも負けない暗記力と努力量を武器にして
見事、東京外国語大学への切符を勝ち取ったU・ Sちゃんの合格体験記を紹介します!
🌸合格大学🌸
東京外国語大学 国際社会学部
上智大学 外国語学部
Sちゃんのプロフィール
・出身校:甲府第一高校
・入塾時の成績:偏差値65
・合格大学:東京外国語大学国際社会学部イベンラテンアメリカ
上智大学外国語学部
~Sちゃん合格体験記~
武田塾に入ったきっかけは?
武田塾に入る前は自分なりに勉強は進めていましたが、
受験のための正しい勉強法は何なのか、やり方がはっきりとわかっていませんでした。
武田塾は参考書をベースとした学習方法で、勉強の仕方まで教えてくださるので
自分の悩みを解決するのに適していると感じ、入塾を決意しました。
武田塾に通って、成績はどう変化しましたか?
英語のListening、国語が特に伸びました。
英語は『BBC News』をはじめとするネイティブの音声を沢山聴き、ディクテーションも同時に
重ねていったことで、共通テストのListeningの音声はスムーズに聞き取って内容理解を
することができました。
国語は現代文・古文・漢文ともに『速く正確に文章を読む』ことを意識して、
共通テスト演習のときは、毎回時間を測って『合計で40分以内に文章を読み切る』ことを
目標に回数を重ねていきました。
そのおかげで、演習ごとの点数の推移が上昇傾向になっていきました。
宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?
ゴールから逆算して計画を立てることが苦手だったので、
特訓のときに短期目標として確認テストまでの計画を立ててもらったことに
安心感を覚えました。また、ルートにそってではありましたが、
自分のレベルに合わせた参考書を選定して頂けていたので、
宿題自体が取り組みやすかったです。
個別指導はどうでしたか?
質問しやすかったり、勉強以外のことも話したりできる環境だったので、
集団授業に比べて居心地が良かったです。
特訓指導の担当の先生だけでなく、色々な先生が私の学力レベルや進捗状況を
把握してくださっていたので、不安なときに耳を傾けてくれる先生が多く、
前を向いて勉強に取り組むことができました。
『授業を受けず参考書の自学自習』で進めるスタイルはどうでしたか?
授業スタイルだと、自分のレベルに合っていない講義もあって集中力が途切れてしまったり
時間の無駄だなって感じたりすることもありました。
その点で個別指導は余分な時間を省いて自分の勉強に集中できるので、
自分の勉強スタイルに合っていたなと思います。
武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
たくさん課題を出されたこともありましたが、
そのおかげで「絶対にやりきってやる!」という強い気持ちが持てて
自分の弱さに負けないように頑張ることが出来たので良かったです。
また、私自身不安になりやすい性格で、試験直前でメンタルが不安定だったときも
沢山の先生が気にかけてくれて相談に乗ってくれたので、最後まで頑張りきることができました。
受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?
分からない問題に出くわしたときとメンタルが崩れたときです。
問題がわからなくなったときは、先生たちに聞いて納得いくまで解説してもらったり、
メンタルが崩れたときは、それを忘れるぐらいまで勉強をし続けたりしました。
受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?
共通テストの過去問や二次試験の過去問をたくさん解いて
安定した点数が取れるようになったときです。
特に力がついた参考書とその理由を教えてください。
→この問題集でたくさん演習を積み重ねて共通テスト本番のシミュレーションができたことで、
解き方の感覚が掴められるようになり、国語の点数が少しずつ上昇していきました。
武田塾に通って変わったことを教えてください。
勉強時間がかなり増えたことです。
武田塾に入る前までは、1日あたり3時間程度の勉強時間でしたが、
入塾後は、平日は学校が終わってから塾で5~6時間、休日は家で10~12時間にまで増え、
集中力と忍耐力が高くなったと思います。
合格が分かったときの気持ちを教えてください。
入試は一発勝負ですが、本番で自分の持っている力を100%発揮できたとは言い切れない
手応えだったので、不安な気持ちでいっぱいでした。
合格発表で自分の受験番号があるとわかったときは、喜びや安堵感以上に驚きの気持ちのほうが
大きかったです。
大学入学後の目標や夢を教えてください!
まだ行ったことのない色々な場所に踏み込んで、学生生活を謳歌したいと思います!
国際公務員というお仕事に興味があるので、海外の大学院に行って
より一層学びを深めていきたいと思います!
後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?
できます!!
自分専用の自習机があったり受験用の参考書が揃っていたりするので、
やるかやらないかは自分の気持ち次第ではありますが、
環境的には物凄く良い塾だなと思います!
~講師からのメッセージ~
Sちゃんおめでとうございます!本当にお疲れ様でした!!
入塾時点の成績も比較的高かったですが、上を目指して
持ち前の集中力とやる気で必死に勉強に向き合っていたのがとても印象的でした。
夏休みごろに学校推薦型入試のお知らせもあり、『チャンスが増える良い機会だと思って
挑戦してみよう』というお話になりました。1か月という限られた時間の中で一般入試対策
と並行して対策にも励み、みごと東京外国語大学の合格が分かったときは
講師共々喜びの気持ちで溢れかえりました。その後も2月末まで早稲田大学・上智大学など
難関私立大学の一般入試対策にも挑戦し、最後の最後まで粘り強く頑張ってくれました。
長くなりましたが、大学生活を思う存分楽しんで
自分の目標に向かって突き進んでいってください!!応援しています!
武田塾甲府校無料受験相談実施中!
武田塾甲府校では無料受験相談を随時行っております。
大学受験・高校受験、進路等にお悩みの生徒様や保護者様がいらっしゃいましたら
お気軽にお問い合わせください。
※入塾可能な残席数に関しましては、
直接校舎にお問い合わせくださいますようお願い致します。
TEL:055-225-4255
FAX:055-225-4256