こんにちは!
日本初!授業をしない 武田塾北久里浜校です。
受験生の皆さんが一番心配していることと言えば!
今からやっても間に合うの?
ということだと思います。
今回は、以下の計算方法で必要勉強時間を算出します。
武田塾の参考書ルートをこなすために、1日どのくらい勉強時間が必要なの?ってのをメチャクチャ大雑把に皮算用します。
是非参考にしてくださいね。
計算ルール
・1科目の1日の勉強時間は3時間
・勉強スタートは8月15日(共通テストまであと22週)
・ルート完走予定日は1月16日(土)共通テスト試験日
・ルート表の週数は、6日自学自習+1日特訓とし、1週間を6日として計算
・ルートは1週目から開始する
・新ルートの週数は以下の動画の数値を使用
※必要勉強時間に関して
今回は1週目から勉強をスタートすると仮定していますが、受験学年の8月まで、単語も歴史も全くノータッチの人は少ないと思います。ですから、皮算用よりも必要勉強時間は大幅に短くなることが予想されます。また、参考書をショートカットすることもできますし、参考書ルートを終わらせずに過去問演習に入ることもあります。あくまでも目安にお考え下さい。
MARCH 文系 3科目受験の場合
タケダ標準ルートでは、
英語 22週 396時間
現代文 14週 252時間
古文 26週 468時間
日本史(世界史) 21週 378時間
合計1496時間です。
1日平均9時間30分勉強するパターン
勉強時間の合計は1482時間になります。
浪人生であれば、かなり余裕をもってルートを終えることが出来そうですね。
現役生は、平日に勉強時間を9時間30分とるのはちょっと難しいかもしれません。
ということで、現役生向けに平日7時間勉強するパターンで考えてみましょう!
平日7時間、土日14時間勉強するパターン
勉強時間の合計は1404時間になります。
目標の1494時間にはちょっと足りないですが、多くの高校は冬から半日授業になりますし、夏休みの勉強時間を大幅に増やせれば、現役生でも十分に間に合いそうです。もちろん、共通テスト後の時間も利用できます。
あとは、登校中の隙間時間もうまく活用しましょう。電車に乗っている時間、学校の休み時間、受験科目じゃない授業時間などなど。
総合型選抜を考えていないのであれば、高校の授業中もどんどん内職するのもオススメです。
もちろん、ゼロから受験勉強をスタートする人向けの勉強ペースになります。今までコツコツ勉強してきた貯金のある人は、ぐっと勉強時間に余裕が出てきます!
※土日のタイムスケジュール
7:00起床
8:00午前勉強開始
(4時間)
12:00午前勉強終了
(ごはん休憩?)
13:00午後勉強開始
(5時間)
18:00午後勉強終了
(ごはん&入浴?)
19:00夜勉強開始
(5時間)
24:00夜勉強終了&就寝
どんぶり勘定ですが、上記の通りで14時間確保できます。
合計3時間も自由時間があるので、食事・入浴・リフレッシュに割り振りましょう。
MARCH 理系 3科目受験の場合
タケダ標準ルートでは、
英語 22週 396時間
数学 27週 486時間
物理 20週 360時間
化学 20週 360時間
生物 28週 504時間
合計 物化1242時間/生1386時間です。
国語(現代文・古文)がない分、必要時間は少な目ですね。
1日平均8時間勉強するパターン
勉強時間の合計は1248時間になります。1日9時間勉強すると1404時間なので、いずれにせよ現実的な時間数と言えそうです。
もちろん現役生に一日8時間はちょっと厳しいので、現役生向けのパターンを検討してみます。
平日6.5時間、土日11時間勉強するパターン
このパターンだと、合計1215時間確保できます!
これなら共通テストまでにMARCHルートを十分に終わらせることが出来そうでです。
まとめ
皆さん、1日の勉強時間は足りていましたか?
今回ご紹介したものは、武田塾が公開している最短最小の勉強量で合格できるルートです。皆さんの習熟度合いによっては、追加の参考書を入れたりします。
集団授業や映像授業は参考書による自学自習よりも効率が悪いです。つまり、今回示した時間以上お勉強する必要があるということです。
ですから、MARCHレベルを志望しているのに1日の勉強時間が6時間を下回っている人は、要注意です。
逆に、今まで少しずつ勉強してきた人は、今日から受験モードでフルで勉強していけば十分に間に合いますね!
武田塾では、試験日から逆算して1日1日の宿題の量の調節や、効率的な勉強法の指導を行い、皆さんの自学自習の徹底的な管理サポートをしています。
具体的にどんな勉強をどのくらいやっていけばいいか知りたいって人は、一度お近くの武田塾に受験相談に行きましょう!
ここまで読んでくれたあなたも...
こんなお悩みはありませんか?
□ このままの勉強で大学合格できるか不安
□ 独学を進めるための勉強方法が知りたい
□ 勉強に行き詰まっててアドバイス欲しい
□ 今の自分に合う参考書・教材が知りたい
□ 志望大学の対策方法を具体的に知りたい
□ 苦手教科はどうやって克服すればいいか
□ まず何から勉強を始めるのかわからない
□ 将来の進路や志望大学を決めるのに迷う
このような漠然とした不安はありませんか?
このままじゃダメだって余計に焦ったり...。
YouTubeやInstagramで勉強法を調べても、
本当に自分に合う情報かわからなかったり...。
もしあなたが、今そんな悩みを抱えていても
大丈夫です!
これらの悩みはすべて、
無料の受験相談で解決できます!
↓ ↓ ↓
無料の受験相談って何をするの??
…という疑問を持った人のために、
(1)何を話すか
(2)相談の流れ
(3)生徒の感想
をここからお伝えいたしますね。
(1) 受験相談では何を話すか?
武田塾の受験相談は「勉強の相談」を
自由にしていただける場となっています。
例えば、よくある相談は...
・合格勉強プランを作ってほしい
・志望大学の相談に乗ってほしい
・英単語の覚え方を教えてほしい
・大学選びのアドバイスがほしい
・武田塾の仕組みを教えてほしい…など、
受験や勉強の相談ならなんでもOKです!
「入塾の相談」ではなく
「勉強の相談」だからこそ
生徒さま本人のみでお越しいただいてOK。
また、入塾のご希望がなくても大丈夫!
そのかわり...
もし受験相談であなたの悩みが解決したら、
お友達にも勧めてもらえると嬉しいです!
(入塾のご相談ももちろん受け付け中!)
(2) 受験相談はどんな流れか?
① 「無料受験相談」ボタンを押す↓
⑤「受験相談シート」に悩み等を記入
⑥校舎長が悩みを聞いて分析します!
気になることは何でも聞いてください!
⑦課題発見→目標設定→勉強法の提案
完全個別で勉強アドバイスをします!
⑧悩み解決しスッキリした状態で帰宅!
(3) 受験相談をした人の感想
・1日17分を365日続けるだけで、年間100時間の勉強を確保できる話が印象的でした。部活が忙しいことを言い訳にせず、スキマ時間で英単語をがんばります!(高1)
----------------
・学校で使ってる数学問題集の活用法がわからなかったけど、自分の理解度に合わせた使い方を教えてもらえて良かった。(高2)
----------------
・いま自分がやるべきは英語と数学だとわかってすっきりした。(高2)
----------------
・高校では受験情報をあまり話してくれないので、MARCHに合格した先輩たちの時期ごとの勉強内容を知れて刺激になりました。(高3)
----------------
・志望大学と自分の学力のギャップを知ることができました。あてずっぽうな勉強ではなく、目標に向けての勉強をしていきます。(高3)
----------------
・ここからの受験勉強のポイントを少しだけ掴めた気がしました。(高3)
----------------
・自分一人で宅浪して精神的にキツかったので、応援してくれる大人の存在がありがたく感じました。(浪人生)
----------------
(以上、すべて本人承諾済み)
今あなたが抱える悩みを
この機会に解決しませんか?
受験相談にきて悩み解決できると、
「志望大学に合格できる気がする!」と、
勉強のやる気が高まるだけではありません。
今の自分がやるべき勉強がわかるから、
「あとはやるだけ」状態で毎日を過ごせます。
悩みや迷いを抱えたまま過ごす1週間と、
頭も心もスッキリして過ごす1週間では...
勉強内容の吸収力も大きく異なります!
あなたは来週も、
悩みを抱えたまま勉強をしていきますか?
決断するなら、今です!
下にあるボタンから、
ぜひ無料相談を予約してください!
1日でも早くあなたの悩みを解決して、
来週からはスッキリ勉強していきましょう!
↓ ↓ ↓
受験相談に関して
よくあるご質問
(Q) 何曜日の何時なら受験相談が可能か?
横須賀中央校は月~金曜は13~22時、日曜は13~20時で開室しています。
その時間内であなたのご希望のお時間をお伝えください。
(Q) 相談に行くときの持ち物はあるか?
過去の模試成績や定期テスト結果など、
成績がわかるものがあると、より具体的なアドバイスができます。
また、あなたが使用している教材について相談したい場合は、
その教材もお持ちいただけると助かります。
(Q) 悩みが漠然としていても大丈夫か?
もちろん大丈夫です。
理想の状態(ゴール)を一緒に思い描き、
現状の課題(スタート)を明確にするため
漠然とした悩みは解決できるはずです。
(Q) 志望校が決まってなくても大丈夫か?
もちろん大丈夫です。
文理選択や学部選択もアドバイス可能です。
どういう方向性を目指すことになっても、
まず基礎固めの勉強が重要になるため、
勉強アドバイスさせていただきます。
(Q) 学力が低くても相談に行っていいか?
もちろん大丈夫です。
今まで難関大に逆転合格していった先輩も、
学力に自信を持ってる人はいませんでした。
一緒に逆転合格を目指しましょう!
(Q) 武田塾を無料体験することはできるか?
1週間の無料体験をすることが可能です。
1対1の個別指導やを自習室を体験できます。
勉強の進め方や、単語の覚え方など、
たった1週間でも勉強姿勢が変わります!
(Q) 入塾する場合の料金はどうなるか?
志望大学や学力によって料金は異なります。
そのため、あなた自身の希望やご家庭の事情を聞かせていただき、
その内容に合わせて料金をお伝えさせていただく流れです。
最後まで読んでくれた
あなたに...
自分の悩みを解決したい気持ちはあるけど、
いきなり「無料の受験相談」に行くのは
まだちょっと抵抗がある、という人には...
Instagramのメッセージ機能で、
いつでも簡単な悩み相談に乗っています!
投稿のコメント欄でもメッセージ機能でも、
いつでもお気軽にご連絡くださいね!
そしてInstagramフォローをしてくれれば、
時期に合わせた合格に近づく情報をお届け!
武田塾 横須賀中央校/北久里浜校の
Instagramアカウントはコチラ
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/takedajuku_yokosuka
************************************
武田塾 北久里浜校
〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町2-31-2
田中ビル 4階
TEL:046-884-9225
E-mail : kitakurihama@taekeda.tv
************************************
