みなさん、こんにちは🌸
4月に入りました!
とうとう新学期、新生活のスタートです。
今月の『川崎駅前校通信』は、
輝かしい合格報告から・:*+.\(( °ω° ))/.:+
昨年11月開校なので受験生が少ないながらも、素晴らしい報告をしてくれた生徒がいます!!
来年、みなさんからの合格報告も楽しみにしていますね✨
一緒に志望校合格目指してがんばっていきましょう💪
2024年度合格報告
合格大学:横浜市立大学国際教養学部、早稲田大学社会科学部、関西学院大学社会学部

直前期である1月に入会し、見事に逆転合格しました!
元々英語のレベルは高かったですが、古文と漢文の偏差値は30ぐらい…
ということで、急ピッチで国語のカリキュラムを作成しました。
もちろん魔法をかけるわけではないので、それ相応の勉強時間を課すことに。
それでも、ほぼ毎日教室に勉強しにきて必死に頑張っていました。
きっと、今いる生徒たちも彼の頑張りを目撃したので、良い刺激になったと思います!!
本当に合格おめでとうございます🎉
※直筆の合格体験記が面談室にありますので、読みたい人は竹玄まで!
合格大学:東京理科大学経営学部、信州大学経済学部

彼が武田塾に来たのは11月。
今の成績で国公立は目指せるのか。
それとも、私立に切り替えたほうがよいのか。
という、受験相談でした。
そして、模試の成績や今まで取り組んできた学習内容をヒアリングし、国公立で頑張ろうという結論に至りました。
結果は、国公立も私立も合格🎉
その要因は、11月の時点である程度の方針を決めて勉強したので、効率の良い勉強ができたのだと思います。
🖊️英検・模試情報
大学、高校入試ともに、英検を利用して受験方法の選択肢を広げることができますので、積極的に英検を受験しましょう!
日程を確認して、即申し込みをおすすめします🖊️
申し込みは遅くなればなるほど、会場によっては遠方になる可能性もあります…
英検対策は竹玄、杉田までご相談ください!!
スピーキング、ライティング、リスニングも校舎で対策できますよ🗒️
従来型とSCBTの2種類の受験方式がありますが、どちらを選んでも難易度や評価は変わらないので、両方受験しましょう!!
春の英検日程
従来型
※一次試験と二時試験が別日に行われる方式です
| 申込期間 | 2024年3月15日(金)〜5月2日(木) | 
|---|
| 一次/二次 | 試験日程 | ウェブ合否公開日 | 成績表必着日 | 
|---|---|---|---|
| 一次試験 | 5月24日(金) 準会場A日程 | 6月24日(月) | 7月2日(火) | 
| 5月25日(土) 準会場B日程 | |||
| 5月26日(日) 準会場C日程 | |||
| 5月31日(金) 準会場D日程 | |||
| 6月1日(土) 準会場E日程 | |||
| 6月2日(日) 本会場 準会場F日程 | |||
| 二次試験 | 7月7日(日) 本会場A日程 | 7月16日(火) | 7月23日(火) | 
| 7月14日(日) 本会場B日程 | 7月23日(火) | 7月30日(火) | 
英検HPよりお申し込みください!!
SCBT
※スピーキングを含め、1日で4技能の試験を実施する方式です
| 6月実施分 | 2024年4月2日(火)〜5月23日(木)10:00 | 
|---|---|
| 5月実施分 | 2024年3月7日(木)〜4月15日(月)10:00 | 
英検HPよりお申し込みください!!
模試日程のご案内
とうとう模試の季節が迫っています!
今のレベルを確認するため、今後の勉強方針を定めるためにも、必ず受験しましょう。
優先度が高めの模試は河合塾の模試です。
どちらにしようか迷ったら河合塾の模試を選択しましょう📃
とにかく、受験必須です!
河合塾:第1回 全統模試
※詳細はコチラをご確認ください
| 申込期間 | マーク式:2024年4月1日(月)〜4月25日(木) 記述式 :2024年4月1日(月)〜5月2日(木) | 
|---|
| 試験日 | マーク式:2024年5月5日(日)  記述式 :2024年5月12日(日)        | 
|---|
駿台模試:第1回駿台模試
※詳細はコチラをご確認ください
| 申込期間 | マーク式:2024年4月2日(火)〜5月2日(木) 記述式 :2024年4月2日(火)〜5月24日(木) | 
|---|
| 試験日 | マーク式:2024年5月12日(日)  記述式 :2024年6月2日(日)    | 
|---|
🌸【ビッグイベント開催】高田先生による講演会

武田塾川崎駅前校の校舎に高田先生が来校し講演会が行われます✨
内部生だけでなく、ご友人、保護者様も受け付けておりますので、参加をお待ちしております!
ただし、限定50名
川崎駅前校限定イベントですので、お早めにお申し込みください!!
【参加特典】高田先生による個別面談
予約制の個別面談を実施いたします。
お一人様30分程度となります。
ご予約いただいた方から順次、事前に個別面談の時間を調整させていただきます。
日時
2024年4月29日(月・祝)17:30開場
【講演会】18:00 ~18:45
【個別面談】18:45~(1人30分)
⇩詳細は以下のブログをご確認ください
👑自習時間ランキング
今月から現役生と既卒生を分けてのランキングです!
自習室を利用してくれる生徒が非常に多く、4位以下は拮抗しています。
質も大事ですが、勉強量も努力の証です!
今月もランクイン目指して頑張りましょう💪
現役生

既卒生ランキング

自習スナップ
ハイカウンターで眠気防止!

自習室は居眠り禁止!!
でも、もちろん眠たくなるときもあります。
そんなときは、ハイカウンターで外を見ながら勉強して、集中力を取り戻します。
また、ある生徒は、立って勉強することで、眠気を吹き飛ばしています!
この写真の生徒は、自習時間ランキング3位のO.Y.さんです!!
教室全体を利用して、毎日勉強をがんばっています!!
フリースペースで

自習室で飽きてきたり、参考書をもっと自由に広げて勉強したい場合はフリースペースで勉強です。
開放的な空間で集中力を上げるのも有効手段ですね。
この生徒は、自習時間ランキングに登場していませんが、4月以降ランクインしそうな雰囲気です!
今月のK.N.さんは期待大です!!
📷3月の川崎駅前校
三者面談開始

新教室長の竹玄が春の三者面談を実施中です。
『志望校の確認』
『今後の指導方針』
『塾での様子』
など、保護者様を交えた面談を実施しております。
春は勉強方針を決める大事な時期でもあるので、よく話し合うことが必要です。
そして、次の面談は夏。
受験生の夏、非受験生の夏、それぞれやるべきことがあります。
川崎駅前校では年に定期面談が3回ありますので、今後もじっくり話し合っていきましょう🗒️
講師会議

定期的に講師たちと会議をしています!
そこでは、各生徒の進捗状況、参考書の使い方を確認します。
(女子同士の雑談もあり)
夏までの中間目標は、志望校のワンランク下のレベルを仕上げること。
そこに向けて、今のペースで問題ないのか、現在取り組んでいる参考書はいつまでに仕上げるべきなのか。
各生徒の学校状況、生活状況などを確認し、最適なカリキュラム作成をしていきます!
レッドブル販売

大好評のウォーターサーバーに加え、エナジードリンクでお馴染みのレッドブルが教室で購入できるようになりました!
販売価格も、どこよりも安い1本180円で販売中です。
ただし、カフェインの摂りすぎはよくないので、1日1本までの制限をつけさせていただきます!
今回は導入記念ということで、生徒に1本ずつプレゼント🎁
どうしても集中力が上がらない、気分を切り替えたい場合は、ぜひご利用くださいね!
今月の連絡事項
【内部生 全員】休校日
4月の休校日:なし
積極的に自習室をご利用ください🖊️
先月、自習の防音性能を高めましたので、今まで以上に集中できる環境になっております。
~開校時間~
月曜〜土曜:9:00〜22:00
日曜:10:00〜19:00
【内部生 全員】春の三者面談期間
3月中旬より三者面談を実施中です。
特に、春になり本格的に科目を増やしたい、科目を変更したいなどのご相談が可能です。
コース変更や科目変更は毎月20日までの申請で、変更可能ですのでお早めにご相談ください!
【内部生 全員】友人紹介キャンペーンについて
引き続き友達紹介キャンペーンを実施しております!
春になり、まだ塾選びに迷っているお友達がいましたら、ぜひご紹介ください。
お友達が入塾した場合には、紹介者・被紹介者にそれぞれ1万円のギフトカードを特典としてお渡ししております!
参考書や赤本の購入にお役立てください✨

武田塾生ホームルーム
つい先日、武田塾の教務 高田から、武田塾に通う皆様に、成功する武田塾生の共通点やアドバイスをお話しするホームルームがありました!
ぜひご視聴ください📺
神奈川県川崎市川崎区駅前本町1-3
本田ビルヂング 3階
TEL:044-742-8177 
👉お問い合わせ専用LINEはこちら👈
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
                     
                            
 
                                     
                                     
                                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                         
                         
                        