ブログ

第一志望を早稲田にするかMARCHにするか迷っているあなたへ

こんにちは、武田塾川口校です!

今回は、「受験校をMARCHにするか早稲田にするか迷っている」という人に向けて、判断をする際に考慮すべきことをいくつか紹介させていただきたいと思います。

※慶應の場合は小論文が必要であるなど、少し事情が変わってくるので今回は早慶というくくりではなく早稲田に絞ります。

 

MARCHと早稲田の難易度差

2619668くじら2

受験相談などでは、「MARCHには絶対に行きたい。できれば早稲田も目指したい」というような相談を受けることが多いですが、早稲田を受ける場合と受けない場合では勉強のスケジュール自体がかなり変わってくるので、早稲田を受けたい気持ちがあるのなら、早めに覚悟を決めましょう。

 

入試の難易度のイメージとしては、日東駒専が「標準的な問題がある程度できれば合格」、MARCHが「標準的な問題が漏れなくでき、かつ応用的な問題もある程度できれば合格」という感じなのですが、早稲田になると、標準的な問題の割合が一気に減り、応用問題の割合が増えます。

必ずしも単純比較はできませんが、問題の難易度差で言うと、日東駒専とMARCHの差よりMARCHと早稲田の差の方が圧倒的に大きいように思います。

 

英語について

上の動画では、MAERCHと早慶の英語は具体的に何が違うのかについて話されているのですが、大きな違いとして、

MARCHは英語の先生は解ける
早慶はほとんどの英語の先生は解けない

と言われています。衝撃的ですが、これは本当にその通りだと思います。明らかに高校レベルを逸脱したレベルの問題が出題されるので、高校生に向けて授業をしている英語の先生でも解くことは困難です。

 

また動画内では、

早慶はとにかく時間が足りない!!
MARCHではあまり聞かない悩み

と言われており、これも大きなポイントです。

受験生からすると、MARCHレベルの長文を時間内に読み切れるようになるまでもかなり苦戦することが多いのですが、「やっとMARCHでも解き終わるようになった!」と思ってから、早稲田の問題を解いてみると、難易度と分量の差にショックを受けることになるでしょう。

また語彙のレベルも明らかに違うので、早稲田を受けるのであれば、システム英単語等をやったあとに、速読英単語上級編やリンガメタリカなど、もうワンランクレベルの高い単語帳をやる必要があります。

 

また日本史や世界史も、MARCHレベルではほぼ出てこないような知識が必須になるので、MARCHレベルの穴をなくしたあとにさらに細かい事柄を覚えていく必要があります。

必要とされる知識の量が全然違う上、早稲田に合格するレベルの人は標準的なレベルの問題ではほとんど失点をしないので、MARCHレベルが仕上がってからが本当の戦いと言っても過言ではありません。

 

MARCHと早稲田の違い

ちょっとしたミスの重み

MARCHと早稲田の入試の大きな違いとして、本番でのミスがどの程度許容されるかというポイントがあります。

もちろんMARCHも近年は競争率が上がっており、シビアな戦いにはなるのですが、おそらく合格するだろうという実力の人であれば、本番で多少ミスをしても他のところでカバーして合格できるぐらいの余裕はあります。

 

しかし早稲田は、合格者がみんなできている問題で落としてしまうと、他でカバーするのは厳しいです。

特に「成績標準化」によって、平均点を下回るとかなり不利になってしまうシステムになっているので、「日本史で取れなかった分を英語で取り返す」というような挽回はしづらく、明らかな苦手科目があるとまず合格できません。

特に英語・国語・社会の三科目で受験する文系は、どれをとっても得意と言えるぐらいでなければなりません(社会ではなく数学を選ぶと、平均点との差次第でかなり有利になるのでワンチャンスを狙えます)。

 

問題にクセがある

難易度そのものも高いのですが、早稲田の場合は学部ごとに問題のタイプが全く異なるので、受験する際は「早稲田レベル」というざっくりとしたくくりではなく、「社学の対策」「文化構想の対策」といったように、学部ごとに徹底的に問題を研究し、対策をしていく必要があります。

これは、(もちろんある程度形式に慣れておく必要はありますが)比較的汎用的な対策で対応できるMARCHとは大きく違うところです。

MARCHの受験校を一校増やすのと、早稲田の一学部を増やすのとでは対策にかかるコストが全然違います。

たとえば東大模試で文IのA判定を出している人であっても、それなりに対策をしないと早稲田に合格することは難しいです。特に文系で社会選択の場合は、競技がまるで違うので、甘く見ていると痛い目に遭います(問題の質的に、東大第一志望であれば慶應の方がまだ対処はしやすいと言えます)。

やはり大学としても、国立大学受験の保険ではなく、「早稲田に入るための勉強」をしてきた人に入学してほしいのではないかと思われます。

 

結局迷っている場合はどうするか

ここまで、早稲田の入試がおそらく受験生の想像以上に厄介であるということについて述べてきました。受験学年になった段階で、「余裕があったら早稲田まで」ぐらいの気持ちでいては、なかなか対策が間に合いません。

早稲田に合格するためには、最終段階で、労力に対してきわめて費用対効果の悪い勉強(「なんでこんなのを覚えないといけないのか……」の連続)にしっかり時間をかける必要があることを早いうちに意識しておきましょう。

 

しかし、あきらめるのはまだ早いです。

早稲田まで受けるかどうかを悩んでいる人が今すぐにやるべきこと、それは、MARCHレベルをとにかく早く仕上げることです。

なんだ、当たり前のことじゃないかと思う人もいるかもしれません。しかし、基礎を固めてから応用にいくという基本的なことができていない受験生は意外と多いのです。

 

自分は早稲田を受けるのだという意識が先行してしまい、基礎が固まらないまま難しい問題集に手を出してしまうと、MARCHはもちろん、近年高得点勝負化が進んでいる日東駒専も危うくなってしまいます。

高校3年生になると、周りが難関大学に向けて難しいことをやり始めて焦ることもあるかもしれません。しかし、周りの雰囲気に飲まれてはいけません。早稲田対策の第一歩は基礎~標準レベルの完成です。個別の対策に時間がかかることを踏まえて、それ以前のレベルをまずスピーディに完成させるスケジュールを組みましょう。

 

無料受験相談実施中!

「自分なりに勉強しているのになかなか成績が上がらない」
「いざ勉強を始めようと思っても、何をやればいいか分からない」
「志望校対策って、何をすればいいの?」

など、受験についての悩みは尽きないと思います。

武田塾川口校では、そんな悩めるみなさんのために、無料の受験相談を行っています!

これから勉強を進めていくにあたり、「何をやるのが一番良いのか」「どうすれば成績が上がるのか」「志望校に向けての最短ルート」など、有益な情報をお伝えします!

無理に入塾を勧めたりすることは一切ございませんので、是非お気軽にご相談ください!

 

 

↓↓↓ご予約・お申込みはこちらら↓↓↓
無料受験相談

☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬

大学受験の逆転合格専門塾
【武田塾 川口校】

〒332‐0012 埼玉県川口市本町4丁目3-6
本町ハイツ214
(JR京浜東北線川口駅東口、徒歩4分!)

TEL:048‐212‐6557
Mail:kawaguchi@takeda.tv
URL: https://www.takeda.tv/kawaguchi/

☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる