高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

2025年度入試完全対応!4月から新しくなる英検の変更点とは!?

こんにちは。武田塾川越校の講師Mです。

英検利用入試が増えていますね。2024年度から英検がリニューアルされ、難しくなると言われていますが、それに伴い、大学でも更に枠が増えるのではないでしょうか。
今回は、大学入試で出願資格となる「英検2級」「準1級」の2つに絞って、2024年度~の変更点をまとめていきます。一緒に勉強しましょう。

2024年度英検リニューアル:なぜリニューアルされるのか?

リニューアルの目的

現行の学習指導要領(外国語)では

・複数の技能(領域)を統合した言語活動の充実を図ること
・知識や技能の習得だけでなく、コミュニケーションを行う目的や場面、状況等に応じた言語の運用を考える中で思考力、判断力、表現力等を育成すること

上の2つが求められています。そこで日本英語検定協会としても、現状に則した内容にする必要があるわけです。結局何がしたいのかというと、みなさんに、「コミュニケーションを行う際、即座に適切な思考・判断ができる」ようになってほしいわけです。

 

2024年度英検リニューアル:内容の変更点

英検準1級

Reading

変更点

41問→31問
・大問1:短文の語句空所補充
→7問削除(単語問題)

・大問3:長文の内容一致選択
→3問削除(設問No. 32-34)

大学受験生の多くが得点源にしていたReadingで10問の大幅減になります。単語の暗記である程度のゴリ押しが可能だった従来と比べ、より得点しにくくなりました。

Writing

変更点

英作文問題の出題を
1題から2題に増加

既存の「意見論述」の出題に加え、
「要約」問題を出題

一番の変更点はWritingです。1つ目として英作文が2題になります。従来、ある程度の「型」に嵌めて書くことが可能でしたが、新しい出題傾向がどうなるかわかりません。もしかしたら1題は従来通りの対策が可能かもしれません。2つ目は要約の追加です。完全に新しい傾向の問題ですので後ほど紹介する出題例で対策を練りましょう。

Listening

特に変更はありません。

Speaking

変更点
受験者自身の意見を問う質問(No. 4)に話題導入文を追加

「話題導入文」と聞いてピンとこない人もいると思いますが、簡単に言うと、解答が広がらないよう絞られたと思ってください。つまり、今まである程度の自由な解答が可能でしたが、話題導入文が追加されたことにより、解答に制限がかかったということです。これは受験生にとって有利にも不利にも働きます。しかし、やるべきことが明確になったという点で対策がしやすくなったとも言えます。

英検2級

Reading

変更点

38問→31問
・大問1:短文の語句空所補充
→3問削除(文法問題など)

・大問3B:長文の内容一致選択
→4問削除(設問No. 30-33)

準1級ほどではありませんが、7問の大幅減となりました。英検2級までは知識ゲー感がありましたが、今後はあまり通用しなくなりそうです。

Writing

変更点

英作文問題の出題を
1題から2題に増加

既存の「意見論述」の出題に加え、
「要約」問題を出題

準1級と同じく、英作文が1題追加、要約が追加になります。要約では準1級と比べて短い文章をさらに要約することになります。大学受験では「英文要約」を出題する大学が少なく、多くの高校では英語要約を取り入れていないため、対策をしたことのない人が多いはずです。かなり苦戦することが見込まれます。

Listening

特に変更はありません。

Speaking

特に変更はありません。

2024年度英検リニューアル:出題例の紹介

準1級

Writing 要約問題

出題例(←外部リンクに飛びます)

日本語に訳すとこんな感じです。(リンク先と照らし合わせてください)

「1980年代から2000年代初頭にかけて、イギリスの多くの国立博物館は入場料を徴収していました。しかし、新しく選出された政府は芸術を支持し、博物館が入場料を撤廃するための財政援助を提供する画期的な政策を導入しました。その結果、自然史博物館を含む多くの国立博物館の入場が無料となりました。
この政策の支持者たちは、国立博物館へのアクセスが広がることで、重要な利益がもたらされると述べました。教育や収入に関係なく、誰もが博物館の大規模な芸術品コレクションを体験し、国の文化史について学ぶ機会を得ることができるようになるというのです。
この政策導入後、無料となった国立博物館への来場者数が平均70%増加したという調査結果がありますが、批評家たちはこの政策が完全に成功したわけではないと主張しています。彼らは、この増加は主に同じ人々が何度も博物館を訪れることによるものだと言います。さらに、入場料を徴収する独立した博物館の中には、この政策が彼らに悪影響を与えたという声もあります。人々が入場料を払わずに国立博物館を訪れるため、独立した博物館の来場者数が減少し、財政的に苦しむことになったのです。」

↑これを要約すると↓こうなる

「イギリス政府は、国立博物館が一般公衆に無料で入場を提供するのを支援するための政策を実施しました。支持者たちは、この政策がさまざまな背景を持つ人々を博物館に訪れるよう促すと信じていました。しかし、来場者数は増加したものの、政策の批評家の一部は、増加は主に同じ人々の繰り返し訪問によるものだと指摘しました。さらに、入場料を徴収する独立した博物館の中には、この政策が彼らの収益の減少につながったと述べるところもあります。」

Speaking No. 4​

出題例(←外部リンクに飛びます)

2級

Writing 要約問題

出題例(←外部リンクに飛びます)

日本語に訳すとこんな感じです。(リンク先と照らし合わせてください)

「大学に通う学生の中には、両親と一緒に自宅で生活することを選ぶ者もいれば、自分自身でアパートを借りて住む者もいます。他にも選択肢はあり、最近ではルームメイトと共に家をシェアすることを選ぶ学生もいます。
これにはどのような理由があるのでしょうか?一部の学生は、数学や科学が得意なルームメイトがおり、宿題についてのアドバイスをもらえるからです。また、他の学生は海外出身のルームメイトと一緒に暮らし、日常会話を通じて外国語を学ぶことができます。これにより、彼らは外国語のスキルを向上させることができています。
一方で、夜遅くまで起きてテレビを見るルームメイトがいる学生もいます。これは騒がしく、十分な睡眠を取ることが困難になることがあります。また、家の掃除をほとんど手伝わないルームメイトがいる学生もいます。その結果、彼らは自分自身で家を掃除するために多くの時間を費やさなければならなくなります。」

↑これを要約すると↓こうなる

「最近では、一部の大学生がルームメイトと家を共有することがあります。これにより、数学、科学、外国語など様々なことでルームメイトから助けを得ることができる学生もいます。しかし、一部の学生はルームメイトとの間で問題を抱えており、睡眠時間や家の掃除に関するトラブルが生じています。」

2024年度英検リニューアル:まとめ

いかがでしたか?慣れていないと骨が折れそうなリニューアルですよね?武田塾川越校では英検対策も完璧に行っていますよ!お悩みの際は無料受験相談にお越しください!

※完全予約制

jukensoudan-banner

 

<合格実績のご紹介>
武田塾は数多くの奇跡の逆転合格を実現させてきました。

偏差値36.9から半年で早稲田大学合格!
一浪時全滅だった二浪生を慶應プレ全国3位、そして早慶ダブル合格!
E判定から1年で高校の歴史上初めて京都大学医学部に合格!
E判定から東京医科歯科大学医学部・東京慈恵医科大学医学部に合格!
2学期、E判定から筑波大学合格!
11月偏差値40台!当然E判定から早稲田大学合格!
12月の慶應プレでD判定から1月入塾で早慶ダブル合格し慶應法進学!

 

<受験相談Q&A>
Q. 無料受験相談に参加したら武田塾に入塾しないといけないのですか?
A. 入塾する必要はありません。入塾を検討される方のみに塾の仕組みを説明させていただきますが、それ以外の生徒さんには独学で勉強できるようになるための方法をお伝えします。

Q. 他の予備校に通っていますが、受験相談に参加しても大丈夫ですか?
A. 参加可能です。他の予備校で伸びないという相談の方も多いです。

Q. 大学生や社会人でも参加できますか?
A. 参加可能です。武田塾には仮面浪人や社会人の方も在籍しています。

Q. 保護者だけ、生徒だけの参加も可能ですか?
A. 参加可能です。ただし受験は個人戦ではなくチーム戦ですので、出来る限り一緒にお越しください。

Q. 友達と一緒に参加してもいいですか?
A. もちろん、お友達を誘って一緒にお越しください。部活のお友達と一緒に来る方もたくさんいます。

川越の塾、予備校なら【武田塾川越校】
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町6-6 石川ビル 4F
受付時間:13:00~22:00
東武東上線 川越駅西口 徒歩1分
JR線 川越駅西口 徒歩1分
西武新宿線 本川越駅 徒歩12分
TEL:049-257-6696
FAX:049-257-6697

 

関連記事

【塾生ログ】高1で英検2級に合格!その驚くべき方法とは?!

こんにちは。武田塾川越校の講師Mです。 みなさんは英検の勉強をしていますか?大学受験では英検を使う入試が増えています。総合型入試では受験資格として採用している大学があります。一般受験でも英検2級を持っ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる