塾生の声

🌸【合格体験記】長期留学から帰国後、基礎を固め直して受験合格

こんにちは!

河内長野駅から徒歩1分!

逆転合格 の 武田塾 河内長野校

です。

受験に関するお悩みや不安、河内長野校で解決しませんか?
無料相談実施中!! お気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

 

 

 

嬉しいお知らせが届きましたよ!

今回は、

同志社大学
商学部商学科

に合格した

T・Uさんの合格体験記をお届けします!

上石琢斗:合格写真-Photoroom

 

T・Uさんについて

出身高校:狭山高校

合格校:同志社大学

入塾時期:9月

武田塾に入る前の成績は?

英語に関しては留学の経験もあってある程度出来ていたが、日本史・国語においては大学に受かるレベルでは無かった。

武田塾に入ったきっかけは?

「浪人生・予備校」で調べた際、家から一番近くにあった。

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

当初の自分は闇雲に勉強量が全てだと思っていましたが、武田塾に入って先生と毎週勉強の進捗度、参考書の取り組み方を確認する事で模試で点数が取れるようになりました。

担当の先生はどうでしたか?

年齢が近い分とても気軽に話せたのと、毎回の授業で自分の弱点などに的確にアドバイスして頂いてとても感謝しています。

武田塾での思い出を教えてください!

1時から10時まで他の浪人生と一緒に必死で勉強した事です。

特に彼等とは話さなかったものの、お互い意識して高め合えたと思います。

好きな参考書ランキングベスト3!

第1位:石川の日本史
教科書の分かり難い部分をしっかりと噛み砕いて説明しています。

第2位:現代文開発講座(ピンク)
現代文に対する解像度がとても上がる一冊です。

第3位:英文解釈の技術70
英文がどのようにできているのかがこれで深めることができます。

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

終わってみて合格の鍵は習慣だと思います。毎日同じことを繰り返すことで、苦しい事も苦に感じなくなります。頑張って下さい!!

 

🌸T・Uさん、合格おめでとうございます🌸

素敵な大学生活を送ってくださいね!

 

担当講師からひとこと

英語の特訓を担当しました。彼はもともとかなり高いレベルで受験英語が出来たため特訓では主に口頭での単語や熟語の確認であったり、過去問の結果分析などを行いました。また浪人生ということもあったので日ごろの他愛もない話や生活習慣なども特訓内でヒヤリングすることを意識しました。加えて文脈を反映させた和訳など応用レベルの演習も行いながら、志望校合格に向けて英語の実力を維持、向上させていくように努めました。また彼と私は同学年で彼自身も話しやすいと言ってくれていたので特訓外でも私から何気ない会話をするよう意識し、少しでも塾でリラックスしながら勉強ができるよう努めました。彼には大学入学後もその英語力を生かしながら、目指すキャリアへ進んでほしいと思います。応援しています。

校舎長からひとこと

 彼はある程度英語ができたとは言っていますが、話せないとクビになって明日の生活もままならないプレッシャーの中で生活をしていた努力型の長期留学を経ての大学受験ですので、英語については実力を落とさない事が重要でした。当初は志望大学に小説が出題傾向に無い事から小説の読解を苦手というのもあり、拒んでいた事もありました。この辺は講師との話し合いで徐々に軟化し、結果に繋がったと思います。講師と年齢が近いというか学年が同じだったり、片方の講師においては講師の方が年下でした。受験生とは異なる人生経験とストイックな生活様式は多大な影響を与えていたと思います。特に同じ浪人生として志望校を同じとした塾生とは同士でありつつ、ライバルであり刺激し合っていたと思います。

先輩に続け!

皆さんも武田塾で勉強してみませんか? いきなり入塾はちょっと……という方、朗報です! 河内長野校では無料受験相談を行っています。

受験に関することならなんでもOK!

講師の話を聞くこともできます。

本当に無料ですし、相談したからと言って入塾必須でもありません。気軽に相談してくださいね。申し込みは、下のバナーから!

 

 

 

それでは、さようなら。