高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

【保護者向け】子どもが勉強しない理由5つと解決策!【高校受験】

皆さんこんにちは!武田塾河内松原校です。

早速ですが今回は、高校受験に臨むにあたって一度は起こる子どもが勉強しない問題について、その理由と解決策をまとめてみました!

保護者の方に限らず、今受験前に勉強のやる気が起きない方や、それを改善したいと思っている方も是非読んでみて下さい!

自分が今どういった状態で、どうすればいいのかを知ることが大事ですよ!

 

 

理由①目的意識がない

保護者の方が子どもに良い高校に行ってほしい、だから受験勉強してほしい!と思っていても、子ども自身はあまり実感がなく、その熱意の差でつい子どもに口を出してしまい、子どももそれでやる気がなくなったり……と悪循環に陥ってしまうこともあるかもしれません。

その理由の一つが、子どもに目的意識がないためだと思われます。

保護者の方は子どもの人生を長い目で見て勉強した方がいいと思いますが、やはり子ども自身には年単位の先の未来やいずれ社会に出るときのことまでは考えることは難しいのです。

大抵の人は一度くらいは大人になってから「もっと子どもの時に勉強していればよかったなあ……」と思うと思いますが、それだけ子どもの時は将来を見据えた勉強までできないということでもありますよね。

そんな子どもに目的意識を持たせる方法としては、色々な高校のイベントに参加させて意識に刷り込ませるというものがあります。

実感を持てず勉強意欲が薄れるなら、実際に高校を見せて少しでも子どもに実感と「こんな高校に行きたい!」というモチベーションを持たせることが大事なのかもしれませんね。

 

理由②高校受験の実情を知らない

先ほどと同様、高校受験を受けるという意識が薄いのと同じように、漠然と「勉強して、受験して、合格して高校に行く」というプロセスはわかっていても、その勉強方法や実際の受験のやり方等を知らないこともいまいち勉強のやる気が起きない理由の一つといえるでしょう。

どうやって受験するのか、受験科目は何なのか、その内容や範囲は何なのか、模試とは何なのか……等、情報が少なければ少ないほど、なにをもって高校受験に臨めばいいのかがよくわかっていない状態の子どもは勉強しようと言われてもなかなか動けないものです。

そのため、まずきちんとお家で受験の制度の確認や何を勉強すればいいのかなど、情報共有と認識のすり合わせ等を行って高校受験に関する認識を明らかなものにすることが大切です。

それこそ、塾での受験相談であれば、より子どもの成績や希望等に沿って考えられたり教えられたりできると思いますので、今一度学校や塾に頼ってみるのも大事なのではないでしょうか。

そうして受験制度を詳しく知ることで、「こういうことを勉強すればいいんだ!まだ足りてないからやらなきゃ!」と、焦りや納得感の中受験勉強にやる気を向けられるようになることが期待できます!

 

理由③自宅で勉強しようとする

やはり自宅にはテレビや食べ物、家庭によってはスマホやゲーム、パソコン等勉強の妨げになる誘惑がたくさんあります。

そんな状況下で、誘惑を全てシャットアウトしてストイックに勉強に集中できる人はごく一握りです。

月並みですが、図書館や自習室等、誘惑から確実に離れられる環境に身を置いて、自分から集中できる環境を作ることが、受験勉強を進めるための大事な方法ですね。

 

理由④期限設定のない勉強をしているから

人は近いうちに期限がないとよほど自己管理が出来なければ後回しにしてしまう生き物なのです。

学校の勉強は、定期試験があることで「テストが来るから勉強しなきゃ!」となれますが、半年以上先の高校受験に向けてそこまで頑張ろう!といっても、すぐ来るわけじゃないからゆっくりあとでやろう、それより定期試験の対策をしよう、等他のことを優先して先送りにしてしまいがちです。

こういった時に自分を律するのはなかなか難しいため、他の人に細かな期限設定や宿題の提供をされて勉強の習慣をつけることが大切になってきますよね。

武田塾でも毎週宿題を出して、子ども自身がやらなければいけない環境を整えています。

そういった方法で、危機感がない人が嫌でも勉強できる環境づくりをしてあげることも解決策の一つです。

 

理由⑤一人で勉強している

一人で頑張っていると、自分だけのことなので「今日は家に帰って3時間勉強するぞ!」と思ってもいざ机に向かうとできず、「やっぱり3時間はできないけど、誰にも迷惑かけてないからいいよね」自分自身の約束を簡単に反故にしてしまうことがあります。

そういった簡単にやめられるようになってしまわないよう、勉強の内容や期限の情報を家庭内で共有できれば、「言ったからやろう」とやる気に繋がると考えられます。

また、家庭内で難しい場合は、受験勉強やテスト勉強をしている仲間を見つけることも一つの方法です!

自分と同じ立場の、いわばライバルがいると、自分と相手を比較して「自分は相手よりこれくらい勉強できていない」と焦ったり追いついてやるとやる気に繋がったりと、結果勉強をする気が起こりやすいのです。

勿論究極的な話をすれば、自分一人で勉強していけることが一番ですが、それはとても難易度が高いこと。

自学自習を人に管理してもらって、勉強が誰かに見られている!という意識を持てばなかなかサボれませんよね。

人に見てもらうことで勉強をしなければ、という意識になっていたのがだんだんと習慣になり、自力で勉強できるようになれば怖いものはありません!

 

おわりに

いかがでしたか?

保護者視点で読むのはもちろん、受験生の方自身も自分に当てはめて考えてみても新しい気づきが得られるかもしれません。

なかなか受験当日までモチベーションをもって勉強するのは難しいですが、一緒に頑張っていきましょう!

 

今回参考にした動画はこちら!

より詳細に動画内で説明されていますので、是非ご覧下さい!

 

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる