大阪医科薬科大学薬学部に合格したNさんの合格体験記です!
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期:高2 冬休み
部活がほぼ毎日7時まであって、勉強時間が全然取れていなかった。テスト前だけ勉強していて、平均点くらいだった。
武田塾に入ったきっかけは?
高1の冬くらいから他の塾に行っていたが、勉強習慣が身につかず、行くだけの塾になっていて、高2の模試で1年のころから全く変わっていなかった。
そうして塾を変えようと探していた時に武田塾を見つけた。
授業形式の塾では頭に入らないと思っていたので”授業をしない”というところに惹かれた。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
学校の帰り道に塾があるので、部活が終わってから10時まで自習室で勉強するようになり、勉強習慣を身につけることができた。
毎日勉強する範囲を指定してくれるので、何を勉強したらいいか分からないという状態がなくなって、計画的に勉強することができた。
高3の秋くらいから成績が伸びていき、特に化学が一番伸びて得意科目になっていった。
(担当の)先生はどうしたか?
入塾したときは単語を全然覚えられなかったが、どうしたら覚えられるかなど一緒に対策をいっぱい考えてくれる先生だった。
分からない問題を丁寧に教えてくれて、化学の図を書いて解説してもらうのがとても分かりやすかった。
できる問題が増えるようになって、できるようになるとたくさん褒めてくれたので、モチベーションも上がっていった。
特訓以外の時間でも、先生が来ている時に赤本の質問をしたら丁寧に教えてくれた。
武田塾での思い出を教えてください!
高3になって朝10時から塾に行ってお昼ご飯を食べるようになったとき、友達と楽しくお昼を食べていたのが楽しかった。
夜10時まで残っていたら、毎日最後まで残っているメンバーが一緒で顔見知りになり、少しずつ話すようになり、勉強が終わってみんなで楽しくおしゃべりをしていたのが勉強の息抜きになって、塾に行くモチベーションにもなっていた。
好きな参考書ランキングベスト3
第1位:宇宙一わかりやすい高校化学
イラストが分かりやすくて覚えやすい!!
第2位:必携英単語LEAP
LEAPを3、4周すると単語が頭に入ってきて長文が読めるようになった
第3位:化学 基礎問題精講
1周で全ての範囲を復習できて効率がよかった
Q.来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
武田塾の先生を信じて頑張ってください!
大学受験なら武田塾桂校
受験では、長期間の勉強を
どのように計画するか & どのように継続するか
が合否を左右します。
武田塾桂校の無料受験相談では、
〇 志望校などの目標 〇 模試や学校のテストなどの成績
〇 学校や部活動の忙しさ 〇 現時点で確保できる勉強時間
などから、具体的な
量 ・ ペース ・ 勉強方法
をアドバイスします!
入塾の強制などはございません。
是非とも無料受験相談にお越しください。
武田塾桂校
〒615-8074 京都市西京区桂南巽町128番地2 ヴァン・クレール1階
※桂駅西口から徒歩1分
TEL:075-748-9771
MAIL:katsura@takeda.tv