みなさんこんにちは!!
西鉄春日原駅から徒歩1分、武田塾春日原校校舎長の吉田です!!
本日は大学入試において合格をつかみ取った江口莉央さんの合格体験記についての紹介になります!!
高校1、2年生の皆さんも参考にできる部分が多いかと思いますので、ぜひ最後までご覧になられて下さい。
それでは早速見ていきましょう!!
西南学院大学人間科学学部児童教育学科に合格!!
合格したのはこんな生徒です
〇名前:江口 莉央さん
〇通っていた高校:筑紫中央高校
〇入塾時期:高校3年8月
☆合格をした大学:
西南学院大学人間科学学部児童教育学科
その他
・福岡大学法学部法学科
武田塾に入る前の成績は?
2024年8月 当時の成績 48.8
高校入学してから入塾するまで、定期テストの勉強だけをして模試を全く意識していなかったです。2年生になって、定期テストで早帰りの日も遊んだりしてどんどん勉強の時間は減っていました。
武田塾に入ったきっかけは?
同じクラスの友達が勧めてくれてまずは相談しに行こうと決めました。相談しにいって、話を聞いたり、抜き打ちテストされたりして先生と話していくうちに、この塾だったら志望校に合格できそうだと思って、後日お母さんと相談して入塾しました。
他に相談にいった塾と比べても、不安だったなか希望あることをたくさん言ってくれて、前向きになれたからだと思います。
武田塾に入って、勉強法や成績がどのように変わりましたか?
すすめられた教材を言われたとおりにこなしていくと、特に英語は基本的なところからどんどん積みあがっていく感じがあってとても速いスピード基礎を固めることができて、長文や文法が解けるようになりました。国語では、古文も言われた教材の順番ですすめていくと、どんどん読めるようになっていきました。模試では英語は長文だけなので、すぐには点数が上がらなかったけど、自分のうちでは大きな成長を感じていたので気にしていませんでした。
担当の先生や校舎長、春日原校の環境はどうでしたか?
校舎長も武富先生も、頑張ったときにたくさん褒めてくれて、とてもうれしかったです。褒められたら、もっと頑張ろうとか、その状態を維持しようとか思えて、また頑張れました。不安なこともたくさん相談できる環境で、毎週心の安定剤でした。
武田塾での思い出を教えてください。
一緒に頑張った友達と自習室のみんなです。隣で頑張っている友達と周りで頑張っている人たちがいる空間が一番自分も頑張ろうと思えました。一人で家で勉強すると毎回つらくなってしまうけど、自習室に行くとやる気がわいてきて、前向きになれました。すごい場所だなって今でも思います。
好きな参考書ランキング
1位 英文法ポラリス
これで文法問題(4択)がダイスキになれました♡
2位 古文上達
短い文章たくさん解いて慣れる。話面白くてスキ♡
3位 速読英熟語
覚えたらたくさんこの中からでてくるから楽しかった!!
〇来年以降の受験生にメッセージをお願いします!
最後まで模試が低くても、共テが悪くても、あきらめないで頑張ってください、終わりは絶対に来る!!!不安になったり悲しくなったらその日はたくさん泣いて次の日切り替える。