この記事は、武田塾金沢校の合格体験記です!
逆転合格を果たした、武田塾生の勇姿をぜひご覧ください!
こんにちは!
金沢駅より徒歩1分、大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 金沢校」(076-256-5543)講師の栗原です。
👉金大志望の現役生全員合格&難関大実績全国5位、推薦・総合型実績全国2位を獲得!!逆転合格者に武田塾金沢校が選ばれる理由
武田塾で自学自習と課題解決を徹底し、見事志望校合格を勝ち取った生徒さんによる合格体験記をご紹介していきます!
++++++++++++++++++++
富山大学 医学部 看護学科 合格!!
金沢医科大学 看護学部 合格!!
++++++++++++++++++++
~逆転合格までの軌跡~
武田塾に入る前の成績は?
高校2年生の2月に入塾し、マーク模試5割でした。
特に数学が苦手で30点くらいでした。
武田塾に入ったきっかけは?
遅くまで自習室で勉強できる塾を探していて武田塾は22時まで自習室があいているところが良かったからです。
また高3になってからではなく、高2のうちに早くから受験勉強をはじめたかったからです!
入ってから勉強法や成績はどのように変わりましたか?
いろんな教科をバランスよくできるようになって、特に夏休みくらいからは苦手な理科、数学も力を入れるようになりました!
分からないところをほったらかしにすることが無くなって、穴を作らないようになりました。
成績はかなり上がって、共通テストでは数学は6.5割、英語は87%とれました!!
富山大学の二次試験の英語は簡単に感じて30分も余りました(笑)
担当の先生はどうでしたか?
栗原先生は、数学で分からないところを丁寧に解説してくれました。
いろんな話をして、特にK-POPの話をいっぱいしました!
玉井先生は、小論文で解き方をアドバイスしてくれました。
しゃべりやすかったです!
吹奏楽トークで盛り上がりました。
武田塾の思い出を教えてください!
先生たちと趣味の話で盛り上がったことです。
あと夏休みの合宿は暑くてしんどかった!!(笑)
武田塾模試で良い成績をとれたことも思い出です!!
志望している大学はA判定が取れました!
成績がのびて最初の志望よりも高い大学を目指せるようになりました。
小論文はどんな対策を経験し、どんな変化があったかを教えてください。
小論文は書き方、構文の勉強からスタートしてそこから考え方や深め方の勉強に力を入れました。
共通テストが終わってからの対策で小論文を書いたことがなかったため苦手意識もあったのですが、グラフの読み取りや文章読解も取り組みやすくなりました。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位 数学基礎問題精講シリーズ
簡単な問題から難しい問題まで演習できたからです。
第2位 関正生のThe Rules英語長文問題集シリーズ
今までなんとなく長文を読んでいたのですが、考えながら解くようになりました!
第3位 システム英単語
何周もしたからです。
来年度以降の受験生へ
情報が難しくなると思うので頑張って下さい!
担任の先生からも、生徒へのメッセージや、受験を経ての感想をお願いします!
高2のうちから毎日塾に通って本当によく頑張りました!!
いつも課題は復習まで完璧に行っていて、確認テストも毎回合格していましたね。
どんどん成績がのびて元の成績よりもワンランク上の大学を目指せるまでになることは、なかなかできないことです。
努力を積み重ねてここまでこれたことに自信を持ってほしいです。
あと共通の趣味の話で盛り上がったのも良い思い出です(笑)
大学生活全力で楽しんでください!
合格おめでとう!
武田塾よりメッセージ
高2のうちからしっかり勉強量を確保し、バランスよく勉強した結果、見事合格を勝ち取りました!
早いうちから自学自習を身に付けたい!
と感じている方はぜひ武田塾に来てみてください。
武田塾金沢校は受験生だけでなく高1、2生のうちから受験を意識した自学自習ができるようサポートしてます。
また自習室も年中無休で空いています!
気になった方は無料で受験相談も行っていますので是非お問い合わせください!
無料受験相談お申し込み受付中!
気軽にチャットで相談したい方はぜひ公式LINEでお声かけください♪