ブログ

【大学入学共通テスト】理科・社会の選び方には要注意です!|上大岡駅から徒歩2分の大学受験塾・予備校 武田塾上大岡校

皆さん、こんにちは😊

京浜急行電鉄・横浜市営地下鉄ブルーライン
上大岡駅から徒歩2分
大学受験予備校『逆転合格』専門
武田塾上大岡校です。

武田塾上大岡校には、
港南区南区栄区磯子区をはじめ
横浜市周辺地域から
通塾してくれています‼

大学受験において受験科目の選択は重要‼
知らないと損‼‼

今回は、大学入学共通テストに関する情報
お届けします‼
※2020年6月現在

※こちらの記事は2019/02/20更新「【センター試験】理科・社会の選び方には要注意です‼」の改訂版となります。

【大学入学共通テスト】理科・社会選択には要注意‼

aptDSC_1000まずは、国公立大志望の場合の
大学入学共通テストの科目の選び方をおさらい‼

【標準型(7科目)】◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

文系学部外国語国語社会(2科目)数学理科から3科目選択
理系学部外国語国語数学(2科目)理科(2科目)社会(1科目)
教員養成系などの学部外国語国語数学理科社会から5科目選択

数学2科目が必須の場合もある
理科基礎は2科目セットで1科目とカウント

満点:900点

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

このようになっています‼
実は、この中で注意が必要な教科が
理科社会
選択を間違えると、
受験できなくなることもあります‼
なんて恐ろしい…😢

【大学入学共通テスト】理科について

blackboard-science

【大学受験】理科の科目

理科は2つのグループに分かれています。
*—————————————–*
【理科①】基礎科目➡物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎
【理科②】発展科目➡物理、化学、生物、地学
*—————————————–*

【大学受験】理科の科目選択方法

4つの選択方法のいずれか1つで受験します。
*—————————————–*
【A】理科①から2科目
【B】理科②から1科目
【C】理科①から2科目理科②から1科目
【D】理科②から2科目
*—————————————–*
「理科①2科目=1科目扱い」となるのです。

「文系は理科1科目」と言うと
昔は物化生地のどれか1つでしたが、
現在では、文系でも2つの分野が必要に…。

特に【C】の場合は、大学によって条件があることも‼
ex)同一名称を含む科目の組み合わせ
 物理基礎+物理➡〇
 化学基礎+物理➡×

*—————————————–*
みなし措置

理科①2科目の受験(【A】パターン)を指定している大学が、理科②しか受けていない(【D】パターン)受験生に対して取る救済措置のこと。
この場合、理科①としてみなすことがあります。
*—————————————–*

文系・理系それぞれ中心となる選択方法はこちら‼
*—————————————–*
【国公立】文系➡【A】or【B】
【国公立】理系➡【D】or【C】
【私立】 理系➡【B】
*—————————————–*
あくまでも、メインとなる選択方法です。
特に私立は【A】~【D】のいずれでも受験OKのところが多いので、注意事項なども含め、正しく把握しておきましょう‼

【大学受験】理科の科目選択でこんな条件があったら…

条件Ⅰ.基礎科目(物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎)から2科目選択を原則とする
基礎科目(理科①)を2科目を受験する

条件Ⅱ.基礎科目から2科目選択せずに、発展科目(物理、化学、生物、地学)から1科目選択した場合、基礎2科目を選択したものとみなす
発展(理科②)1科目を受験しても基礎(理科①)2科目とみなしてもらえる
みなし措置がある

条件Ⅲ.基礎科目から2科目、発展科目から1科目選択した場合は、基礎2科目のみを利用する
ex)基礎2科目で76 点、発展1科目で82 点
基礎2科目の76点で判定

【大学受験】理科はどの科目を選んだ方が良いのか?

【文系の場合】
志望大学・学部・学科の受験科目を把握した上で、ここは自分自身の適性に合わせて選択した方が良いです。
*—————————————–*
①物理基礎➡数学が得意な人
暗記が少なく、数学的要素が強い科目だからこそ、文系の中でも「数学」が得意な人にとっては、他の受験生と差をつけられます。

②化学基礎➡単純な計算は苦でない人
暗記・計算の両方の要素を持つ科目なのですが、計算は中学レベルの単純計算ばかり。基本的な知識や解法をしっかり徹底できれば、センター試験にも対応できるだけの力を習得できるようになります。ちなみに、暗記量は地学基礎と同じくらい‼

③生物基礎➡暗記が得意な人
暗記量は物理・化学に比べて多いですが、文系にも対応しやすい科目です。系統ごとに関連づけて覚えることで、効率良く暗記できます。

④地学基礎➡暗記が得意な人
暗記量が少なく、かつ計算も少ない地学基礎。
高校のカリキュラムにないことが多いので、意外と穴場かも!?
*—————————————–*

【理系の場合】
志望大学・学部・学科が決まっていれば、そこに合わせて選びましょう。
国公立大志望の人は2次試験で利用する科目と併せると良いです‼

一般的には…
*—————————————–*
物理➡工学系・放射線を扱う専攻
生物➡医療系
*—————————————–*
など、学ぶ分野に応じて受験科目が指定されています。

【大学入学共通テスト】社会について

blackboard-social-studies

【大学受験】社会の科目

中学校では「地理」「歴史」「公民」だった科目も、
高校ではさらに細分化‼
*—————————————–*
地理➡地理A・地理B
歴史➡日本史A・世界史A・日本史B・世界史B
公民➡政治経済・倫理・現代社会
*—————————————–*

現在、新指導要領(2022年度~)において大きな改定案が発表されています。
*—————————————–*
地理➡地理総合・地理探究
歴史➡歴史総合・日本史探究・世界史探究
公民➡公共・政治経済・倫理
*—————————————–*
ここで気を付けたい点が「現代社会」です。
「現代社会」を廃止し「公共」を新設という案が出ているのです。
そうなれば、大学入試の受験科目にも影響してきます。
今後、授業の科目選択には十分に気を付けてほしいところ‼

【大学受験】社会の科目選択方法

現在、一般的な受験科目は、
*————————–*
・地理B
・日本史B
・世界史B
・政治経済
・倫理
*————————–*
となっています。
この中から1科目または2科目を選択します。
しかし、大学によって選択科目を指定することがあるので、
志望大学に合わせて選択していきましょう。

文系・理系それぞれ基本的な選択方法はこちら‼
*—————————————–*
【国公立】文系➡地理B or 日本史B or 世界史Bから2科目
【国公立】理系➡地理B or 日本史B or 世界史B or 政治経済 or 倫理から1科目
【私立】文系➡ 日本史B or 世界史Bから1科目
*—————————————–*
学部・学科によって異なりますが、
やはり地理や公民を選択することで、
受験できる大学の幅が狭まるのが現状です。

【大学受験】社会はどの科目を選んだ方が良いのか?

【文系の場合】
日本史Bまたは世界史Bがおすすめ!!
私立大なら、どの学部でも受験可能になります。
ただ、暗記量が多い為、両方とも選ぶことはおすすめしません。
国公立志望の方は、どちらかを選んだ上で地理や公民を組み合わせる方が良いでしょう。
国公立大の中には2次試験で社会を利用する学部もありますから、併せて利用するも良し‼

【理系の場合】
センター試験でしか使わない科目なので、あまり時間をかけたくないところ。
志望大学・学部・学科の受験科目を把握した上で、ここは自分自身の適性に合わせて選択した方が良いです。
*—————————————–*
①日本史B・世界史B➡好きでないならNG
最も暗記の内容が多く、公民に比べて複雑。歴史好きでないと、時間がかかってしまいます。ちなみに、選択する人には世界史Bをおすすめします!!
社会の中で最も高得点を狙いやすいのは、世界史Bと言われています。

②地理B➡暗記が苦手な人向け
暗記ももちろんありますが、他の科目に比べて理解・思考力が問われます。数学などで普段から思考力を使って勉強する理系にとって、比較的とっつきやすい科目にはなります。しかし、高得点は狙いにくい科目でもあります。

③政治経済、倫理➡暗記が得意な人向け
日本史Bや世界史Bに比べて、暗記する量が少なく、またほとんど暗記が問われる科目です。しかし、公民の選択は大学によって受験できない場合もある為、しっかり調べておきましょう‼
社会の中で最も高得点を狙いにくいのは、政治経済と言われています。

参照:Histrace -センター世界史Bを楽しく学ぶ-
*—————————————–*

大学受験の科目選択に困ったら無料受験相談!

今回は理科と社会の科目選択についてご紹介しました!

志望校に合わせた選択、適正に合わせた選択。
間違えずに選択すれば効率良い勉強計画や、受験校選択もできるようになります。

それでも「この科目で本当に良いのかな…」と悩む方は、ぜひお近くの武田塾の無料受験相談をご利用ください!無料受験相談

武田塾ってどんな塾?

90秒で分かる武田塾

 

大学受験勉強の情報が盛りだくさん‼

武田塾オンデマンド

ここでは様々な受験の悩みに対するAnswerがいっぱい‼logo-hd

逆転合格.com

参考書の情報、大公開‼fbnr01

参考書だけで大学合格.com

Youtube『武田塾チャンネル』の人気コンテンツ『参考書だけで合格する方法』を大学別にまとめたサイトです‼daigakutop-logo

「今から始める正しい受験の進め方」お教えします。

高1・高2生には必見‼dsfggyhj

新入試の対策情報も‼

無料受験相談 随時受付中です!

勉強の仕方

大学受験に向けた参考書の選び方・使い方
モチベーションの上げ方
など‼

大学受験に関する悩み、聞かせて下さい!

大学受験にまつわるあらゆるご相談
対応させて頂いております。

「あなた自身」をより深く理解させて頂き、
その上で武田塾についてご説明させていただきます。

受験相談では上記以外にも
現状のレベルにあう参考書の紹介
武田オリジナルアイテム「大学別ルート」を基にした大まかな年間計画
等もお話し致します。

gcsahjkl;dfvgb

受験相談のお申込み方法

予約制となります。
インターネットもしくはお電話
事前にお申込み下さい。

無料受験相談

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_nインターネットのお申込みの場合は、確認しましたら校舎(℡:045-846-6522)からご連絡させていただきます。
IMG_0746

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆
武田塾】上大岡校 
横浜市港南区上大岡西1-12-11マルイビル2Fmap京浜急行電鉄・横浜市営地下鉄ブルーライン
上大岡駅 徒歩2分‼

TEL 045-846-6522 FAX 045-846-6523
Mail kamioooka@takeda.tv
☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆

関連記事

【国公立大学を受験するなら知るべき!】国公立の入試の仕組みとは?~大学入学共通テストver.~|上大岡駅から徒歩2分の大学受験塾・予備校 武田塾上大岡校

皆さん、こんにちは😊 京浜急行電鉄・横浜市営地下鉄ブルーライン上大岡駅から徒歩2分の大学受験予備校『逆転合格』専門武田塾上大岡校の関です。 武田塾上大岡校には、港南区・南区・栄区・磯子区をはじめ横浜市 ..

【進路の悩み】文系と理系の違いとは?自分にはどっちが向いている?

皆さん、こんにちは😊 京浜急行電鉄・横浜市営地下鉄ブルーライン上大岡駅から徒歩2分の大学受験予備校『逆転合格』専門武田塾上大岡校です。   武田塾上大岡校には、港南区・南区・栄区・磯子区をは ..

【高1・高2の皆さんへ】大学受験の種類に関して

皆さん、こんにちは😊 京浜急行電鉄・横浜市営地下鉄ブルーライン上大岡駅から徒歩2分の大学受験予備校『逆転合格』専門武田塾上大岡校です。   武田塾上大岡校には、港南区・南区・栄区・磯子区をは ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる