塾生の声

【2025】11月部活引退から勉強開始!効率の良い勉強法を体得!

 

今回は2025年合格者の狩野遼介くんの合格体験記を紹介します♪

狩野くんは11月まで部活動に勤しみ、引退後の3か月間で入試に挑みました!
真面目で丁寧に勉強を進めるタイプから、残り期間を考慮して効率の良いやり方にシフトし見事短期間で合格を勝ち取りました!
 

PXL_20250331_122447243.PORTRAIT

 

 

合格大学

🌸日本大学 文理学部🌸  

🌸駒澤大学 文学部🌸 

🌸国士館大学 文学部🌸

                                                                 

入塾時期・出身高校

入塾時期:高校3年生の11月

出身高校:千葉県立幕張総合高等学校

                                                             

武田塾に入ったきっかけは?

友達が通っていて、よくある集団塾だと間に合わないと思ったからです。

                                                              

成績はどう変化しましたか?

模試等は無かったので偏差値の推移はわかりません。                                      
英語・地理・古文が特に理解度が大きく深まりました。                                     

                                                            

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

入塾~試験までの長期的なスケジュールと、1週間ごとの計画を立てるのは自分1人では厳しかったので、合否に大きく影響したと思っています。                                                     

                                                                    

個別指導はどうでしたか?

自分で説明できないといけない、という緊張感のもと勉強ができました。                              
より多角的に問題を捉えられるようになりました。                                       

                                                                          

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

自分のペースでできるため、とても合理的だと思います。                                                                   
自分は量が多かったですが、それでも自発的に勉強するようになりました。                              

                                                                 

武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

親身になってくれてとても優しかったです。                                               
勉強時間が他と比べてかなり短かったこともあって不安でしたが、自信をもらえました。                         

                                                               

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

圧倒的に積み重ねが少なく、間に合わないという気持ちでいっぱいで絶望していましたが、やるしかないという気持ちで乗り切りました。                                                                     

                                                              

受験勉強で手ごたえを感じたのはそのタイミングですか?

第1志望の赤本を解いたときです。                                                                   
思っているよりも点が取れなくてショックを受けました。                                          
逆に、点が伸びてきたときには自信がつきました。                                          

        

特に力がついた参考書とその理由を教えてください

「八澤の古典文法」です。                                                       
1~2週間程度の使用でしたが、格段に古文が読めるようになって、入試でもかなり役立ちました。                                                                        

 

武田塾に通って変わったことを教えてください

自分から勉強するようになりました。                                                  
単語も、塾に通っていなければ確実に逃げていました。                                        

                                                                       

合格がわかったときの気持ちを教えてください

喜びというよりも安堵が勝ちました。                                              
後期入試、浪人を回避できたという事実が一番嬉しかったです。                                      

                                                               

大学合格後の目標や夢を教えてください!

部活で大忙しだったので、大学生活ではたくさん遊んで、たくさんバイトして、たくさんの経験をしたいです!                    

                                                               

後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?

先生と二人三脚で合格を目指すため、授業に頼らず自力で頑張れる人におすすめです。                               
スケジュール管理が苦手な人にもおすすめです。

 

 

*****

以上、狩野くんありがとうございました🌸

狩野くんの大学生活が実りのあるものになるよう引き続き応援しています!                                        

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●

「入塾全生徒の88%が偏差値+11以上上昇」

「上位65%の生徒が偏差値+15以上上昇!」

「入塾後8カ月で偏差値が平均+19.6上昇しています!」

日本初!授業をしない武田塾 鎌取校

〒266-0031
千葉県千葉市緑区おゆみ野2丁目4-10
喜栄ビル 201号室

JR外房線 鎌取駅 徒歩3・4分

関連記事

【2023】限られた時間の中で武田塾の勉強法を守り着実な学力へ!

今回は2023年合格者、K.Kくんの体験記をご紹介します! Kくんは度々体調不良と闘いながらの受験勉強となりました。月に一度も塾に来られないこともある中、やれる時にしっかりやる姿勢で最後まで粘り切りま ..

【2024】夏まで野球に専念!濃密な半年間で苦手科目の成長実感!

                                                          今回は2024年合格者の橋本将希くんの合格体験記を紹介します♪  &nbs ..

【2024】ハードな部活を夏までやり切り、早稲田大学現役合格!

今回は2024年合格者、藤島傑くんの合格体験記を紹介します! 藤島くんはハードな部活を夏の引退までやり抜き、見事受験勉強スタート1年間で早稲田大学に現役合格した生徒です!       合格大学 🌸早稲 ..

【2024】理系なのに中学レベルから国語を開始見事第一志望へ!

今回は2024年合格者、鈴木誉士くんの合格体験記をご紹介します! 鈴木くんは入塾時は理系選択だったのですが、途中から受験科目に国語が必須の「明治大学 農学部 食糧環境政策学科 を目指す!」と決めた生徒 ..