塾生の声

【2025】参考書の読み直しや解き直しに何度も取り組み成績UP!

 

今回は2025年合格者のN・Cさんの合格体験記を紹介します♪

Nさんは高1の春から武田塾に3年間通い続けてくれました!
得意な国語は強みに、苦手な科目では徐々に「身に付け方」「問題への活かし方」を体得していくことができました!

 

合格

 

 

合格大学

🌸亜細亜大学 経済学部🌸  

🌸亜細亜大学 法学部🌸 

🌸亜細亜大学 国際関係学部🌸

🌸大東文化大学 国際関係学部🌸

                                                                                                                             

入塾時期・出身高校

入塾時期:高校1年生の4月

出身高校:高校非公開

                                                               

武田塾に入ったきっかけは?

親の勧めで入塾しました。                                                  

                                                                         

成績はどう変化しましたか?

夏休み明けあたりから国語の成績が徐々に伸び、得意科目になりました。                           

                                                            

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

テキストが多すぎて何から手をつければ良いのかわからないということにもならず、出された量だけをやれば良いんだという安心感がありました。                                                     

                                                              

個別指導はどうでしたか?

集団だと当てられたときに答えられず恥をかくこともありましたが、武田塾はその心配がなく、話しやすい環境だったため楽しく通うことができました。                                            

                                                            

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

映像と違って書きこみやすく見直しやすいので、勉強を始めやすかったです。                              

                                                            

武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

受験に関係ないことも親身になって話を聞いてくれて相談にも乗ってくれ、居心地が良かったです。                  

                                                             

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

受験期に入り自分の偏差値と志望している大学の偏差値との差が明白にわかったときは、ほぼ不可能であることに気付き焦りで何度か泣きました。受験間近になっても焦りは消えませんでしたが、時間がないことがわかっていたので黙って勉強しました。                                                         

                                                              

受験勉強で手ごたえを感じたのはそのタイミングですか?

共通テストで国語がほぼ7割とれたときです。

                                                          

特に力がついた参考書とその理由を教えてください

「大岩のいちばんはじめの英文法」と「英文法ポラリス1」で今まで意識していなかった英文法を再度意識し、英文を読むときSVOCを意識するようになりました。                                                                             

                                                           

武田塾に通って変わったことを教えてください

特に高3になって学校終わりに塾で勉強する習慣が身に付いたことです。

                                                           

合格がわかったときの気持ちを教えてください

正直第2、第3志望の大学はどこかの学部は受かっているだろうと過信していたところがあったので、あまり驚きはしませんでした。                                                               
逆に第1志望も受かっていないだろうと思っていたので、落ちていても驚きませんでした。                                                             

 

大学合格後の目標や夢を教えてください!

今現在興味がある資格が幾つかあるため、それを獲得するために早め早めに勉強をしたいです。                              

                                                               

後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?

大学受験に向けての塾で映像授業ではない塾は珍しく、先生方も親切にしてくれるので是非おすすめしたいです。             

 

 

*****

以上、Nさんありがとうございました🌸

Nさんの大学生活が実りのあるものになるよう引き続き応援しています! 

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●

「入塾全生徒の88%が偏差値+11以上上昇」

「上位65%の生徒が偏差値+15以上上昇!」

「入塾後8カ月で偏差値が平均+19.6上昇しています!」

日本初!授業をしない武田塾 鎌取校

〒266-0031
千葉県千葉市緑区おゆみ野2丁目4-10
喜栄ビル 201号室

JR外房線 鎌取駅 徒歩3・4分

関連記事

【2024】第一志望に総合型で合格!共テ本番でも現代文9割越え!

  今回は2024年合格者の藤田芳佳さんの合格体験記を紹介します♪ 藤田さんは学びたいことや第一志望が明確に決まっており、総合型選抜を優先にしながらも、万が一に備えて一般入試対策も進めていきました。 ..

【2024】居眠りがちな自学を自習室で改善!憧れの国文学の世界へ

  今回は2024年合格者の夏葉柊瑛くんの合格体験記を紹介します♪ ついついうとうとしてしまう場面に何度も遭遇しましたが、必ず毎日自習室に来て、人目が付くところに座って取り組んでいました! ..

【2024】中学レベルから”真の学力”を習得、苦手が得意科目に!

こんにちは!武田塾 鎌取校の車田です。 今回は2024年受験生のH・Rくんの合格体験記を紹介します✨ Hくんは一般入試対策のために入塾してくれましたが、途中で「絶対に行きたい!」と思う第一志望大学を定 ..

【2024】指定校決定後も質の高い学習を積み重ね、共テ8割超!

こんにちは!武田塾 鎌取校の車田です。 今回は2024年受験生の藤代彩花さんの合格体験記を紹介します✨ 藤代さんは「指定校で進学したいが、もしものために一般に向けても勉強しておきたい」と入塾してくれた ..