塾生の声

【2025】自分に合った自学自習のスタイルで東京大学に現役合格!

 

今回は2025年合格者のI・Hさんの合格体験記を紹介します♪

Iさんはハードな部活と両立させながら、やれる限りのペースで東大に向けて対策を進めました!
結果、必要最小限の学習量・最短ルートで現役東大合格を果たしました!

 

PXL_20250319_093136989

 

 

合格大学

🌸東京大学 文科三類🌸                              

🌸早稲田大学 文化構想学部🌸

🌸慶應義塾大学 文学部🌸

🌸上智大学 文学部🌸

🌸明治大学 文学部🌸

                                                          

入塾時期・出身高校

入塾時期:高1の8月

出身高校:渋谷教育学園幕張高等学校

                                                            

武田塾に入ったきっかけは?

武田塾の他に映像授業系の予備校の体験授業を2か所受けたのですが、両方とも途中で寝てしまい自分には合わないと判断し、ある程度自分のペースで勉強できる武田塾に入ることを決めました。

                                                           

成績はどう変化しましたか?

特に成績が上がったのは英語です。
共通テストRは本番では1年前の同日模試の点の倍以上の点を取ることができました。

                                                          

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

やるべきことが明確になり、効率的に勉強をすすめることが出来ました。
特に最初は何から始めていいのかわからない状態だったので、計画を立ててもらって良かったと思います。

                                                            

個別指導はどうでしたか?

先生が質問にも丁寧に答えてくれて有難かったです。
授業と違って自分のわからない所を中心に聞くこともできて良かったです。

                                                            

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

結局自分の勉強スタイルに合っていると感じました。
自分のペースを保つことができたのが良かったです。

                                                           

武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

皆親切で困っているときには優しく対応してくれました。
志望校合格を伝えたとき一緒に喜んでもらえたことが嬉しかったです。

                                                             

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

秋ごろから慢性的なスランプに陥り、模試の判定も下がって精神的に辛かったです。
特に共テ直前は緊張と不安でいっぱいでしたが、先生方に応援してもらえて無事乗り越えることができました。

                                                            

受験勉強で手ごたえを感じたのはそのタイミングですか?

夏の模試で判定が上がったときです。
今思うと偶然だったのかもしれませんが、数学の成績が大きく上がり、手ごたえを感じました。

                                                          

特に力がついた参考書とその理由を教えてください

Next Stage

・ネクステージ…苦手だった英文法を集中的に学習できました。単語と並行してできたのが良かったと思います。

 

スクリーンショット 2025-04-22 165317

・東大25か年シリーズ…参考書ではないですが、過去問演習は本当に大事だと感じました。
もっと早く始めておけば良かったと今でも思っています。

                                                             

武田塾に通って変わったことを教えてください

元々家庭学習の時間が少なく、課題はテスト直前や長期休暇の最後の方に終わらせるタイプだったのですが、武田塾に通って毎日勉強を続けることができました。

                                                            

合格がわかったときの気持ちを教えてください

本番の手ごたえが微妙だったので合格がわかったときは喜びより驚きが大きかったです。
親や友達にも確認してもらいましたが実感がなかなか湧きませんでした。

                                                            

大学合格後の目標や夢を教えてください!

具体的な目標や夢はまだ決まっていなかったのですが、第二外国語や資格取得など自分が興味があること・気になっていることに挑戦してより明確な目標や夢を見つけたいと思っています。

                                                                

後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?

私のように勉強をサボり気味になってしまう人、勉強するにしても何から始めたらいいかわからない人には、宿題を管理してくれるのでおすすめです。 

 

 

 

*****

以上、Iさんありがとうございました🌸

Iさんの大学生活が実りのあるものになるよう引き続き応援しています!                                             

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●

「入塾全生徒の88%が偏差値+11以上上昇」

「上位65%の生徒が偏差値+15以上上昇!」

「入塾後8カ月で偏差値が平均+19.6上昇しています!」

日本初!授業をしない武田塾 鎌取校

〒266-0031
千葉県千葉市緑区おゆみ野2丁目4-10
喜栄ビル 201号室

JR外房線 鎌取駅 徒歩3・4分

関連記事

【2024】居眠りがちな自学を自習室で改善!憧れの国文学の世界へ

  今回は2024年合格者の夏葉柊瑛くんの合格体験記を紹介します♪ ついついうとうとしてしまう場面に何度も遭遇しましたが、必ず毎日自習室に来て、人目が付くところに座って取り組んでいました! ..

【2025】圧倒的な質&量の学習!学年で唯一の早稲田大学合格者!

  今回は2025年合格者、梶本瀬凪さんの合格体験記を紹介します! 梶本くんは「早稲田大学に入りたい」という強い想いで、指定校で他の大学に進学することを蹴り、一般入試で見事有言実行、学年で唯 ..

【2025】部活と両立!武田塾の勉強法を徹底し質の高さを実現!

  今回は2025年合格者、石橋蓮太郎さんの合格体験記を紹介します! 石橋くんはハードなバスケットボール部に在籍しながらも、「やるべきことをやるべき水準まで」しっかりやり遂げました!その結果 ..

【2025】「1冊を完璧に」を意識して宿題を質高く取り組む!

  今回は2025年合格者、五十嵐美来乃さんの合格体験記を紹介します! 五十嵐さんは高3の夏まで野球部マネージャーを全うし、引退後に入塾。 毎週質の高い取り組みで、着実に実力を付けていきまし ..