今回は2025年合格者のO・Rさんの合格体験記を紹介します♪
Oさんは一般入試対策として武田塾に入塾後も評定を高くキープし、指定校推薦で合格を決めました!
最後は大学側の英語試験の基準を塾で対策を追い込み、見事クリア!
合格大学
🌸東京女子大学 現代教養学部🌸
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期:高2の1月
出身高校:千葉明徳高校
全く勉強していなくテスト前にやるくらいでした。
親からも勉強しなさいと言われていましたが全然やりませんでした。
成績はそこまで悪いわけではありませんが、平均点くらいしか取れていませんでした。
武田塾に入ったきっかけは?
友達が紹介してくれました。
入塾体験のときの先生の教え方が分かりやすかったのでここに入りたいと思いました。
入塾後勉強法や成績はどのように変わりましたか?
英語の理解がより深まりました。
参考書のやり方を教えてくれたのでそれを実践したら内容が頭に入ってきやすくなりました。
途中から毎日の宿題を終わらせテストでも一発で合格点が取れるようになりました。
いつも参考書一冊も終わらせることができませんでしたが、何冊も終わらせることができるようになりました。
自習室に来て先生に質問するようになりました。
学校のテストも前より点数が上がりました。
初見の問題が出ても解けるようになりました。
少し英語が好きになりました。
担当講師はどうでしたか?
分からないところをより詳しく教えてくれました。
よく喋ってくれて面白かったです。
小論文の課題を手伝ってくれたときは接続詞の正しい表現を調べて教えてくれました。
英作文を書いたときはもっとよくなるようにと私が書けるような英語に変えて教えてくれました。
めっちゃ褒めて伸ばすタイプの優しい先生でした。
特に教え方が分かりやすかったです。色んなことを教えてくれる良い先生でした。
武田塾での思い出や印象に残っていることを教えてください!
面接練習をしてくれたことです。
小論文の添削をしてくれたり、志望理由書を一緒に考えてくれたりしました。
校舎長が明るく話しかけてくれたのですぐ塾に慣れることができました。
何かについて質問するとしっかり調べて答えてくれたのでよく質問していました。
おすすめの参考書を聞くと必ず良いものに出会えました。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:大岩のいちばんはじめの英文法
英語の基礎が全部詰め込まれているので、その後の英語がよく理解できました。
今後の受験生へメッセージをお願いします!
頑張れ!
*****
以上、Oさんありがとうございました🌸
Oさんの大学生活が実りのあるものになるよう引き続き応援しています!
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
「入塾全生徒の88%が偏差値+11以上上昇」
「上位65%の生徒が偏差値+15以上上昇!」
「入塾後8カ月で偏差値が平均+19.6上昇しています!」
〒266-0031
千葉県千葉市緑区おゆみ野2丁目4-10
喜栄ビル 201号室
JR外房線 鎌取駅 徒歩3・4分