塾生の声

【合格体験記】一般入試 東北大学に合格! 武田塾池袋校

こんにちは!!武田塾池袋校です!


    本日は池袋校の【合格体験記】をみなさんに共有します♪

juken_goukaku_ema

今回の合格体験記は、

【東北大学】

合格した生徒さんです!

 

東北大学に進学!武田塾でどんな受験期を過ごしたの?

生徒プロフィール

□名前:S・Tくん 

□入塾時期:2024年5月 

□入塾当時の偏差値:58

□合格校:東北大学・明治大学

□進学校:東北大学工学部

□現役 

                   IMG_1568

武田塾で受験相談をしたきっかけと感想

保護者の方に勧められて受験相談に行き、自学自習のサポートに魅力を感じた

入塾を決めた決めたきっかけ

実際に体験をしてみて自分に合っていると感じたから入塾を決めました!

入塾時の成績や危機意識

【入塾時期】

2024年5月

【入塾当時の成績】

全統模試で58.9でした

【入塾前、一番困っていたことは何ですか??】

・授業型の塾に通っていたが勉強をした気になって終わってしまっていた。今思うと勿体ないことをしたと思います。

 

入塾後、勉強法や意識はどのように変わりましたか?

しっかりとその日に行う勉強が確立したので勉強に取り組みやすくなりました。
意識の部分では参考書の完成度を考えるようになりました!

武田塾での1日の過ごし方を教えてください!

・入塾前、自学自習するときに特に意識していたこと

志望校に向けて上のレベルの参考書を取り組んでいました!少し後悔です…

 

苦しかった時期は?どうやって乗り換えた??

【苦しかった時期】

なぜかモチベーションが下がてしまった時

【なぜ乗り越えることができた??】

・担当講師と相談をして無理のない範囲でしっかりと取り組んで少しずつ自信を持たせていきました!

 

武田塾の自習室の自習環境/雰囲気はどうでしたか?

【武田塾の自習環境/雰囲気はどうでしたか?】

周りの皆がしっかりと勉強しているので一緒に頑張ることが出来た!

 

【受験をともに乗り換えた講師(校舎長)の良かったところは?】

上手くいかない時に相談に乗ってくれて支えてくれた!
国立理系の受験経験がある講師も多く相談しやすかった!

 

【この参考書なら誰にも負けない!という思い出の参考書は?】

漆原晃の物理が面白いほどわかる本シリーズです!
説明が分かりやすく、どのような問題にも対応できる解法をなぜ成り立つのか理解しながら身につけることができた

 

来年度の悩める受験生にアドバイスをください!

基礎が曖昧で授業についていけない人は是非、武田塾へ!

 

武田塾池袋校のPRを可能な限り全力でお願いします!!

国立理系を経験した講師も多く手厚いサポートがありました!
理系の人で伸び悩んでいる人がいれば是非武田塾池袋校へ!

 

       無料受験相談