塾生の声

世界史3割から8割へ!一宮高校から東京学芸大学に合格!

尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩数分
一宮市役所から徒歩1分
日本初!授業をしない塾
武田塾一宮校です。

武田塾は授業をせずに参考書を使って自学自習をする皆さんをサポートしていく塾です。

武田塾一宮校 2023合格体験記 (1)

今回は、共通テスト形式の模試で世界史が3割しかとれなかった子が共通テスト本番では8割をとることができて、一宮高校から東京学芸大学教育学部に合格したS.Mさんの合格体験記を紹介します!

校舎長からのコメント

S.Mさんは高校2年生の3月に体験特訓に来てくれました。本来ものすごく実力を持っているはずなのにいまいち伸び悩んでいる感じでしたが、失敗を恐れていることとやるべきことを整理できていないので勉強をやり切っていないなぁという印象でした。失敗から何かを学ぶ力を身につけてくれるといいなあと思ったので、とにかく自己分析を個別指導の中で重視するようにしていきました。

転機になったのは2つあったなあと考えています。

1つは夏休みの前の三者面談の時です。面談の時に、

「学校の行事は楽しいからやるのはよいと思う。高校生活の文化祭や体育祭は生涯にわたってもう2度と味わえないから楽しむのはOK!でもやっちゃいけないことがある!それは文化祭や体育祭を言い訳にして勉強をやらないこと、もう1つは文化祭や体育祭の準備で放課後も時間が取れなくなるので、その分だけ学校の授業や隙間時間を有意義にすること。時間がなくなるわけだからそこを活用しなくてあと他のどこで勉強する?楽しいから授業を受けるってのは動機としてはいいんだけど、何のためにどんな力を付けたくて授業を受けているのか?武田塾の宿題もそれは同じなんだよね!その参考書を何のためにやっているのか?を考えて勉強しようね。」

といったことをアドバイスしました。

何となく器用にこなして過ごしてきたS.Mさんにとっては耳の痛いアドバイスだったかもしれませんが、そこから人が変わったかのように勉強を始めました。文化祭や体育祭の準備で忙しいはずなのに毎日塾の自習室に通って勉強してくれました

もう1つは10月中旬での世界史の特訓追加です。

当初は英語と国語のペース管理と勉強の質を徹底的にモニタリングをしてきました。夏休みから一段と英語と国語の勉強の質が上がっていく一方で心配していたのが世界史の点数でした。本来であればもっと早いうちに特訓科目に追加してペース管理をしていればもっと楽だったかもしれませんが、ここまで来てしまいました。文系の子にとって、共通テストの数学は安定しない科目だし国語もわりと点数が安定しにくい科目です。だから世界史で点数を稼ぐことが定石です。そこで、担当講師だった澤井先生と相談して、ある程度基礎レベルの参考書を終えて共通テスト形式の演習問題に入っていた国語に代えて世界史を追加して頑張ろうということになりました。作戦はまずは中国とヨーロッパ史(特にイギリス、フランス、ドイツあたり)を固めて歴史の軸を作ってからやろう!ということになって、参考書の順番をちょっとアレンジして一緒に頑張っていくことになりました。具体的な勉強法については合格体験記の本編に譲りますが、毎日塾に来て、声を出してもよい特訓スペースで世界史の流れを説明するということを毎日コツコツとやっていました。

そういった甲斐もあって、本番で8割を取ることができました。

分析すると、「早めに英数国の基礎を仕上げた」ことで、「理科基礎や世界史や現代社会を直前期で追い上げることができた」のが勝因だったのではないかと思います。

それを踏まえて以下の合格体験記をご覧になっていただけると幸いです。

 

合格した大学

・東京学芸大学 教育学部 初等教育専攻 現代教育実践コース(国際教育プログラム )
・南山大学 外国語学部 ドイツ語学科(共通テスト利用)
・岐阜聖徳学園大学 教育学部 英語専修(共通テスト利用)  

武田塾に入る前の成績は?また通い始めて成績はどれぐらい変わりましたか?

入塾時期は高校3年4月でした。

当時の成績は、世界史は共通テスト形式の模試で3割ぐらいしか取れませんでした。

10月ぐらいに自分で世界史の勉強がヤバくなったので武田塾でサポートしてもらった結果、共通テスト本番では8割取れました!

武田塾に入ったきっかけは?

友人の勧めで話を聞きに行き、体験特訓をした。

体験特訓の時のアドバイスが明確で、この塾で学びたいと思ったので入塾した。

武田塾の勉強法でよかったところを教えて下さい。また、その勉強法を自分にどのように取り入れたのかを教えて下さい。

1つの参考書を完璧にする勉強法がよかった。

特訓の中で、参考書で分かったつもりになっていても自分の言葉で説明できないとテストの点につながらないことに気がつけてよかった

武田塾の勉強で苦労したことがあれば教えて下さい。またそれをどのように解消できたのかを教えて下さい。

復習日の使い方が難しかった。

武田塾では、1週間のうちで4日間は新しい単元を進めて2日間は復習に充てるというリズムで勉強を進めていくのですが、問題集を進める日(最初の4日間)に解けた問題でも内容がきちんと分かって解けたのか?あるいはたまたま解けてしまったのか?を明確にして、学習した内容がすべて自分で説明できるぐらい内容がきちんと分かった状態にすることを心掛けました。

担当講師の個別指導を受けてよかったポイントを教えて下さい。

目を見て話しをしてくれたりして、話しやすい雰囲気を作ってくれた!

特訓中の解説も、私の理解度に合わせて解説をしてくれたところがよかった。

特訓終わりに、毎回もらえる「指導報告書」に、勉強方法についてのアドバイスを細かく書いてくれるので、特訓日以外も自分の勉強の仕方を確認できた

そのアドバイスも、直すべきところだけでなく、いいところも伝えてくれるので、自分に合った学び方を残しつつ、勉強法を改善することができた。

武田塾で言われた印象的な言葉を教えて下さい。

しんどかった時期に、加代校舎長が「今日、月がきれいだよー」と何気なく声をかけてくれて校舎から見える月を見せてくれる(月食の時だったかな?)など、気分転換する機会を作ってくれたことがうれしかった。

特訓以外での武田塾の思い出を教えて下さい。

体験特訓の時に、加代校舎長がわずか15分ほどで、自分の性格だったり今後勉強していく時に障害になりそうな考え方を見抜かれたときは「すごいな」と思った。

好きな参考書ランキングベスト3!

第1位:時代と流れで覚える世界史B用語

図がまとまっていてわかりやすいので、共通テストの演習をするときに戻ったりしやすい。持ち運びしやすいサイズ感だったので、髪を乾かしている時など、隙間時間にたくさん使用した。

第2位:大岩のいちばんはじめの英文法

コメント:フルカラーで読みやすい。

第3位:岡本梨奈の古典文法の基本・覚え方が面白いほど身につく本

コメント:会話形式になっていてわかりやすい。

来年度以降の受験生(武田塾生の後輩含む)にメッセージをお願いします!

自分を信じつつ、周りの人のアドバイスも大切にして頑張ってください!

モチベーション維持のためにも、志望校に行く目的をきちんと決めておくことはおすすめです(2次で面接あ小論文のある人は特に)。

充実した毎日を送ることができることを願っています。

講師の目線からS.Mさんの勉強でよかった点やマネしてほしい点を記入してください

★国語・英語の勉強法でよかった点・真似してほしい点について★

国語・英語の勉強法で一番真似してほしいのは、「自己分析を徹底すること」です。

問題をむやみやたらに解くのではなく、今回は何ができて、何ができなかったのか、できなかったところは「普段どう勉強していけば解消できるのか」を自分でも考えて、特訓でも一緒に考えることを大事にしました。

何より、その考えた解決策をちゃんと実行してから、次の過去問を解くということを徹底したことがよかったかなと思います。

これを徹底するようになってから、基本知識の定着率もよくなったし、点数も安定して取れるようになってきたという印象です。

★世界史の勉強法でよかった点・真似してほしい点について★

世界史の勉強法で一番真似してほしいのは、「出来事の流れを理解して覚える」ことです。

出来事どおしがどういう経緯で起きたのかを理解しているのとしていないのとでは、定着率がだいぶ変わってきます。

1度通史をやった時に「自分の言葉で流れを説明できるようにする」ことを徹底することで、「どこが理解できていないのか」が明確になりやすいです。

この方法を徹底したことによって、S.Mさんは短期間でも世界史がしっかり定着したのではないかなと思います。

★数学の勉強法で良かった点・真似してほしい点について★

共通テストの数学は、解答の穴埋め形式であり、解法の流れを素早く把握し、手早く計算していかなければ時間内に解き切れない、ということがS.Mさんにとってな大きな課題でした。

よって、普段の学習では、「基礎問題精講」の問題一つ一つに対して解法を早く思いつくことを目標にしていました。

目標の達成のため、「解ける」「わかる(=解答の1行1行の根拠が言えるようにする)」「思いつく(=問題文を見て解法が思いついて解答の最初の1行が書けるようにする)」の3段階の勉強法を徹底したことで、徐々に解法が思いつく問題が増え、いい勉強の流れを作ることができました。

また、ただ解法を暗記するだけではなく、「基礎問題精講」の「精講」や「ポイント」部分の内容の理解を意識したことで、「わかる(2段階目)」の部分を効率よく理解することができるようになったことも素晴らしかったです。

武田塾一宮校の無料受験相談

武田塾一宮校では、随時無料受験相談を受け付けています。

一宮市内に住んでいたり一宮市内の高校に通う高校生及び浪人生に向けて、日頃の勉強のお悩みから武田塾ってどんな塾なのか?まで、何でも相談できちゃいます!

無料受験相談

お気軽にお問い合わせください。

武田塾一宮校の校舎責任者の紹介記事はこちら↓。

塾生の目線に立って話しやすい雰囲気を作るのが得意な副校舎長の三谷(みたに)先生を紹介します!

武田塾一宮校の合格実績

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2019年度の武田塾一宮校の合格実績と合格体験記を紹介します!

■ 90秒で分かる武田塾

■ 武田塾生の1日

*********

一宮市(一宮、尾西、木曽川)・稲沢・清須・江南で、手厚いサポートのある塾・予備校を探すなら…

JR尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所からすぐ近く

武田塾一宮校

〒491-0859
愛知県一宮市本町3丁目5番9号 尾張交通ビル6階
WEB:https://www.takeda.tv/ichinomiya/
TEL:0586-85-7050 
FAX:0586-85-8050

【開校時間】
◆原則
・月曜日から土曜日→10時00分から22時00分まで(電話受付含めて)
・日曜日→10時00分から19時00分まで(自習室利用のみ)

◆以下の期日のみは例外です。
8月12日から8月17日までは10時00分から19時00分まで
12月30日から1月2日までは休校

Twitter:

Instagram:

insta_takedajuku

武田塾は愛知県内だけでなくお隣の岐阜大垣飛騨高山はじめとして、全国各地にございます。お近くの武田塾にお問い合わせください。

関連記事

令和5年度(2023年度)武田塾一宮校合格実績一覧!

令和5年度(2023年度)入試における武田塾一宮校の合格実績を紹介します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる