塾生の声

【祝合格】受験した大学は全勝で合格!短期で受験環境を大幅に改善!

青森県弘前市で大学受験対策の塾・予備校をお探しの受験生のみなさん、こんにちは!

弘前市の予備校・個別指導塾の武田塾弘前校です。

第一志望の大学のほか受験した大学に全勝で合格した

弘前中央高校 Iさんの合格体験記をお届けします!

勉強時間ゼロから短期間で合格レベルまで成績急上昇した理由は?

第一志望校の赤本を手に取って合格記念撮影。

 

Iさんは3年生の8月末まで運動系の部活を続けていました。

学校から帰ったらすぐに寝る生活で入塾前までは勉強時間がほぼゼロ。

部活に区切りのついた9月から、今まで通っていた塾を辞めて武田塾に転塾しました。

9月から1月受験本番までの4か月と少しの短期間で成績を急上昇させた理由はどのようなものだったのでしょうか?

IMG_0544

合格者の基本情報

名前

  Iさん

出身校

弘前中央高校

合格校

順天堂大学スポーツ健康科学部

大東文化大学スポーツ健康科学部スポーツ科

帝京大学医療技術学部スポーツ衣料学科

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期

2022年9月(3年生9月)

当時の成績

偏差値48.0(全国偏差値)

入塾前の状況

英語が大の苦手

英語がとにかくできなかった。英語の勉強方法が分からず、基礎ができていなかった。

勉強時間ほぼゼロ

3年生の8月末まで部活を続けていた。部活をしていた頃は、家に帰ってすぐに寝るので、学校の宿題をこなすだけで大学受験のための勉強時間はほぼゼロだった。

前の塾は成績が上がらなかった

武田塾に入塾する前は、高校入試でお世話になった塾に継続して通っていたが、成績が伸びなかった。

2年生までは数学と定期テスト対策中心で進め、3年生からは英語の長文解釈の対策をしていた。

質問対応型の個別指導塾でした。

無料受験相談

武田塾に入ったきっかけは?

スケジュール管理が充実

どのように勉強の計画を立てていけばよいのか分からなかったので、武田塾のスケジュール管理をしてもらえる点に興味をもった。

また、「授業をしない」武田塾のスタイルが自分に合っていると思いました。

当時通っていた塾では成績が伸び悩んだ

以前まで通っていた塾で成績が上がらなかったので、部活が終わり大学受験勉強に集中するにあたって、心機一転、環境を変えてみようと思った。

IMG_0556

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

何に取り組めばよいのかが明確に!勉強時間大幅UP!

宿題という形でスケジュールを立ててもらえるので、自分が今何に取り組めばよいのかが明確になり、集中して勉強に取り組むことが出来るようになった。

結果として、勉強時間ゼロから1日平均5時間になった。

確認テスト合格が毎週の目標に!

武田塾では、毎週、確認テストがあります。

確認テストは毎回の宿題の範囲から出題されて、8割得点して合格しないと次の範囲に進めません。

合格するまで同じ宿題を繰り返し覚えるというサイクルです。

確認テストに合格しないと次の範囲に進めず、同じ範囲が宿題として出されてしまうので、宿題をただやってくるのではなく、完璧に暗記するまで繰り返しやりこむということができるようになった。

効率的な勉強方法

個別指導では、勉強方法を重点的に教えていただき、効率的な勉強方法をいしきできるようになった。

 

※補足

武田塾では、例えば、週1日受講であるとして受講しない6日間の自学自習こそ成績を伸ばすカギを握っていると考えています。

従って、個別指導では、従来の質問対応中心ではなく、勉強方法の改善を中心としています。

勉強方法の改善とは、具体的には、時間の使い方や参考書の着眼点、暗記方法の効率化などです。

次回の確認テストで合格するために、今回までの6日間の振り返りと勉強方法の改善点を講師と一緒に考えます。

 

担当の先生はどうでしたか?

松村講師(弘前大学医学部医学科2年:当時)

話しやすく、アドバイスも的確でどこに集中して取り組めばよいのかが良く分かった。

問題集を繰り返すときは、前回間違えたところだけを何回もやって完璧にするということを強調してくれた。

おかげで、効率よく覚えられるようになった。

無料受験相談

武田塾での思い出を教えてください!

初見の英語長文で8割取れるようになった!

基礎を固めるためにとにかく英単語と英文法をやった。

完璧になるまでは、次に進まずに何度も繰り返した。

英単語は最初は正答率2割くらいだったが、繰り返すうちに正答率9割まで達するようになり、その頃には、英語長文がすらすらと読めるようになった。初見の英語長文で8割くらい取れるようになった。

文系だが選択科目は生物

文系だったので、高校では生物基礎までしか習わなかったが、受験の選択科目は生物にした。

11月ごろから始めて何とか間に合った。何も分からないところから短期間で仕上げ、本番では5割くらいは取った感触があった。

※補足

受験校の受験科目は、英語と国語は必須科目で数学・社会・理科のうち1科目を選択する計3科目だった。

日本史と生物の過去問を解いてみた感触や担当講師の分析の結果、日本史は生物に比べると難易度が高いと判断して生物選択に決定した。

静かな自習室で勉強に集中!

家では集中して勉強できないので、週6日くらいでほぼ毎日、学校が終わってから塾の終了時間まで自習室で勉強をしていた。

静かで、席も隣と区切られていたので集中して勉強に取り組むことができた。

東京連泊中のオンライン指導

私大受験のため、1週間ほど、東京のホテルに連泊しました。

コロナ感染を避けるため、ホテルに缶詰めになり、誰とも話すことができなかったのはつらかったです。

そのつらかった1週間のホテル滞在中に2回オンライン指導を受けました。

直前期の精神的に不安定な時期に人と話せて安心しました。

IMG_0557

好きな参考書ランキングベスト3!

第1位:速読英単語

コメント:いつでも一緒にいました。9割暗記したころには長文がすらすらと読めるようになります。

第2位:英文法ポラリス1

コメント:基本から応用まで実際の入試に出題される問題が収録されていて解説が分かりやすかったです。

第3位:必修整理ノート生物

コメント:書き込み式で解説もあってとても分かりやすかった。

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

受験は暗記が全て!

受験はとにかく暗記が全てです。完璧に暗記をすれば、どんな大学でも絶対に合格できます。

最初はつらいと思うけど慣れるまで必死に頑張ってください。

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる