塾生の声

【2026年度合格体験記】京都橘大学 国際学部|武田塾枚方校

京都橘大学国際学部 合格体験記

こんにちは✨

京阪枚方市駅から徒歩3分の好立地!武田塾枚方校です!

武田塾枚方校在籍の生徒の2026年度大学入試の合格速報をお伝えします📢

枚方校の西本匠翔さん京都橘大学 国際学部に合格しました!!

武田_合格体験記サムネ 枚方用 (1)

本日はそんな西本さんの合格体験記を紹介します。

 

プロフィール

名前:西本匠翔さん

出身高校:大阪府立枚方なぎさ高等学校

合格した大学:京都橘大学国際学部 

入塾時期:高校3年生の7月 

 

 
 
武田塾に入ったきっかけはなんですか?
 
元々別の塾に通っていて、もうすぐ受験の時期になったから塾を変えよう!と思って武田塾に入りました。
 

武田塾に通って、成績はどうかわりましたか?特に伸びた科目があれば教えてください。
英語と国語が特に伸びました。 実力テスト:4月 偏差値45 → 9月 偏差値55
 
 

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?
かなり助かっていました。自分で計画を立てることが苦手だったからよかったです。
 

個別指導はどうでしたか?
よかったです。筆記のテストだけでなく、口頭での確認もあった点が良かったです。
 

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?
よかったです。自分から進んで勉強できない人でも自分からできるようになると思います。
 

武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
良い先生ばかりでした。担当の先生も、その代わりで来てくれた先生も本当にいい先生でした。
 

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?
関正生の英文法ポラリス1が難しくて面倒臭くなったんですが、先生に聞いて教えてもらったらスッキリして続けられました。
 

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?
実力テストで志望校の判定が上がった時です。
 

特に力がついた参考書とその理由を教えてください。
大岩のいちばんはじめの英文法です。基礎が分かってなくても取り組みやすかったところが良かったです。
 

武田塾に通って、変わったことを教えてください。
自習室にもたくさん行って、自分からたくさん勉強をして、勉強があまり苦じゃなくなってきたことです。
 

合格がわかったときの気持ちを教えてください。
ほんっとうに最っ高の気分で、一日中ずっと浸っていました。
 

大学合格後の目標や夢を教えてください!
目標は観光関係の職に就くために努力し続けることです!そして夢は軽音楽部に入って大きいステージでライブをすることです。
 

後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?
できます!自習室が使いたい放題で周りの雰囲気で勉強しなきゃってなる点と、自分の勉強時間を楽に管理できるシステムもある点です。
 

最後に

武田塾枚方校では無料受験相談を随時行っています。

合格速報を見て気になった方、他にご質問やご相談がある方はお気軽に武田塾枚方校までご連絡ください。

TEL:072-808-8686

無料受験相談