ブログ

受験生必見!!9月中に終わらせておきたい国語の勉強

現代文・古文・漢文ごとに夏にやっておきたいことを大公開!

皆さんこんにちは!

東急池上線・大井町線 旗の台駅 徒歩5分

大学受験予備校・個別指導塾学習塾

武田塾 旗の台校です。

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

みなさん、こんにちは!

多くの受験生が夏休みに入っている頃だと思います。国語の勉強ははかどっていますか?

そもそも国語は何をすればいいかわからない人が多い印象を受けます。

英語や社会科目と異なり、あまり力がついている実感がわかず、ついつい後回しにしてしまう教科です。

国語は長期間の学習が必要で、学力が伸びるまでに時間がかかります。ですが、決して伸びない科目ではありません。

ただ、闇雲に学習することは時間を無駄にしてしまうばかりか、かえって点数を下げてしまう原因にもなりかねません。

そこで今回は、夏にどの程度まで力をつけておいたほうが良いのか、現代文・古文・漢文ごとに紹介します。

無料受験相談

 

現代文

①漢字や語彙力をつける

kanji master 1800plus

現代文は基本的に当日出題される文章が事前には分からないため、本文の対策は難しいです。

しかし、漢字問題や言葉の意味が問われる問題は、事前知識で得点できる現代文の中でも数少ない分野です。

配点は少なく、勉強においても地味な作業になりますが、どこの大学を受けても高確率で出題されるので、夏の終わりまでに基本的な漢字は書けるようにしておきましょう。

ちなみに大学のレベルが上がれば上がるほど、数点での戦いが激しくなります。

漢字で得点できる数点は基本的に落としてはいけません

学習方法としては「入試 漢字マスター1800+」などを使い、書けるようになるまで復習をすると同時に、漢字の意味も覚えていきましょう。

語彙力を身につけることで、現代文本文の理解度を向上させることができ、一石二鳥の学習をすることができます。

 

②設問を解説する癖を付ける

job_juku_koushi

もう一つ、こちらは夏までにやっておきたいことというよりも、夏終わりまでに習慣にしてもらいたいことですが、現代文を解き終わった後は、すべての設問を説明できるくらいになるまで理解しましょう。

やってみると分かるのですが、これは意外に難しいです。

というのも、理解が足りない部分は当然のことながら説明がうまくできず、人に解説することができません。

説明できない部分は自分がまだ理解できていないことの証明になります。

この訓練を積むことで、二択で迷うことが少なくなり、成績の上下が激しい現代文が安定してくるはずです。

慣れるまで時間がかかりますが、

・設問が一体何を聞いているのか

・どうしたら解説通りのプロセスを踏んで解答できるのか

を常に考えることは、現代文を解いていくうえで必要な力を培うトレーニングになります。

ぜひやってみてください。

 

古文

①古文単語・文法などの基礎を徹底的に頭に入れる

madonnna kobun tango 230

古文の基礎は後回しにしがちで、その結果どうしても古文の苦手意識がついてしまいます。

そこで夏休みのまとまった時期に古文単語・文法を完璧にしましょう。

古文は一つの単語に多くの意味がありますが、一回で覚えようとするとかなり大変です。

ですので、まずは古文単語は一語一訳で大丈夫です。

また、覚える際に単語の成り立ちや本義を理解することで、複数の意味を覚えやすくなります。

その際におすすめなのは「マドンナ古文単語230」です。

この単語帳には語彙の意味から暗記をする形式になっており、暗記を助けてくれる工夫が多くなされています。

 

文法は意味を覚えることも大切ですが、それと同じくらい文法の判別方法意味の判別方法を重点的に学習しましょう。

たとえば、「なり」の判別をできるでしょうか。

「なり」には『音がなり』『あはれなり』『月の都の日となり』などさまざまな場面で登場するため、正確に読解するために判別方法を習得する必要があります。

また、助動詞「る、らる」は自発・可能・受身・尊敬と4つの意味があります。これらを判別する方法が分かりますか?

これらの知識は知っている前提で読解の問題が作られます。

今のうちに習得してしまいましょう。

②長文の解き方を学ぶ

1216722_s

夏以降本格的に古文の長文を読んでいくために、解き方、読み方を学んでおきましょう。

たとえば「を、に、が」などが文章で登場した場合、それ以降の動作の主語が変わるなど、古文は読み方がかなり独特です。

そのため、古文用の読解方法を習得しなければなりません。

特に主語を特定する方法は重要です。古文が難しい原因の大部分は主語が分からないということだと思います。

逆に言うと、単語の意味と主語が分かれば、文章のレベルは現代文よりもかなり優しめ、かつ、わかりやすいものであるため、高得点を狙うことができます。

上記で上げた古文特有の主語変化や、文法から導き出す方法など、主語の特定方法は様々あるので、速いうちから慣れていくためにも夏休みに習得し始めましょう。

③古文常識に触れておく

古典の世界の 「常識」を知れば 流れがつかめる?!

こちらは上記(古文①②)が完璧で、なお余力が残っている場合にやっていただきたく、優先度は下がりますが、古文常識を勉強してみましょう。

というのも、古文の話というのは現代では考えつかないようなものがでてきたりします。

確かに現在の文化が800年後において通用する訳ないですよね!

それと同じように、現在の考え方は古文において通用しません。

そこで役に立つのが、古文常識という知識です。

例えば「妹」という古文単語をご存じでしょうか。

今の常識からすると兄妹などを思い浮かべると思いますが、古文では「愛する女性、妻」として文章で使われます。

知らないと間違った方向に物語を読み進めてしまう可能性もあります。

時代の背景を知ることができれば、物語を先読みすることも可能であり、それだけで得点につなげることができます。

 

漢文

◎再読文字を完璧にしておく

kanbun hayaoboe sokutouhou

現時点でやっておきたいことは再読文字の学習です。

漢文は総合的な学習量が古文や現代文よりも少ないので、設問として聞かれる部分が限られます。

再読文字を完璧にするだけで点数に直結させることができます。

上位私大を目指す人は、再読文字が関わる部分を書き下し分に直せるだけでなく、白文も読めるようにしておきましょう。

漢文早覚え速答法」という参考書では、再読文字をわかりやすくまとめたあるだけでなく、忘れがちな「ヲシテ」「ラル」などの漢字以外のヨミの部分の解説がとても分かりやすいです。

ぜひとも、この夏、覚えちゃいましょう。

 

終わりに

いかがだったしょうか?

現代文・古文・漢文に分けてこの夏やっておきたいことを紹介しました。

国語といえど基礎部分はやはり暗記系が多く大変な作業ではあります。

が、ここを乗り越えることで、それ以降の読解がかなりスムーズに進むので、夏の暑さと国語に負けないように頑張りましょう!

無料受験相談

【🌸2023年 旗の台校合格実績🌸】

S__38248450

🌸明治学院大学《経済学部》・🌸成城大学《文芸学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸日本女子大学《文学部》

🌸昭和女子大学《人間文化学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸神奈川大学《経済学部》・🌸明治学院大学《経済学部》

 

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸東京家政大学《健康科学部》・🌸駒沢大学《経済学部》

 

🌸成城大学《文芸学部》・🌸東京家政大学《健康科学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸日本女子大学《文学部》・🌸神奈川大学《経済学部》

 

🌸駒沢大学《経済学部》・🌸昭和女子大学《人間文化学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸フェリス女学院大学《国際交流学部》…etc

🌸合格者続々!!!!

2022年合格体験記

保護者の皆様へ

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

とお悩みの保護者様

心配ありません

今からでも充分間に合います。

 

武田塾旗の台校は、あなたのお子さまに合った

勉強法を徹底指導します。

 

「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

 

「最速」の勉強法の秘訣!

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

 

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

 

何度も実践を繰り返してやっと「できる」=テストで点が取れるようになります。

武田塾は「わかる」ことよりも「やってみる」「できる」を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると早慶コースは春の段階で偏差値60となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は最初から授業について行けないことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。

こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことはなくなります。

そして1週間後、個別指導の前にやってきた宿題が確実に身についているかどうかチェックするテストを行います。

確認テスト後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェックします。

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

校舎長増田より

増田(印西_旗の台用)

大学受験は

「勝つ」「負ける」

かの競争です!

 

全国の競争相手と同じペースで

同じような勉強法をやっていたのでは

勝てません!

 

必要なのは、

自分に合った「勉強法」

偏差値を上げる「勉強法」

 

今から始めて

逆転合格を掴み取る

「必勝勉強法」です。

 

僕たちが全力で

短期間での成功へ

導いていきます!

_CSC0224

無料受験相談

 

武田塾旗の台校の口コミ

・折込チラシを見て受験相談に行きました。
 校舎長もとても話しやすかったです。
 駅からも近く、自習室もとてもキレイでした。

・受験相談に行きました。
 学習の進め方が明確でわかりやすく、
 丁寧に教えていただけました。

 東大、慶應、上智など学歴の高い講師が多く、
 安心して通えそうです!

・立地が良く、部屋も綺麗で、勉強に集中しやすかった!
 ただ少し狭いかも

・ありがとうございました!
 科目ごとの勉強の仕方も丁寧に教えてもらえました!
 自習室も静かで使いやすそうです!

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

無料受験相談随時受付中!!

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

直接お電話でのお問い合わせも
受け付けております。

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (14)

お気軽にお問い合わせ下さい!

旗の台駅周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【受験生必見】今の時期に絶対にやるべき事4選【受験勉強 振り返り】

今後の学習のために、今までの振り返りを。自分の立ち位置を知ることが何よりも大切です!

必勝!古文勉強法!鍵を握るのは「単語」と「助動詞」|武田塾旗の台校

必勝!古文勉強法!~鍵を握るのは「単語」と「助動詞」~ 皆さんこんにちは! 東急池上線・大井町線 旗の台駅 徒歩5分 大学受験予備校・個別指導塾学習塾 武田塾 旗の台校です。 さて、早速ですがひとつ質 ..

【古文】古典の世界の「常識」を知れば流れがつかめる?!【漢文】

今回は古文漢文の読解演習を進めていくうえで「常識」を知っておくと意外に役に立つということを書きたいと思います。

武田塾はなぜ授業をしないのか?を詳しく説明します!|武田塾旗の台校

武田塾はなぜ授業をしないのか? こんにちは! 東急旗の台駅 徒歩5分 大学受験予備校・個別指導塾学習塾 武田塾 旗の台校です。 こちらの記事では武田塾は何故授業をしないのか?ということについてなるべく ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる