6月の自習室利用時間ランキング発表!
こんにちは!
武田塾 橋本駅前校です!
今回は、橋本駅前校の6月の「自習室利用時間ランキング」をお届けします。
いよいよ夏が目前となり、校舎の雰囲気も日に日に熱気を帯びてきました。
そんな中、自習室をフル活用して勉強に励んだ生徒たちの努力を、今月も見える化してご紹介します!
6月度 自習室利用時間ランキングとは?
6月の頑張りが夏の伸びにつながる
6月は、夏に向けた土台づくりの時期。
今の頑張りが、夏の成績の“伸び幅”に直結します。
武田塾では、日々の自学自習を通じて「自分で考え、学び取る力」を育てており、自習室の活用はその中心です。
「時間=努力の証」として
今回も、1ヶ月間の自習室利用時間を集計し、ランキング形式で発表しています。
ただ座っているだけではなく、「質」と「集中力」にこだわった生徒が、しっかり結果を出しています!
6月度 自習室利用時間ランキング発表!
それでは、6月のランキングを発表します!
1位:T.T.さん(既卒) 174時間59分
2位:S.Y.さん(高2) 95時間27分
3位:K.T.さん(高1) 83時間29分
4位:T.M.さん(既卒) 75時間34分
5位:S.K.さん(高3) 52時間52分
ランキング上位者の共通点
今月上位に入った生徒の多くは、開校一番から夜の閉校まで“フル出席”の日も多く、時間の使い方が非常に上手でした。
武田塾の「ルート」に基づいて、毎日何をどこまでやるかを明確にし、迷わず勉強に取り組めているのがポイントです。
継続は力なり!
また、5月から連続で上位にランクインしている生徒もおり、「勉強を習慣化できている」状態が見えてきます。一日ごとの積み重ねが、大きな力になることを体現してくれていますね。
6月度 自習室利用時間ランキングから学ぶこと
成績を伸ばす人は、環境を味方にしている
武田塾橋本駅前校では、スマホを預けて集中力を保つ取り組みをはじめ、学習環境の最適化にも力を入れています。
今回のランキング上位者たちは、こうした環境を積極的に活用し、自分を律しているのが印象的でした。
ランキングに入れなかった人へ
今回名前がなかった人も、がっかりしないでください。
大切なのは「昨日の自分より頑張れたか」。
来月の自分を変えるために、今日の一歩を積み重ねていきましょう!
🌻【夏だけタケダ 受付中!】🌻
「自分に合った勉強法を見つけたい」
「夏の間に学習習慣をつけたい」
そんな方におすすめなのが【夏だけタケダ】です!
1ヶ月限定で、武田塾生と同じカリキュラム・サポートを入会金無しで体験できる特別企画。
完全個別対応で、勉強のやり方から徹底指導します!
✅ 対象:小学生・中学生・高校生・既卒生
✅ お申込みは8月31日まで
✅ 詳しくは校舎までお問い合わせください
この夏、自分を変えるきっかけをつかもう!
校舎の使い方ガイド
武田塾橋本駅前校では、生徒一人ひとりが快適に・集中して・効率よく学習できる環境を整えるため、校舎内の設備やルールを明確にしています。
今回は、よく使う3つの設備「自習室」「スマホスタンド」「コピー機」の使い方をご紹介します!
自習室の利用マナー
橋本駅前校の自習室は、13:00〜22:00(月曜休校)で開放しています。
毎日来て、同じ時間・同じ場所で学習することが「習慣化」の第一歩です。
快適に使うためのルールは以下のとおり。
-
私語は禁止、静かに集中しましょう
-
机の上は常にきれいに、消しカスやごみは必ず片付けを
-
離席時の私物放置や長時間の席取りは禁止
-
水分補給以外の飲食はご遠慮ください
また、面談室や特訓室が空いているときは、音読やタブレット学習、軽食などの目的で利用できます(※利用後は必ず原状回復を!)。
スマホスタンドで集中力アップ!
「スマホを見ちゃう癖がやめられない…」という声に応え、スマホスタンドを受付に設置しました!
生徒は誰でも自由に使え、自習室に入る前にスマホを預けることで、通知やアプリの誘惑から解放されます。
スマホスタンドのポイント:
-
専用スロットに預けるだけの簡単ルール
-
スタッフが常駐しており、安心して利用可能
-
勉強時間中はスマホを“意識から外す”ことができる
-
休憩時に取り出せば、メリハリある学習に◎
実際に使った生徒からは「集中力が上がった」「スマホを気にせず勉強できる」と好評です。
おすすめの活用法として、スマホを預ける前後に学習時間を記録するアプリを使うと、勉強の成果が“見える化”されてモチベーションもアップします!
コピー機の正しい使い方
橋本駅前校では、塾生向けにコピー機も設置しています。
英語長文や現代文演習などで、本文に書き込みをしたいときにとても便利!
ただし、使用には以下のルールがあります:
-
コピー前に受付へ申し出て「コピー機利用履歴」に記入
-
自分の参考書のみ印刷可能(※校舎備品は不可)
-
モノクロ印刷・可能なら両面印刷
-
必要な分だけ印刷し、大量印刷は控えること
しっかりルールを守って、コピー機も“勉強の味方”として活用しましょう!
”日本初!授業をしない”
武田塾 橋本駅前校
無料受験相談受付中
YouTubeや看板を見て興味を持った
受験生・保護者の皆様。
塾・予備校選びの際は武田塾まで
お問い合わせ下さいませ。
「武田塾ってどんな塾なの?」
「全然成績が上がらない…」
「今の勉強で合格できるか不安…」
「勉強法を教えてほしい…」
「志望校が決まらない…」
どんなに些細なことでも構いません。
お悩み・ご相談には全てお応えします。
中学生・高校生・既卒生・社会人まで。
いつでもお待ちしております。
武田塾について
武田塾では、
塾生の88%が偏差値11以上upさせ、
逆転合格しています。
👇塾生の1日を知りたい方はこちら👇
武田塾 橋本駅前校への
受験相談へのお申し込みは
《無料受験相談》
をクリックしていただくか
橋本駅前校まで直接お電話ください♪♪
❀武田塾 橋本駅前校❀
〒648-0065
和歌山県橋本市古佐田1丁目4-55
日の出ビル1階
TEL☎
0736-26-8095
Mail✉
hashimotoekimae@takeda.tv