ブログ

【新受験生必見】志望校に受かる受験戦略と具体例を紹介

こんにちは!

武田塾橋本駅前校です!

 

みなさん!勉強を進めていく中で、

志望校の合格最低点ギリギリを狙う勉強をしている人がいます。

それは少し危険です!

今日は志望校に受かる受験戦略

について説明していきます!

受験戦略と具体例

例であげるとすると、

志望校がMARCH関関同立の場合、

早慶レベルまで仕上げることが望ましいのか、

それとも

MARCH関関同立をTOPで合格するため勉強した方が良いのか、

考えたことがある人も多いでしょう。

 

志望校ワンランク上vs 志望校TOP通過狙い

結論とメリット

ずばり答えは

志望校よりワンランク上です!!!

 

1つ上の志望校を目指す時のメリット1つ目として、

単純に解くスピードが上がっていきます。

ワンランク上を目指してやることにより、

他の同じ大学を受ける受験生よりも当たり前に解ける大問数が増えます。

他の人が応用問題と感じている部分を

標準問題として捉えることができる可能性が高まります!

 

2つ目のメリットは

周囲が解けない問題が解けるように変化していくことです。

MARCHは6~8割を取れば合格できる大学がほとんどです。

しかし、皆さん本番では緊張して、

ケアレスミスを連続してしまったり、

志望してる大学の問題の傾向が変化した際に対応できないという場合が多くあります。

 

志望校TOP通過狙いの悪い点!

志望校TOP通過のデメリットは2つあります。

まずは、

解かなくても良い問題に手を出してしまう点です。

 

先ほど言った通り、

大学受験では6~8割を取れば合格できる大学がほとんどです。

大学側は高得点を取らせないための、

高難易度の問題を残りの2~4割ほど用意しています。

 

偏差値が低い大学であっても

いわゆる”捨て問”という問題は存在します。

そこを詰めて勉強しても

応用的な内容のため、本番難しくて解けなかった場合

努力が無駄になってしまう可能性があります。

 

2つ目は、志望校が変化するという点です。

友達と勉強を共にしている中で、

同じ大学を目指したい!という状況が生まれたり、

自分の得意教科の配点が高いこの大学を選びたい!

という状況が生まれることがあると思います。

その際に、高いランクを目指してつけてきた

基礎・応用力がその大学の過去問に移る際に生きてきます。

その志望校のTOPを目指してきた場合、

その大学に特化した学習をしてきているため、

基礎力が低いまま他大学の過去問などに移行することになります。

 

合格可能性を高める戦略

全分野でなく特定の分野に余裕を作ろう!

勉強を進めていく中で

”特定の分野に余裕を作る”ことを意識してみて下さい。

例えば、大学の問題に対して目を通したとき、

10年連続で出題されている!

という範囲などに特化した勉強を挟む。

第一志望の大学、第三志望の大学、第四志望の大学など

3つの大学で、英文法の独立した大問が出題されるため、重点的に勉強をする。

 

このように、

完璧ではないが他の受験生の1歩前を行く戦略

また

かかる時間に対して

大幅な得点UPが見込める範囲などを重点的に勉強すること

によって、学力を上げていってください!

 

得意科目をワンランク上の学力でスピードUP!

自分の得意科目というのは、

勉強していてとても楽しい!と思う人が多いでしょう。

 

執筆者の私もそうでした。

私は日本史が少し得意で勉強していくうちに、

どんどん偏差値が上がっていくことがモチベーションとなり

勉強を継続することが出来ました。

結果が出るともっと勉強してやろう!

と思いさらに勉強に熱が入る。

このサイクルはとても重要だと思います。

 

苦手科目の勉強に疲れたら、日本史を挟み、

それを繰り返すことで、

何回も見た用語の暗記や

休憩時間の減少に大きく役立ったと思います。

 

勉強が嫌いな理由として

苦手意識というものが大きい人が多いと思います。

まずは、得意教科を伸ばし

「成功体験をつかむ」ということが、今後の受験

勉強に生きてくるかもしれませんね!

 

ワンランク上の勉強の具体例!

日本史1問1答

日本史1問1答

こちらは東進の日本史1問1答です。

これを今日伝授した方法を当てはめてみます。

この参考書は星の数で覚えた方が良い単語が大学の難易度ごとに分かれています。

使う人が明治大学志望と仮定します。

 

難関私大レベルの星1までを全て覚える

近代史の範囲のみ星0まで覚える←明治大学の日本史は近代史が多く出題されるため

 

こちらの2段階が今日のおさらいとなります。

このような手順を踏むことによって、

効率的に点数を上げていくことが可能になります。

 

基礎英文解釈の技術100

解釈100

次に基礎英文解釈の技術100です。

こちらは学習院大学志望の生徒だとします

 

①全ての例題を解く

②練習問題を解く←学習院では和訳をする問題が出るため

 

このように、1歩先の勉強が志望校合格に繋がります。

自分の志望校(第一志望だけでなく複数校)の傾向を見て、

何を捨て何を確実に得点するべきなのか

しっかり考えてみて下さい。

 

まとめ

今日は志望校に受かるための受験戦略を見てきました。

間違った勉強法で勉強することは、

せっかくやる気があるのにも関わらず、

成績が伸びない原因となってしまい非常にもったいないです

 

今日紹介した方法を実践する際に

途中でつまずいてしまったりすることもあると思います。

そんな時はぜひ武田塾の無料受験相談にお越しください!

担当の先生が丁寧にお答えしてくれます!

 

”日本初!授業をしない”
武田塾 橋本駅前校

無料受験相談受付中

YouTubeや看板を見て興味を持った

受験生・保護者の皆様。

塾・予備校選びの際は武田塾まで

お問い合わせ下さいませ。

武田塾ってどんな塾なの?」

全然成績上がらない

「今の勉強で合格できるか不安

 勉強法教えてほしい…」

 志望校決まらない…」

どんなに些細なことでも構いません。

お悩み・ご相談には全てお応えします。

中学生・高校生・既卒生・社会人まで。

いつでもお待ちしております。

武田塾について

武田塾では、
塾生の88%が偏差値11以上upさせ、

逆転合格しています。

👇塾生の1日を知りたい方はこちら👇

武田塾 橋本駅前校への

受験相談へのお申し込みは

無料受験相談

をクリックしていただくか

橋本駅前校まで直接お電話ください♪♪

❀武田塾 橋本駅前校❀

〒648-0065
和歌山県橋本市古佐田1丁目4-55
日の出ビル1階

TEL☎ 
0736-26-8095

Mail✉ 
hashimotoekimae
@takeda.tv

和歌山県橋本市・橋本駅近辺で
大学受験の学習塾・予備校
をお探しなら武田塾 橋本駅前校

関連記事

【合格体験記】丁寧に勉強を完成させて同志社・関大現役合格!

今回はひたすら丁寧に勉強を仕上げていって同志社・関大に現役合格をした、K・Kさんの合格体験記です!

【合格体験記】基礎からしっかりと固め直して高知工科大合格!!

今回は基礎から徹底的に固め直して高知工科大学に合格をした、R・Sさんの合格体験記をお届けします!

【合格体験記】基礎からしっかりと固め直して高知工科大合格!!

今回は基礎から徹底的に固め直して高知工科大学に合格をした、R・Sさんの合格体験記をお届けします!

【受験戦略】共通テストリサーチの特徴と使い方について

共通テストを終えて、出願校を決定するにあたって重要な「共通テストリサーチ」。今回はその特徴や使い方をお伝えします。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる